2021/08/16(月) 17:46:20.52 ID:YIVibV4c0
戦争映画と言わずに反戦映画と言え
2021/08/16(月) 17:55:19.39 ID:lCpTYBqm0
つ映像の世紀再放送w
バカウヨが目を背ける赤裸々な事実の数々w
2021/08/16(月) 17:56:29.03 ID:OpYpbk1N0
この前のは馬鹿パヨクや五毛が目を背ける中国の事実についてやってたな
2021/08/16(月) 18:01:59.24 ID:Cv3g0/iP0
映像の世紀は大人でも直視できない映像が多数だからなあ
あれは子供には推奨できない
トラウマになる危険もある
2021/08/16(月) 18:03:27.65 ID:MuQgqxt30
毛沢東による大躍進政策で悲惨に死ぬ数千万の人民や文革で殺される数千万の人身とかね
2021/08/16(月) 18:07:41.81 ID:Cv3g0/iP0
俺はホロコーストかな、やっぱ
第5集 世界は地獄を見た
2021/08/16(月) 17:48:20.76 ID:LsDROA360
日本の戦争映画で最後スカっとしたいんだったら
太平洋奇跡の作戦キスカ を強くお勧めします。
しかもこれ実話だしな〜
2021/08/16(月) 18:14:28.39 ID:qzuTl5Bk0
そりゃ戦争映画じゃなく反戦映画だ
2021/08/16(月) 18:18:11.58 ID:4ZUBCZ6f0
親の義務とかアホか。
TVも映画も結局、日本人が悪いと言いたいだけ。
2021/08/16(月) 18:18:42.79 ID:JJNHwCJ20
一体何を見せてるんです?
2021/08/16(月) 19:12:15.69 ID:kiv69qfA0
松本人志の娘さんには是非とも
松本人志の著作「遺書」と「松本」、「プレイ坊主」を毎晩音読してもらいたい
2021/08/16(月) 19:42:21.45 ID:7Zfb3/Nh0
JKにもなれば父親のパソコンのエロ動画ファイルを見て「しょうがねえなw」って友人と話題にするのが現代だぞ
2021/08/16(月) 19:32:51.97 ID:IkcPMpa70
日本のいちばん長い日はハッピーエンド(天皇無罪・天皇制維持できた)
2021/08/16(月) 19:39:24.01 ID:8p3+8ty00
抗日映画ですか
2021/08/16(月) 20:18:43.84 ID:lqHwfrpK0
そんな親の義務はありませんよ、リンカン芸人さん
2021/08/16(月) 20:30:01.45 ID:Suasywpq0
やっぱ大日本人でしょ
2021/08/16(月) 20:41:43.03 ID:xUMq7ZGs0
夏休みの出校日に毎年戦争フィルム見せられてたわ
真っ暗な体育館の巨大スクリーンで黒焦げの死体を何度見せられたことか
グロい死体を強制的にみせられるというトラウマをうえつけられた生徒多数
2021/08/16(月) 21:10:21.36 ID:tlXXBH+d0
戦争の話やアニメは辛いけれど、見せて悲惨さを知ることはとても大事。
もっと言えば、敗戦すると敗戦国の男女はどういう目に遭うのかまで知っても良いぐらい。
最近の親はトラウマになるから見せたくないとかいう人がいるけれど信じられない。
戦争の悲惨さを教えられていない子供が大人になって社会を作るとき、簡単に日本を戦争に巻き込ませかねないから。
2021/08/16(月) 21:15:08.36 ID:ahb/QNVe0
日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦の記憶がある人が太平洋戦争始めたんだけど
2021/08/16(月) 17:42:05.02 ID:1VJsOV2w0
太平洋戦争を帳消しにする!
2021/08/16(月) 17:53:55.99 ID:lUiQgM7d0
勇ましいだけで中身空っぽのネトウヨらしい発言
2021/08/16(月) 18:21:16.24 ID:XYMkNS7V0
2021/08/16(月) 19:57:59.78 ID:wTMi+/Um0
フクロにされている最中も話し合いましょうを連呼するオマエw
2021/08/16(月) 17:42:15.41 ID:BezEGzk90
2021/08/16(月) 17:42:20.78 ID:FERrQIak0
私たち日本人のおじいさんたちは少学生強姦殺人魔です
韓日三十六年戦争の際に日本が韓半島から五十万人の若く美しい小中学生をはじめとする少女たちを処女供出として強制連行し監禁し強姦し尽くして
最後は銃殺や生き埋めや生きたまま鎖につないでガソリンをかけて焼き殺すなどして証拠を隠滅
生存者はわずか400人ほどだったという史実に対して
平和少女像は祈りを込めて世界中で設置されています
慰安婦像という呼び方は誤り
日本を攻撃する意味はひとかけらもない
なお女性国際戦犯法廷は日王と日本国を
強姦及び性奴隷制度について人道に対する罪で有罪とする判決をくだしている
しかし菅糞大統領と愚王ナ★ヒトは100億ウォンの小銭でごまかそうとしている
2021/08/16(月) 17:59:17.65 ID:3VTeRy1J0
100円やるからその臭くて誤字だらけ嘘まみれのコピペをやめろ( ゚д゚)、ペッ
若くて美しいチョンコがあの時代におるか
2021/08/16(月) 18:37:09.52 ID:UFkVvveu0
なるほど
2021/08/16(月) 19:43:53.86 ID:Je8yYZ+S0
私達日本人
韓日
0点ジュセヨw
死ねよ
2021/08/16(月) 19:46:34.21 ID:2WYhhjwt0
ウンコ食ってる奴は書き込むなよ臭いから
2021/08/16(月) 17:43:21.88 ID:DcrHs+Hk0
その手段が戦争映画を見せるという事に限定する必要はないが…
2021/08/16(月) 17:48:50.44 ID:pOzTPtDR0
まんが日本むかし話は結構バッドエンド多かったな
自分はそれに気付いてから見るのやめたんだが
2021/08/16(月) 17:51:50.21 ID:Y/+MCFtk0
よし、笑ゥせぇるすまんを見せよう
2021/08/16(月) 17:56:43.92 ID:VwQL+1AR0
バッドエンドといえばこれ。
笑うセールスマン 公式チャンネル
https://youtu.be/kNAwjYO7hb4
アニメ『笑ゥせぇるすまん』無料配信開始。
公式YouTubeチャンネルにて
全125話が期間限定で見放題
順次アップされるみたいやね?
2021/08/16(月) 19:17:50.36 ID:cozFvv5g0
理不尽な話が多いけど、教育的にはどうなんだ
確かに現実も理不尽なことは多いかもしれないが…
2021/08/16(月) 17:44:11.15 ID:XUDTlaD20
2021/08/16(月) 17:44:18.67 ID:nlXtjtTB0
2021/08/16(月) 17:44:38.07 ID:Ugp44B2Y0
2021/08/16(月) 17:47:29.93 ID:2zkcXPYK0
筋肉鍛えてるのはもう20年くらい経つし
髪色変えたのも7年前くらいだから
継続されてるので急にとは言わない
2021/08/16(月) 18:00:39.65 ID:Z2sw30090
自分も同じように思ってた口だが、
頂点取った大金持ち芸人なのに、
色々思うとこあって試行錯誤してるんだなぁ…
なんて人間味を感じるようになった。
歳を重ねると感じ方も違ってくるもんだわ。
2021/08/16(月) 17:44:59.42 ID:ybL+uc/w0
2021/08/16(月) 17:49:16.19 ID:FERrQIak0
ランボー3/怒りのアフガン
2021/08/16(月) 20:16:11.43 ID:BjTXJC6G0
おまえくっそつまんねえな
2021/08/16(月) 17:45:02.92 ID:HdOLZP+90
2021/08/16(月) 17:45:28.20 ID:p21Y9F8S0
2021/08/16(月) 17:45:28.60 ID:hldUd11t0
観た方がいい
大日本人はゴミ
2021/08/16(月) 19:32:27.38 ID:AmUZ3Yhc0
あれいつもトイレのシーンで断念する
2021/08/16(月) 20:49:45.99 ID:QsPPncf+0
アマプラにちょうどあるな
2021/08/16(月) 17:45:48.99 ID:hldUd11t0
2021/08/16(月) 17:45:54.79 ID:Gt3YqaIs0
ヨノイ大尉がカクカクするとこ好き
2021/08/16(月) 19:13:23.79 ID:S64s45Ko0
坂本龍一とデビッドボウイを何で使ったんだろう?あいつらの演技がコントにしか見えんわ
2021/08/16(月) 17:46:04.68 ID:o5P7cnHB0
2021/08/16(月) 18:29:04.81
iPhone使ってるしアマゾンの広告塔
2021/08/16(月) 17:46:09.62 ID:ujYCQOuG0
2021/08/16(月) 17:55:30.25 ID:O4PiHWc00
坂の上のようわからんとこ二百三高地で補完したわ
2021/08/16(月) 17:46:15.12 ID:hldUd11t0
2021/08/16(月) 17:46:36.52 ID:1VJsOV2w0
どんどん見せよう!
2021/08/16(月) 17:46:36.95 ID:hldUd11t0
2021/08/16(月) 17:46:45.65 ID:pxrd/0Oy0
ホームアローンもラストでガキでぶち殺されたら傑作とか言ってた
2021/08/16(月) 17:46:51.66 ID:xyeOJnSZ0
2021/08/16(月) 17:47:02.95 ID:YcB7O1OC0
2021/08/16(月) 17:47:23.98 ID:gBDZui240
戦争がダメを教えるのはそんな方法じゃなくてもいくらでもある
2021/08/16(月) 17:49:13.18 ID:LsDROA360
だから戦争がダメってことを教えるって意味じゃないの?
2021/08/16(月) 17:51:54.76 ID:uTp21BwL0
そんな方法じゃなくてもいいけど、そんな方法でもいい
2021/08/16(月) 18:11:47.40 ID:MMzOaq5h0
子供がとっつきやすい方法ならいいんでない?
俺も昔はだしのゲン読んで衝撃受けたし、火垂るの墓やこの世界の片隅にを入口にしながら、中学生になったらAI語り部を体験させてもいい
2021/08/16(月) 18:24:26.45 ID:+W8ltZSJ0
駄目と教えてるんじゃないだろ
ただ戦争を教えてるだけ
2021/08/16(月) 18:37:36.24 ID:sAtoZ4qJ0
本当に意味がわからないなら頭が悪いですね。
2021/08/16(月) 17:47:47.79 ID:Q+oxpH+o0
2021/08/16(月) 17:47:59.25 ID:BDNc89IR0
消防時に大日本帝国を体育館で見たわ
おっぱいのシーンは今でも脳裏に焼き付いている
2021/08/16(月) 17:48:05.63 ID:XG620JMG0
2021/08/16(月) 19:09:18.04 ID:5oKPA1Xm0
ランボー3
2021/08/16(月) 17:48:08.32 ID:lhW+EvZs0
大日本帝国を維持するには敵対勢力との構図も大幅に変わるし、太平洋戦争以後も白人国家の報復戦争や再侵略も十分に有り得る
そうしながら未開なアジア勢を一国で抱え込んで行くことになる
そんなのを維持できはずないだろ馬鹿なのか
太平洋戦争の1回で終わったのは救いだよ
2021/08/16(月) 17:48:20.05 ID:fkU+KfHm0
_ノ乙(、ン、)_地獄の黙示録を親子で鑑賞?
2021/08/16(月) 17:48:48.72 ID:xyeOJnSZ0
2021/08/16(月) 17:49:11.90 ID:9ars6z0f0
2021/08/16(月) 17:50:05.42 ID:LsDROA360
子供には分かりづらいかも
2021/08/16(月) 17:49:18.10 ID:LFVGPklL0
2021/08/16(月) 17:51:32.38 ID:LsDROA360
そういう意味では黒澤さんの「乱」とかいいかも。
まぁ子供に見せるのは苦行だろうけどw
2021/08/16(月) 17:57:27.56 ID:uxOY7Hg90
木下恵介の笛吹川とか溝口健二の雨月物語とかもいいね
白黒は子供にはハードル高いか
2021/08/16(月) 18:00:40.16 ID:LsDROA360
子供には厳しいだろうねw
見て欲しいけど
2021/08/16(月) 17:49:23.98 ID:Bi3uGYFQ0
2021/08/16(月) 17:49:46.21 ID:74SUiUxs0
2021/08/16(月) 17:49:48.16 ID:PfRUDnBe0
長寿だったとしても身体は不自由で最後は病床か事故で亡くなるじゃん。
2021/08/16(月) 19:23:14.75 ID:AmDVvmHp0
死ぬ瞬間は脳内モルヒネが出るから幸福な気持ちになるよ
即死はともかく
2021/08/16(月) 17:49:59.88 ID:QfaFd3fp0
戦争の悲惨さを楽しんでしまう
本当に反戦映画になってるのは、スターシップ・トゥルーパーズぐらいしか見たことがない
2021/08/16(月) 17:50:25.62 ID:YcB7O1OC0
2021/08/16(月) 17:50:33.71 ID:WlCnNBks0
日本の一番の問題はこれ
局地的でもいいからもう一回戦争して勝って終わらないと
2021/08/16(月) 17:51:26.33 ID:YcB7O1OC0
そろそろ竹島取り返すか
2021/08/16(月) 20:11:25.03 ID:s2hFKbYd0
それは破滅に一直線だぞ。負けそうになったら、少しでもダメージが少ない負け方を模索する知恵と勇気が必要。
2021/08/16(月) 17:50:46.43 ID:WK2OzbZu0
2021/08/16(月) 17:50:52.83 ID:AmdLLNIw0
2021/08/16(月) 17:50:54.78 ID:olK0aeDg0
2021/08/16(月) 17:51:22.65 ID:kBm2pDg60
戦争というものを教えることは間違いではないと思うのでこの件に関してはお門違いな叩きが多いなと思う
2021/08/16(月) 17:51:35.43 ID:xyeOJnSZ0
2021/08/16(月) 17:51:39.55 ID:pumMQ4IR0
世間の厳しさを教えろ
2021/08/16(月) 17:51:43.74 ID:klks8xse0
2021/08/16(月) 17:51:51.10 ID:+KBBpF8K0
いや、自分が感動したんで見せたくなった
実機の隼が飛び回る
特に編隊が急旋回するシーンが印象的
いろいろとクオリティ高いよな、あの映画
2021/08/16(月) 17:52:20.48 ID:HIVrTfwC0
2021/08/16(月) 17:53:26.59 ID:xyeOJnSZ0
従軍慰安婦の実態がよく描かれてるよな
2021/08/16(月) 17:52:41.07 ID:o93FW/if0
だとあんまり反戦にならないと思うんだよな
涙を流すの自体は一つの娯楽で見終わるとすっきりして終わっちゃうからね
2021/08/16(月) 17:52:54.45 ID:iOu+Vg5z0
2021/08/16(月) 17:54:43.47 ID:o93FW/if0
モノホンの戦争と口喧嘩レベルの舌戦を一緒にするとか
2021/08/16(月) 17:55:01.61 ID:G543UVmj0
平和の為なら殺人もやむなしって連中w
2021/08/16(月) 17:53:23.59 ID:BDNc89IR0
2021/08/16(月) 17:53:27.92 ID:FlZixHBR0
ふたりのイーダは学校とテレビで何回か見たが猫は一度きり
お母さんが庇って赤ちゃんと仔猫を助けて死ぬ話
2021/08/16(月) 17:53:32.65 ID:x9baragA0
華々しく戦闘で散っていった人はまだマシ
餓死や栄養失調は悲惨
そういう映画を見せたらいい
2021/08/16(月) 17:54:13.43 ID:G543UVmj0
ビルマの竪琴
2021/08/16(月) 17:56:16.15 ID:LsDROA360
劇場で観たリメイク版は全然感情が動かなかったけど、
それから何年かしてテレ東でやったオリジナル版はめっちゃ心に響いた
2021/08/16(月) 17:56:53.49 ID:x9baragA0
ビルマの竪琴ってそういう映画なのか。有名だけど観てないから知らなかった
今度観てみようかな
2021/08/16(月) 17:58:51.36 ID:6W9wLcvf0
インパール作戦の生き残り達の話
水島上等兵はインパール作戦で病や飢えで倒れた同胞の亡骸を見捨てられず残ることを決心する
2021/08/16(月) 17:59:49.99 ID:LsDROA360
オリジナル版をぜひ。
特にオリジナル版は伊福部さんの音楽が非常に良い
2021/08/16(月) 17:59:49.99 ID:LsDROA360
オリジナル版をぜひ。
特にオリジナル版は伊福部さんの音楽が非常に良い
2021/08/16(月) 19:17:59.06 ID:JG9kysPK0
ガキの頃観たけど水島!日本へ帰ろう!しか覚えてない
2021/08/16(月) 18:00:22.08 ID:eU0Xd51v0
野火とか
2021/08/16(月) 20:16:12.71 ID:jsYPWhoE0
織田裕二主演の「きけ わだづみのこえ」とか
餓島ネタ慰安婦ネタ戦車肉薄攻撃ネタをちょいゴア表現つけて詰め合わせ
2021/08/16(月) 20:26:32.86 ID:VeTOXTYM0
わだつみの声は娘と一緒に見てたら気まずくなるシーンがあるなあ
2021/08/16(月) 17:53:49.72 ID:G543UVmj0
新版でも旧版でも
昭和天皇の戦争責任!
とか抜かす馬鹿にならないためにも
2021/08/16(月) 17:54:04.88 ID:Cv3g0/iP0
小学校低学年ぐらいならジブリの火垂るの墓あたりがいいんじゃないの
相方の浜田が原作者殴ってたけど
2021/08/16(月) 17:54:11.29 ID:9ars6z0f0
2021/08/16(月) 17:55:26.93 ID:SIDNWjhN0
2021/08/16(月) 17:55:27.21 ID:SrP7k0U40
見せた方がいいのは賛同する
2021/08/16(月) 17:55:37.73 ID:xyeOJnSZ0
2021/08/16(月) 17:56:02.19 ID:NUub+3vW0
火垂るの墓とかはだしのゲンとかかな
2021/08/16(月) 17:56:02.57 ID:hAhgOvst0
無差別爆撃の戦争犯罪国家アメリカのバカやろうとしか思わんわ
2021/08/16(月) 17:56:50.83 ID:ptwG1uSK0
2021/08/16(月) 17:57:24.20 ID:1p9DMYfB0
2021/08/16(月) 17:57:28.83 ID:ih1bc7T80
2021/08/16(月) 17:57:33.42 ID:iOu+Vg5z0
2021/08/16(月) 17:57:33.79 ID:O3Cca8cH0
ガラスのうさぎ
ひめゆりの塔 あたりか
2021/08/16(月) 17:59:53.95 ID:eU0Xd51v0
黒木和雄の戦争物はいいよな
2021/08/16(月) 17:58:00.72 ID:xfmAuvKq0
日本は負けて正解
2021/08/16(月) 17:58:07.62 ID:q6To343D0
2021/08/16(月) 18:01:11.58 ID:LsDROA360
それはめっちゃありだな
2021/08/16(月) 17:58:12.11 ID:YbWXnyPy0
2021/08/16(月) 17:58:34.18 ID:IGltezgy0
8月のメモワールは見せたけど、戦争映画って意味では見せて無い
2021/08/16(月) 17:58:37.26 ID:XunHy/2Z0
欧米史観こそが悪だと気が付いた方が良い
欧米を妄信することは知性の放棄
日本人なら反欧米魂を持て
日中韓と連帯して欧米と対峙すべし
2021/08/16(月) 17:58:39.13 ID:ZQ7y1tfP0
アジア人同士でいがみあいの果てに
2021/08/16(月) 17:58:50.73 ID:JVFCmYoF0
2021/08/16(月) 17:59:09.42 ID:xLWhkUF50
2021/08/16(月) 17:59:23.96 ID:ahb/QNVe0
2021/08/16(月) 18:07:20.39 ID:nMah4AuY0
死ななくて、殺されなくていい子供らや年寄りが死んで行くのを見て戦争ってやらんでええよねと思いましたので
まぁなんか思想が偏ってるとか言われる描写があるとは思うけど
あと田中真弓の泣きの演技が凄く上手くていつもあそこで泣いてしまう
ラピュタなんかよりずっといい演技しとる
2021/08/16(月) 17:59:41.26 ID:jJFuS7UA0
シンドラーのリストとヒトラー最期の七日間とか好きだが趣旨とはちょっと違うか
2021/08/16(月) 17:59:58.44 ID:QNGebOYC0
2021/08/16(月) 18:00:17.55 ID:YcB7O1OC0
2021/08/16(月) 18:00:44.27 ID:dONIuD/q0
2021/08/16(月) 18:01:12.16 ID:ZpMTFfH20
どの立場でどう解釈するのか分からんけどさww
2021/08/16(月) 18:01:22.70 ID:/RU/39hm0
2021/08/16(月) 18:01:53.84 ID:9ars6z0f0
2021/08/16(月) 18:03:17.27 ID:HOs3Y1IM0
竹中直人かよw
2021/08/16(月) 18:08:06.87 ID:iSQqkxy90
さすがにこのレスに「w」つけるのは引くわ
2021/08/16(月) 18:09:20.64 ID:Z4ZxI1e00
あの放送室は多分松本アンチから目が覚める奴も居るのではってくらいに本気で泣いてたからな
2021/08/16(月) 18:02:35.63 ID:vqEe2CDM0
結局実現しなかったが
2021/08/16(月) 18:03:09.24 ID:m+cBoa3+0
終戦ではなく敗戦だし、無能強欲政治屋の産んだ南京大虐殺なんてなかった。もちろん慰安婦詐欺も旭日旗批判も、全部政治屋のせい。
国に何千億もの損害をださせても責任はとらない、取らなくてよいこの仕様を周知しないとだめ。
2021/08/16(月) 18:03:57.35 ID:jwCMzBhh0
高校生でもそんなの意味わからんだろう
松本人志だってガキの頃そんなの見せられてうぜえとしか思ってなかっただろ
2021/08/16(月) 18:26:26.85 ID:cozFvv5g0
広島生まれの子なら小学生でも分かってるけどな
2021/08/16(月) 18:04:08.86 ID:NcBWAnFS0
反日脳
国を他人に守らせる親
2021/08/16(月) 18:04:13.30 ID:e7Tr8NBU0
2021/08/16(月) 18:04:39.84 ID:QaTTqoaI0
再放送で見た「太陽にほえろ」で
一般の会社で働いている普通のサラリーマン達が
「そいつは同じ部隊で戦ってた奴ですね」とかサラッと言ってる方が衝撃だった
上手く言えないが戦争は昭和20年ですべて終わっていて
昭和50年はもう戦争なんてなにも関係のない世界だと勝手に思ってたが
そうだよな20歳で戦争言ってた人はその当時は50代なんだよなと理解したわ当然のことだけど
2021/08/16(月) 18:05:38.53 ID:eSkGeo2J0
2021/08/16(月) 18:05:54.33 ID:gh1z88k20
「桃太郎 海の神兵」
「兵隊やくざ」
2021/08/16(月) 18:06:00.05 ID:olK0aeDg0
オタクの基礎教養として。
2021/08/16(月) 18:06:46.08 ID:k1IdWJ7v0
2021/08/16(月) 18:06:52.30 ID:As9Eki/50
2021/08/16(月) 18:14:26.93 ID:gosUhBaq0
反戦映画は戦争を止める時の国民への広報の意味もあるからな。
止めるときも世論がいる
2021/08/16(月) 18:06:56.07 ID:7MBYbEBa0
2021/08/16(月) 18:06:57.38 ID:ygXJd6aE0
↓
「あー負けた、アメリカ様万歳!マッカーサー様最高!反米は悪!」
この国クズ過ぎるだろ・・・
クズ大国日本
2021/08/16(月) 18:13:19.34 ID:PpC0JIzW0
そもそも昔も今も敵は中国だからな
後ろからちょっかい出して来た時にアメリカが悪になっただけでそれまで友好国だからな
2021/08/16(月) 18:16:18.20 ID:6VhOyD3z0
国民性なんだよなぁ
自害でケジメつけることの裏返しみたいな気もするが
手のひら返しは現代の価値観に合ってるんじゃないの
いまさら自決文化はやらんだろ
2021/08/16(月) 19:37:49.93 ID:O3EmQUtI0
宮崎はセリフが良いわ
無駄がない
2021/08/16(月) 19:46:04.01 ID:3eIfqchj0
欲しがりません勝つまでは
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
で、竹やり訓練とかよ
各地の空襲、広島長崎も、空襲を恐れず都市で生産活動しろ、って国民に強要していたから被害が余計大きかった
2021/08/16(月) 18:06:58.80 ID:unvYWhle0
火垂るの墓もちゃんとやってた
日テレがやらなくなったのは韓国資本化したからだろね
2021/08/16(月) 18:07:56.00 ID:EChsv2rf0
2021/08/16(月) 18:08:38.76 ID:L+AG0PSN0
2021/08/16(月) 18:10:17.49 ID:+dRglcXF0
叔母に殺意
2021/08/16(月) 18:08:50.80 ID:+KBBpF8K0
俺自身が見たかったんだけど、一人で見に行くの恥ずかしかったから連れてったw
俺はすごく面白かったんだけど、子供はやっぱ退屈しちゃってたな
小学生だとちょっと無理かな
2021/08/16(月) 18:09:55.85 ID:+dRglcXF0
甚だ疑問
2021/08/16(月) 18:12:26.74 ID:ZUDapMOb0
あなたは鬼郷をみなさい。ドキュメンタリーとドラマがあわさって見応えのある1本だぞ。
2021/08/16(月) 18:13:29.24 ID:ypWxAxvh0
あんなポンコツは駄目だ
君はチスルを観なさい
2021/08/16(月) 18:10:07.88 ID:ZUDapMOb0
日本人は戦争を美化してはいけない。日本兵の残虐さを理解する必要がある。
2021/08/16(月) 18:10:10.58 ID:GhWR/ASi0
そのまた兄貴の恋愛を妨害する話のとこすごい好きなんだよな
2021/08/16(月) 18:10:49.37 ID:7J795C5J0
2021/08/16(月) 19:47:00.31 ID:MJkvU3yq0
テストパロット殺して傷心旅行したらリゾラバでキャッキャウフフだもんな
話の流れとしてしょうがないにしても切り替え早すぎだろ
2021/08/16(月) 18:11:00.44 ID:2HZQjSCZ0
日本の敗戦を頑なに認めず終戦後も超兵器の開発を進めていた旧日本軍の亡霊のような男が、
まるで旧日本軍のように国力を省みずに世界を相手に戦争を挑んだムウ帝国を海底軍艦で完膚なきまでに叩きのめして滅ぼす話
ヒロイン役の藤山陽子がめちゃ美人だった
2021/08/16(月) 18:11:05.91 ID:ypWxAxvh0
カジュアリティーズもいいぞ
2021/08/16(月) 18:11:16.79 ID:uOe2+LKW0
やっぱ高畑勲だわ
宮崎駿より天才と思う
2021/08/16(月) 18:16:03.13 ID:PkuoXhCA0
高畑は演出の天才で宮崎は映像の天才ってイメージ
2021/08/16(月) 18:18:46.86 ID:6gkdU2PF0
高畑の演出力って全く理解出来ない
2021/08/16(月) 18:11:56.49 ID:V2FO36hn0
町のお笑い大好きおじさんが徴兵されて戦地に行くもそれでもみんなを笑わせてその時だけでも楽しくしようとするも、上官から捕虜を射殺するよう命令され、ためらい、なんとか殺さないで良いようにできないかと悩むも無慈悲に上官に射殺されてしまう!とかさ
戦争の無慈悲さを伝えられると思うしかつてない見せ方だと思う
戦争ドラマだと特攻だのなんだのとかっこよく見せようとするのも多いからさ
2021/08/16(月) 18:12:26.32 ID:ihH6l8aD0
末期の国民の悲惨ばっかりやってもね
政治家や軍人がどういうおつむで
勝ち目のない戦争に突き進んだかを
学習せんと
2021/08/16(月) 18:13:25.82 ID:2HZQjSCZ0
戦争と人間とか?
途中で終わっちゃってるけど
2021/08/16(月) 18:12:55.17 ID:lIDXJw3z0
2021/08/16(月) 18:13:51.73 ID:9ars6z0f0
ピストルが歌うとこでボロ泣きしてしまった
2021/08/16(月) 18:13:42.64 ID:7UYeHTSt0
2021/08/16(月) 18:14:04.09 ID:2CCOLXaW0
2021/08/16(月) 18:26:51.55 ID:EChsv2rf0
現在進行中の良い教訓があるのにな
2021/08/16(月) 18:14:26.30 ID:U7E1SSYS0
2021/08/16(月) 18:14:27.69 ID:ngOvof7A0
2021/08/16(月) 18:15:01.47 ID:MMzOaq5h0
前任司会者の泣き虫ぶりで笑いに変えて照れ隠しできる
2021/08/16(月) 18:15:15.80 ID:df9eIcZB0
コマンドーでも良いかね?(笑)
2021/08/16(月) 18:15:20.10 ID:dHPtWcAX0
法則すげーわ。
2021/08/16(月) 18:15:22.54 ID:x6a8ZfUc0
2021/08/16(月) 18:15:48.87 ID:r+JZO5hW0
後半の方で皇后とともにあっそうって言ってるシーンがあって
それに対して天皇があっそうとか言うかよとかコメントあって
あっそうは昭和天皇の口癖だったのになぜそれを知らん世代が叩いてるのかと虚しくなった
2021/08/16(月) 18:17:28.50 ID:Ze1fnmce0
関心の度合いで微妙に違うので
あーそう
あっ、そう
あぁ、そう
いろいろとある。
昭和天皇のモノマネは高度経済成長期にら割と普通だった
2021/08/16(月) 18:17:35.24 ID:9ars6z0f0
昭和天皇はいつもニコニコして冗談好きで好きだったな
2021/08/16(月) 18:16:15.72 ID:Z1kn59Ob0
2021/08/16(月) 18:16:18.81 ID:+KBBpF8K0
映画冒頭の殺戮シーンに興奮したって言ってたな
戦争というか戦闘に興味を持ったみたいで、もっと見たいとか言ってた
2021/08/16(月) 18:16:26.20 ID:qkqw+3nX0
だからどうというわけではないがその程度の教育レベル
2021/08/16(月) 18:28:28.85 ID:OYw0wIip0
生活に必要な計算は出来てるから問題ないんだろ
そんなの教えてない国もあるし
2021/08/16(月) 18:16:47.62 ID:k2f5+WmT0
見るものによっては戦争を美化することになりかねない
2021/08/16(月) 18:20:17.10 ID:6gkdU2PF0
パヨク思想気持ち悪い
2021/08/16(月) 18:29:21.39 ID:k2f5+WmT0
バカウヨはハゲの映画でも見てろよ
2021/08/16(月) 18:40:41.65 ID:lntl+TV90
自演すんなwカス!w
2021/08/16(月) 18:43:17.63 ID:bGALnDEa0
これは恥ずかしい
2021/08/16(月) 18:17:05.65 ID:m41IKgw70
ただの薄っぺらな松本叩きが
2021/08/16(月) 18:29:40.47 ID:iSquJND00
叩きは思ったより全然少なくね
「戦争から目を背けるべき」って日本人は殆ど居ないと思うし
あとは題材選びだわな
2021/08/16(月) 18:17:07.22 ID:kg+34WKF0
2021/08/16(月) 18:17:26.81 ID:7cG0RYRU0
2021/08/16(月) 18:18:03.34 ID:O4Q9O+wF0
松本を少し見直した
2021/08/16(月) 18:18:46.81 ID:k5tZXAJM0
2021/08/16(月) 18:18:51.79 ID:L+AG0PSN0
最後海に投げ出されて廃材につかまるが鮫に食われるやつ
アレ何だったんだろ
2021/08/16(月) 18:19:24.51 ID:MMzOaq5h0
最近の題材のほうがとっつきやすいのでは
2021/08/16(月) 18:20:42.07 ID:m6LfMwvU0
初めて見た時は興奮で眠れなくなった
2021/08/16(月) 18:20:43.85 ID:ASt/B+pg0
2021/08/16(月) 18:29:53.52 ID:4ZUBCZ6f0
お前はTVの観過ぎだよ。
2021/08/16(月) 18:20:54.70 ID:+dRglcXF0
2021/08/16(月) 18:21:00.20 ID:m+cBoa3+0
2021/08/16(月) 18:21:39.98 ID:pdVicNjf0
2021/08/16(月) 18:21:51.96 ID:olK0aeDg0
2021/08/16(月) 18:22:38.85 ID:Ii4+yPwA0
ロシアを屈服させ、朝鮮半島を管理してやり、中華にお仕置きだ
我々偉大な日本様は高見から見守ろう
2021/08/16(月) 18:22:43.98 ID:EVf8whpm0
戦争や原爆をこの時期に教える
タイミング的にもいいしな
2021/08/16(月) 18:23:02.78 ID:ex3Pbivp0
パールハーバーなんか見せても時間の無駄やでw
2021/08/16(月) 18:24:02.36 ID:m+cBoa3+0
ドキュメンタリーもエッジ効いてるのばっかだよ
2021/08/16(月) 18:23:31.75 ID:lwz52LNC0
2021/08/16(月) 18:23:38.35 ID:R6yZhyXA0
2021/08/16(月) 18:23:39.49 ID:L+AG0PSN0
「対馬丸 さようなら沖縄」
2021/08/16(月) 18:23:53.04 ID:olK0aeDg0
あとエイリアン2
2021/08/16(月) 18:24:44.09 ID:ybH2ZfeU0
2021/08/16(月) 18:25:19.13 ID:mCcZThz90
見方が変わってファンになったわ
2021/08/16(月) 18:33:32.25 ID:0gJGgTru0
あれは松本アンチこそ一度聴いてみたほうがいいよな
本気で悲しんでる悔しいんだってのが伝わって来るからな
愛国者であるのは間違いない(ウヨサヨ抜きに)
2021/08/16(月) 18:25:59.74 ID:SCqEQKd10
2021/08/16(月) 20:51:16.47 ID:QsPPncf+0
ザ・パシフィックは見てて胸糞が悪くなった
2021/08/16(月) 18:26:01.15 ID:+bWYs9i10
2021/08/16(月) 18:26:29.72 ID:LnemQQVo0
子供からしたらただの退屈な時間だよ
それで戦争がどうたらなんて考えない
自分達もそうだっただろ
2021/08/16(月) 18:34:26.00 ID:7o+fKZlX0
考える奴は考えるし
なにも思わない愚鈍な奴は変わらない
2021/08/16(月) 18:29:57.06 ID:PkuoXhCA0
戦争映画じゃないけど米軍機墜落事故を描いた「パパママばいばい」とか
ただし空襲物とかは小さな子供が観ると単に強いアメリカが弱い日本をただいじめてるだけに見えてしまうのが難点か
実際、当時のクラスメートの感想だとアメリカを非難するようなものが多かったしな
日本から仕掛けた戦争という知識すらないのだから当然のこと
2021/08/16(月) 18:30:27.16 ID:YnWmUKln0
2021/08/16(月) 18:32:25.21 ID:olK0aeDg0
二次大戦以前の戦車が学べる。
2021/08/16(月) 18:32:50.87 ID:9iS0a/Df0
日記を書いていた人が登場したときのインパクトが凄い
2021/08/16(月) 18:32:55.31 ID:ytVRKi3F0
2021/08/16(月) 18:37:34.25 ID:91cWEu3r0
全然ガチンコじゃない
メイウェザー天心戦みたいなもの
2021/08/16(月) 18:40:35.52 ID:T+YmQjnF0
山本五十六が「第一ラウンドまでは暴れてみせるが、
あとは……」みたいなことを言ったんだったか^^
2021/08/16(月) 18:44:57.37
真珠湾攻撃こそ史上最低な作戦だからね
五十六がアホすぎた
戦後の情報操作で英雄みたいになってるのが謎だけど
2021/08/16(月) 18:50:17.26 ID:KS1ns+Fa0
何が史上最低なの?
2021/08/16(月) 18:33:26.18 ID:BWB9NaOH0
U!S!A!
の大合唱でハッピーエンド
2021/08/16(月) 18:33:46.02 ID:o5mnpqP/0
2021/08/16(月) 18:33:54.39 ID:qT2RSQxv0
2021/08/16(月) 18:33:54.94 ID:YGGN/EWy0
300万くらいのイメージだった
2021/08/16(月) 18:34:38.48 ID:91cWEu3r0
戦争終結するし
全く松本はもう映画語るなよ
2021/08/16(月) 18:35:13.45 ID:mMnuNeJA0
2021/08/16(月) 21:12:31.15 ID:uE6u5Evq0
なんでラわーんは憶えてるのにタイトル憶えてないんだよ…
2021/08/16(月) 18:35:42.42 ID:8nMiMRew0
2021/08/16(月) 18:35:50.26 ID:qh0U84R50
2021/08/16(月) 18:36:45.52 ID:dxobmAjV0
2021/08/16(月) 18:36:45.84 ID:IkiZYWsf0
2021/08/16(月) 18:39:08.90 ID:Ig2JMW+M0
日露戦争なら二百三高地、明治天皇と日露大戦争とか
日清戦争は知らない
2021/08/16(月) 18:37:38.21 ID:FDX7lzBF0
2021/08/16(月) 18:38:28.07 ID:T+YmQjnF0
映画キライになっちゃうのか^^かわいいバカだな^^
2021/08/16(月) 18:38:29.25 ID:1p9DMYfB0
2021/08/16(月) 18:39:26.36 ID:PEgoZNMY0
簡潔だけど民間の戦争の悲劇が詰まってる
声優陣もすごい
2021/08/16(月) 18:40:37.45 ID:bGALnDEa0
2021/08/16(月) 18:41:49.11 ID:8dPh7X6w0
2021/08/16(月) 18:42:03.50 ID:C/SXPUme0
2021/08/16(月) 18:51:43.48 ID:dSMR7n5I0
実際は親切だったらしいけどな
兄がクズなのはアニメも事実も同じ
2021/08/16(月) 18:42:36.50 ID:wlkp7EJg0
小学6年生の時学校で見せられたが
首からピューーーと出欠シーンが頭から離れず
数か月眠れなかったぞ。
2021/08/16(月) 18:43:32.39 ID:qnbhlzom0
2021/08/16(月) 18:45:44.11 ID:Iw/mzebs0
全てハッピーエンディングやないか
2021/08/16(月) 18:45:47.15 ID:aaCwFnsC0
今ならVRでがっつり作れば啓蒙教材になるな
2021/08/16(月) 18:46:43.63 ID:yvqciQeF0
このドキュメンタリーは悲惨すぎて感情が追い付かなくなる
悲しかったのは現地の人達は
日本もアメリカと一緒に戦争に加わった国としっかりと認識してる事
アメリカがする戦争に日本がどこまで付き合うのか、付き合うべきか、どこからノーと言うべきか
現在のアメリカに頼らざるを得ない安全保障上の問題も含めいろいろ考えさせられる
2021/08/16(月) 18:50:03.83 ID:060O/FPt0
結局、教育の本質はただの刷り込み、おぞましい洗脳でしかな
2021/08/16(月) 18:50:36.78 ID:EHif2QKY0
2021/08/16(月) 18:50:47.15 ID:fSiueJQk0
2021/08/16(月) 18:51:24.84 ID:GIxfI7wj0
原爆だけは止めといた方がいいと思う
2021/08/16(月) 18:51:39.69 ID:olK0aeDg0
2021/08/16(月) 18:52:27.24 ID:ygXJd6aE0
つーか戦うことすらできない
爆弾抱えて突っ込んで来い、頭おかしいのかよ
自殺じゃねえか
戦争反対になるのは当然
2021/08/16(月) 18:56:36.19 ID:4nKmBlSg0
その自殺もいたずらに戦争を長引かせたクズのためにやらされただけだからな
若い者が一部の既得権益者のために命を差し出すよう強制された
ここがオリンピックと完全に被ってる
2021/08/16(月) 18:52:39.61 ID:vmoeOzGx0
負けるのがだめなんだよな
子供にはそれを誤解させてはならない
勝ってりゃ本土空襲も原爆投下も無かったわけだし
2021/08/16(月) 18:55:49.34 ID:dSMR7n5I0
原則は戦争がダメだろ
原爆落として勝った!勝った!って言うのはアホすぎる
2021/08/16(月) 18:58:25.37 ID:vmoeOzGx0
別に原爆無くてもあの時点でアメリカの勝利確定してたよ
単に新兵器の実験でしょあれは
そんなことやっても許されるんだから
やっぱり勝者のアドバンテージがとてつもなくデカイってこと
2021/08/16(月) 19:00:46.38 ID:Mqe2yXtO0
「戦争はダメ」を教えるために悲惨さをメインにすると「負けるから悲惨なんだろ勝てばいい」って話になりかねないからな
2021/08/16(月) 18:58:06.29 ID:4nKmBlSg0
頭悪いな
負けを潔く認めてりゃ本土空襲も原爆もなかったわ
2021/08/16(月) 18:53:04.87 ID:SPQvNnZO0
松本人志みたいな価値観の押し付けは好かん
2021/08/16(月) 18:55:00.12 ID:8174eDHj0
映画ってそんなに低俗なの
漫画以下じゃん
2021/08/16(月) 19:05:02.71 ID:ks4Vy8Lj0
漫画を馬鹿にするのかパヨクは
2021/08/16(月) 18:53:09.04 ID:0x6VOcYM0
2021/08/16(月) 18:53:49.10 ID:YrKonAD20
まああれはいい映画だと思うよ色々な意味で…
2021/08/16(月) 18:54:05.18 ID:dIbBfMcl0
私たち一億国民は諸士の勇戦敢闘に対し、無限の感謝をささげている。
我が肉弾による特攻兵器の威力に対しては敵は恐怖をきたしつつたる。
今後日本独特の作戦に対して、敵の辟易することは火を見るよりも明らかである。
私は諸君らがこの神機をつかみ勝利への鍵を確かと握られることを期待してやまぬ。
2021/08/16(月) 18:54:40.21 ID:olK0aeDg0
松本の嫁が喜んで見せるだろ。
2021/08/16(月) 19:12:25.40 ID:uXuNi0LI0
大徳中学校は見せしめをやめてください
2021/08/16(月) 18:54:43.45 ID:keSo6CwO0
反戦漫画ではなく天皇を批判する漫画だよな?
2021/08/16(月) 18:55:27.47 ID:GIxfI7wj0
原爆文学の流れかな
2021/08/16(月) 18:55:57.24 ID:zuUwo7TD0
2021/08/16(月) 18:56:15.17 ID:vmoeOzGx0
負ける側にいてはならない
それが前大戦の一番の教訓
2021/08/16(月) 18:57:14.97 ID:GIxfI7wj0
2021/08/16(月) 18:57:47.96 ID:qH5KtVHq0
大日本人でも観せてやれよ
2021/08/16(月) 18:57:58.23 ID:RYqFOkgo0
2021/08/16(月) 18:58:38.31 ID:qygV0bLL0
それより映像の世紀や親戚で戦争に行った人の話を親から聞いたほうがよっぽど実感や親近感が持てるし、子供は勝手に興味を持って覚えていくものだと思ってる
2021/08/16(月) 19:02:12.39 ID:vmoeOzGx0
今95歳の祖父でさえ招集されただけで実際に戦地には行ってない
実際に戦地に行った世代なんてもうほとんどいないでしょ
ましてや、末端以上の指揮官クラスなんて皆無じゃね
2021/08/16(月) 19:09:28.50 ID:qygV0bLL0
お墓参りに行くと、法名碑とか見ると戦死って書いてあって、子供ながらに親戚に戦争で亡くなってる人がいるって繋がりが実感持てたけどなあ
2021/08/16(月) 19:10:49.26 ID:vmoeOzGx0
話もしたことない親戚がどんな死に方しててもまったく感慨湧いてこないわ
2021/08/16(月) 18:58:38.98 ID:QjSP1bk00
2021/08/16(月) 19:00:01.31 ID:qygV0bLL0
2021/08/16(月) 19:02:15.68 ID:glk1JtsD0
洋画ならランボーとプライベートライアンかな
2021/08/16(月) 19:03:22.81 ID:uwx4Jxc80
娯楽として戦争映画は戦争を賛美した駄目な映画という勝手な思い込みのレッテル貼り
松本人志も結局同じ思考にハマってる
それは視野を狭くして価値観の違う人間を排除することにしかならない
2021/08/16(月) 19:07:04.73 ID:dSMR7n5I0
個が個にレッテルを貼るのは排除とは言わないから
全体や権力が個にレッテルを貼ったら
排除
2021/08/16(月) 19:08:39.00 ID:sPFu9ZTu0
個人個人の勝手な思い込みの偏見が差別を助長していくんだろ
2021/08/16(月) 19:09:28.89 ID:sPFu9ZTu0
学校のイジメの構造を全く理解してないな
2021/08/16(月) 19:03:27.04 ID:P1oKsLZM0
2021/08/16(月) 19:05:35.51 ID:X8hGCU080
図書室に置いてあったし
アニメも授業で見せられたっけな
2021/08/16(月) 19:06:06.64 ID:zUD5OIPG0
2021/08/16(月) 19:12:48.84 ID:ytNbVJwo0
町山は有名な映画はほとんどおすすめしてるぞ
2021/08/16(月) 19:08:05.62 ID:D/MOSQhM0
2021/08/16(月) 19:08:10.90 ID:Zjhcv3Kx0
なら人志松本作品がオススメ
2021/08/16(月) 19:09:48.23 ID:9nKxK50r0
たぶん、(初戦争映画) 西部戦線異常なし→ナバロンの要塞→戦国自衛隊→二百三高地
大脱走も戦争映画ならそれも
なんであんなに毎年西部戦線異常なしとナバロンの要塞を放映してたのか不思議でならんw
昭和のころって結構痛快戦争映画的なのばっかだったよね。二百三高地も痛快映画でいいと思う
それ以降のUボートとかあまりにも悲劇的なのは全く放映されなかった気がする
完全に流れが変わったのは例の兄妹映画くらいからか
2021/08/16(月) 19:11:11.22 ID:WgeRuXp90
そうすればいい子に育つ
2021/08/16(月) 19:14:26.87 ID:tz33lqU40
2021/08/16(月) 19:14:53.30 ID:QXDC/G4z0
2021/08/16(月) 19:15:02.25 ID:8LJeV7QS0
2021/08/16(月) 19:16:37.10 ID:JG9kysPK0
2021/08/16(月) 19:17:12.54 ID:EVf8whpm0
もちろん小学校の視聴覚授業では裸足のゲン
2021/08/16(月) 19:17:26.94 ID:sq54Y8vm0
地獄の黙示録
フルメタルジャケット
プラトーン
ベトナム戦争はこれを見ろ。
2021/08/16(月) 19:19:22.43 ID:6URN25zl0
2021/08/16(月) 19:45:16.36 ID:EhCaeRW20
反戦映画を子供に見せるっていうのはネトウヨからすれば反日パヨクということになるのでは?
2021/08/16(月) 19:21:49.37 ID:NgnLpJZP0
2021/08/16(月) 19:23:23.51 ID:k1IdWJ7v0
完結を機にアニメ化するみたいね
2021/08/16(月) 19:27:26.70 ID:QXDC/G4z0
漫画なら戦争は女の顔をしていないもオススメ
2021/08/16(月) 19:30:00.93 ID:XIegGurP0
2巻とも持ってるがあれはクソ
絵と内容があってないってのもあるけどそもそもの翻訳がクソ
わざわざちょっと遠くのメガ書店まで買いに行っただけに落胆具合が酷い。それなりにいい値段だし
2021/08/16(月) 19:32:59.98 ID:QXDC/G4z0
俺は好きだし絵も良いと思ってる
ハイ終了
2021/08/16(月) 19:24:23.17 ID:RMB/dZNx0
2021/08/16(月) 19:24:36.66 ID:r2LFrNv/0
2021/08/16(月) 19:24:55.14 ID:/ZQTLwHU0
(ドイツ映画のほう)がいいんじゃない?
戦争の救いの無さをこれでもかって表現してくれるから。
2021/08/16(月) 19:25:37.39 ID:dsgGUmyO0
2021/08/16(月) 19:25:50.49 ID:WlCnNBks0
グロ耐性が低い俺にとっては
2021/08/16(月) 19:26:11.66 ID:3eIfqchj0
ガラスのうさぎとか、アンネの日記
映画ならサウンドオブミュージック(直接戦争を扱ってないからきつくない)
シンドラーのリスト とか。
松本が以前、「戦場のピアニスト」の感想を雑誌に載せてるのは見たな
ちゃんとユダヤ人迫害の知識は得てるよな常識だ
親に勧められる系じゃないが、戦争と男女を扱ってるものは、哀愁とか、シェルブールの雨傘。
ベトナム戦争なら ディアハンターはみたな
あと、映画でなくミュージカルだけどミス・サイゴン。
2021/08/16(月) 19:26:35.42 ID:WC20gz9i0
この時点で松本人志が何を言ってるのか全く理解不能
世の中には多種多様な作品があってその作品にどういう感想を持ち何を感じ何を学んだかは観た観客個人個人の自由
2021/08/16(月) 19:26:52.43 ID:Zd5XPRMn0
邦画詰まらんから
バンブラ
ブラックホークダウン
アメリカンスナイパー
スターリングラード
アイインザスカイ
2021/08/16(月) 19:27:18.26 ID:6IRA86Dw0
2021/08/16(月) 19:32:32.80 ID:OLJ05jGR0
コイツは中身が無いからだめだよw
イングロリアス・バスターズも今ごろ面白かったって言ってるくらいだしw
2021/08/16(月) 19:28:50.70 ID:JG9kysPK0
2021/08/16(月) 19:47:22.45 ID:h8DcSs7X0
嫌いなのは個人の好き嫌いだから仕方ないけど認めないっていうのはわけわからん
2021/08/16(月) 20:12:51.30 ID:JG9kysPK0
映画は娯楽で観終わったあと、ああたのしかった!って幸せな気持ちになる為のものだと思ってるから
2021/08/16(月) 20:18:14.18 ID:OMvnCaUP0
それはあなた個人が求めていることでただの好き嫌いでしかないじゃん
2021/08/16(月) 20:25:54.49 ID:JG9kysPK0
自分もって最初に個人の嗜好だと断わってるけど?
2021/08/16(月) 19:29:25.32 ID:4pldHatN0
2021/08/16(月) 19:30:06.76 ID:PekImyWF0
2021/08/16(月) 19:30:22.77 ID:SmbA7iqm0
まっつんの映画やコントは子どもに見せたらアホになるから辞めとけよ
2021/08/16(月) 19:31:39.64 ID:olK0aeDg0
インデペンデンスデイでも見せて愛国心を養え。USA!USA!
2021/08/16(月) 19:31:56.64 ID:/ZQTLwHU0
映画として観る上で戦争映画ほど血沸き踊るモノはないぞ。
2021/08/16(月) 19:39:42.73 ID:QXDC/G4z0
> 映画として観る上で戦争映画ほど血沸き踊るモノはないぞ。
火垂るの墓とかでも?
2021/08/16(月) 19:31:58.13 ID:wnGGthSa0
2021/08/16(月) 19:35:06.33 ID:uTpbwuL20
30代くらいまではトラウマで核を怖がる。
副反応として昭和のビビッドな色使いのアニメも怖がる。
2021/08/16(月) 19:35:44.75 ID:7TBwqvgV0
てわけじゃないからな
それとこれとは全くの別問題
2021/08/16(月) 19:42:48.07 ID:oXrCPtkC0
そこらへんどうなんだろね
はだしのゲンを読んでもガキながらに個人的思想が強すぎてなんとも思わんかったけどのらくろはワクワクしたし賛美とは言わんが二百三高地は悲恋ものでもあるのに爽快さが真っ先にきた
Uボートで陰鬱な気分にはなったが戦争は絶対によろしくないとはならんかった
俺は世間的に戦争賛美に見られてると思う。プライベートライアンの冒頭でもワクワクしちゃったし火垂るの墓は戦争どうでもよくてイライラしたし
2021/08/16(月) 19:37:28.95 ID:vmoeOzGx0
あんなの仮に持ってたらどこの国でも使ってたと思うよ
もちろん日本も例外ではない
2021/08/16(月) 19:37:59.60 ID:m7O1wIbk0
レイテ沖海戦で囮となった小沢機動部隊は泣ける
2021/08/16(月) 19:38:48.57 ID:oqvwDr+V0
それはそれでダメな鑑賞理由だけど
2021/08/16(月) 19:39:06.25 ID:2//+8bKq0
2021/08/16(月) 19:39:12.06 ID:TgiNxlJa0
続拝啓天皇陛下様
拝啓総理大臣様
この3本は絶対に見せておけ
戦争の悲惨さがよくわかる
2021/08/16(月) 19:39:42.63 ID:+KBBpF8K0
ハッピーエンドが無いとか、ちょっと何言ってるかわからない
あと、説教じみた反戦映画は苦手、なんか気持ち悪い
爺ちゃん婆ちゃんに戦争の話聞いてるし、いろんな本も読んだから、戦争の悲惨さはわかるんだけど、
左翼の日本悪玉反戦映画はちょっと無理
2021/08/16(月) 19:39:53.91 ID:olK0aeDg0
ガキからしたら退屈だし、いいことない。
コマンドーでも見せとけ。親父が大活躍だ。
2021/08/16(月) 19:40:52.82 ID:O24TEP8D0
2021/08/16(月) 19:41:13.72 ID:/ZQTLwHU0
大方の戦争映画は見てきた。同時に戦争などはもう懲り懲りと思ってる。
2021/08/16(月) 19:42:22.94 ID:YU3w888v0
2021/08/16(月) 19:42:42.76 ID:9mXmoffJ0
2021/08/16(月) 19:42:47.50 ID:dqlBhWwp0
2021/08/16(月) 19:43:53.19 ID:H6HXPvH70
そこら辺は低学年で見終わってそう
年1回だとセレクションが難しいな
2021/08/16(月) 19:42:47.91 ID:tRF3H9xA0
2021/08/16(月) 19:43:03.87 ID:UysPh0O30
2021/08/16(月) 19:43:04.88 ID:/KWlvGBJ0
2021/08/16(月) 19:44:51.65 ID:uszSFMzg0
ウッチャンにいろいろ教えてもらってから映画取ればよかったのに
2021/08/16(月) 19:45:02.67 ID:cryDkmyQ0
2021/08/16(月) 19:45:24.94 ID:NoUhP29v0
でもここ15年くらいで減ったな
そうやって関心が減っていって遠い関係ない昔話になるんだな
2021/08/16(月) 19:46:28.87 ID:xr80P9Qt0
2021/08/16(月) 19:47:15.33 ID:gZd2rMGA0
2021/08/16(月) 19:48:08.23 ID:C3HCUY5U0
2021/08/16(月) 19:48:19.47 ID:tCGn+/fi0
絵がもう古いかな
2021/08/16(月) 19:49:01.44 ID:h8DcSs7X0
2021/08/16(月) 19:49:03.48 ID:ZAjEq1Eu0
まずテメーは今までやってきたダウンタウンのイジメ芸を娘に見せてろよ
自分の本で「テメーの娘が輪姦されようが構わん」と書いてたんじゃないのか
こいつらのせいで当時の小中高生の人生が地獄になった奴も多いわけだ
2021/08/16(月) 19:50:51.72 ID:KbBHZPIR0
逆に爆笑太田の政権犬転向が不思議
2021/08/16(月) 19:51:44.10 ID:HWXNrZYx0
ここら辺はラジオやってた頃から変わらんぞ
2021/08/16(月) 19:51:05.54 ID:CEoVMFEz0
2021/08/16(月) 20:05:46.65 ID:/ZQTLwHU0
フルメタ後半のあの市街戦、大したことなく好きじゃない。
ベトコンの凄腕スナイパーがガキの女子だったくらいが見せ場。
2021/08/16(月) 19:51:23.82 ID:olK0aeDg0
Apex
Call of Duty
battlefield
などで楽しもうぜ。ヒャッハー。
2021/08/16(月) 19:51:27.38 ID:vmoeOzGx0
日本が勝ってた戦争はほとんど題材にならんもんな
結局反戦映画で学べるのは負けることが悲惨だってことだけ
2021/08/16(月) 19:56:38.61 ID:h8DcSs7X0
双方の視点から描けばいいんじゃないの?
もしくは直接参戦していないが戦場になった国の民とか
2021/08/16(月) 19:51:35.34 ID:650BTQvB0
秋山の出家のとこからちゃんと描いて。日比谷焼き討ちと乃木の奥さんの自決もちゃんと描いて
賢い子じゃないとちゃんと理解出来なさそうではあるけど
2021/08/16(月) 19:53:01.36 ID:MJkvU3yq0
太陽の子はこないだやってた核物理学者のBSスペシャル観てたらより楽しめる
2021/08/16(月) 19:53:28.52 ID:aU2Cyzt20
2021/08/16(月) 19:54:01.69 ID:ZatRuVNq0
200年くらい経ったらww2も娯楽劇大河になるのかな…
その前に日本で別の戦争起きて滅ぶのかそれとも
2021/08/16(月) 19:54:14.59 ID:ijEjwFGH0
かえって悪影響になりかねないぞ
2021/08/16(月) 19:58:32.56 ID:f5Yri0qB0
戦争の無条件賛美はアメリカ映画でさえもそうはないだろうからそこまで心配はいらん気もする
2021/08/16(月) 19:54:39.49 ID:V2FO36hn0
とかのタイトルでドラマ化したらどうだろ?タイトルで騙されて瞬間視聴率凄いかも
中身は鬼も滅する勢いの日本陸軍の話とかで嘘はついてない!と言い切る
2021/08/16(月) 19:55:28.25 ID:rXDhNx7S0
2021/08/16(月) 19:57:24.40 ID:xdqhR4nb0
2021/08/16(月) 19:59:26.89 ID:olK0aeDg0
日本人は死ぬ
2021/08/16(月) 19:59:56.90 ID:/ZQTLwHU0
ワクワクもする。それと実際の戦争を肯定するのは全く別次元の話し。
おれは映画トラトラトラが今でも最高傑作と思ってる。
2021/08/16(月) 20:00:07.82 ID:odllgeNc0
子供は繊細だし子供に戦争は悲惨だからやめろって言ってもしょうがない
2021/08/16(月) 20:00:15.72 ID:0e2GN1O20
戦争未亡人とその子供たちが出征した旦那の帰りを
死んだ後もその家で待ち続ける話だから。
2021/08/16(月) 20:00:55.12 ID:odllgeNc0
日本のは辛気臭い
2021/08/16(月) 20:01:37.53 ID:PdCjl+vN0
笑いながら機銃掃射してるのかな
2021/08/16(月) 20:05:04.65 ID:EOtJXtk70
独立愚連隊シリーズとか兵隊やくざシリーズとか二等兵物語シリーズとか
2021/08/16(月) 20:08:47.80 ID:qygV0bLL0
だって負けたから
2021/08/16(月) 20:17:03.06 ID:GIxfI7wj0
同時期上映のトムクルーズが主演したトップガンと7月4日に生まれて 観てアメリカの懐の深さを感じた
2021/08/16(月) 20:01:10.32 ID:uLBqrck00
木下版ね
2021/08/16(月) 20:03:26.15 ID:FI22ocov0
悲惨だからこそその記録を見せた方がいいと思うがな
恐怖って知っといた方がそんなことせんでおこうと思うんだがなぁ
2021/08/16(月) 20:03:57.82 ID:olK0aeDg0
スターシップ・トゥルーパーズ
インデペンデンスデイ
バトルシップ
2021/08/16(月) 21:31:46.51 ID:odllgeNc0
トムとジェリーの台所戦争
2021/08/16(月) 20:04:06.26 ID:EOtJXtk70
2~3年前にEテレで放送したひろしまっていう映画
2021/08/16(月) 20:04:14.22 ID:1PV8NRnM0
どーせあれも欲しいこれも欲しいで日本の軍服着た人たちは悪い事しました位しか教えてねーだろうが
2021/08/16(月) 20:04:20.99 ID:L8DCYoOB0
帰還兵設定というだけでフィクションだろ
2021/08/16(月) 20:05:31.47 ID:7Eljjv2v0
2021/08/16(月) 20:12:01.24 ID:Ombr7tdN0
血米食うとことかね。塹壕に落ちて串刺しになっり機銃掃射されてり
でも最後山頂に旗立てるとこ見たらそんなのどうでもよくなるという
2021/08/16(月) 20:09:12.91 ID:jJqmLgLe0
2021/08/16(月) 20:09:53.64 ID:olK0aeDg0
コマンドーに匹敵する実況映画はないよ。
2021/08/16(月) 20:10:01.92 ID:8sEZZtSs0
2021/08/16(月) 20:10:07.49 ID:xdqhR4nb0
2021/08/16(月) 20:10:15.20 ID:1fKuC7Bi0
2021/08/16(月) 20:10:46.22 ID:YTrCVu1z0
2021/08/16(月) 20:22:30.68 ID:edq+eo990
中国新聞取ってれば毎日何らかの戦争\原爆記事載ってるもんね
私はそれでよかったと思ってる
2021/08/16(月) 20:47:36.87 ID:YTrCVu1z0
社会科の副読本に「わたしたちの広島市」という本があってな
2021/08/16(月) 20:11:06.96 ID:Fb9HOou40
2021/08/16(月) 20:13:48.69 ID:3rrXTPx10
2021/08/16(月) 20:14:28.10 ID:I0vCuunL0
この手が苦手って人はネットの動画も見ないほうがいいでしょう
https://eiga-board.com/posts/2527?p=1
映画『炎628』が表現する「戦争の残酷さ」
>ハティニ虐殺
>この襲撃では、村人たちを一軒の納屋に閉じ込め(劇中でも同様に描かれる)ガソリンを撒いた後、
>火を放ち、逃げ出した村人たちも見逃されることなく銃殺されている。
>結果として149名が命を落とし、そのうち75名が幼い子供であった。
http://wolf.adolf45d.com/eiga628.htm
あらすじ
「ニコ動 炎628」で納屋を焼くシーンが出てきます
動画説明文
>『炎628』(原題:Иди и смотри 英題:come and see)
>1987年、ソ連製作。
>1943年、ベラルーシ(旧白ロシア)の628ヵ所の村での、
>ナチス親衛隊の特別行動隊”アインザッツグルッペン”による大量虐殺を描いた映画。
>内容のあまりの惨さに7年間お蔵入りになっていた。
>監督の気合が入り過ぎたのか本当に迫撃砲や機銃を撃っているシーンがあり、
>カメラの前で牛が撃ち殺される物凄い映画。
>今まで観た中で一番”怖い”戦争映画だと思う。
>国内ではVHSやDVDでもあまり出回ってない事で、幻の映画となってしまった。
2021/08/16(月) 20:15:19.68 ID:MyS/Ifcp0
地獄の黙示録とか
2021/08/16(月) 20:17:27.83 ID:olK0aeDg0
全然分かりやすくはないと思うが…
子供が分かるのはプラベートライアンの冒頭くらいだろう。
2021/08/16(月) 20:17:33.18 ID:qygV0bLL0
めちゃくちゃ分かりにくいw
2021/08/16(月) 20:22:25.54 ID:Y4fPj+q80
あれは戦争映画ってよりもカーツ大佐というピカレスクヒーローを眺める映画だから
羊たちの沈黙に近い
2021/08/16(月) 20:16:10.37 ID:olK0aeDg0
義務で見せられたら映画というものがキライになれることうけあい。
2021/08/16(月) 20:18:34.86 ID:7zOrfFs/0
2021/08/16(月) 20:19:00.65 ID:ZfmSPq4Y0
2021/08/16(月) 20:21:01.56 ID:69LQM8Xc0
エヴァの庵野も激賞する名作
これを見ずして日本という国を語ってはならない
2021/08/16(月) 20:23:43.30 ID:Y4fPj+q80
>エヴァの庵野
何の説得力もないw
2021/08/16(月) 20:22:08.27 ID:N/2BGl1A0
無教養な松本はタイトルすら知らんだろうが
中途半端な左翼映画見せても教育上良くないぞ
2021/08/16(月) 20:22:49.42 ID:OMvnCaUP0
戦争映画とはちょっと違うのでは
2021/08/16(月) 20:22:51.28 ID:mvFIOyTq0
2021/08/16(月) 20:39:03.45 ID:/ZQTLwHU0
戦争映画くらい見たって子供はトラウマにはならんよ。
トラウマ系はホラーやオカルトだよ
2021/08/16(月) 20:43:43.09 ID:mvFIOyTq0
はだしのゲン他、原爆系の映画はトラウマになるでしょ
2021/08/16(月) 20:48:23.02 ID:iJrgXLg20
ならん人も沢山いるしなる人も沢山いる
にしてもトラウマがストーリーによるものってのはそんなにいないと思うよ。ケロイドだのなんだのがトラウマになるだけで
はっきりとストーリーとしてトラウマになるのは火垂るの墓あたりからだろう
個人的にはUボート
2021/08/16(月) 20:24:09.82 ID:edq+eo990
がいいでしょ
アニメで可愛くて取っつきやすいけど
子供が容赦なく死ぬ
親を失う
2021/08/16(月) 20:28:30.86 ID:olK0aeDg0
子どもにはつまんないよ。
片渕作品ならブラック・ラグーンを見せるよ。銃の撃ち合いが楽しいよ。
2021/08/16(月) 20:24:53.19 ID:l6x9eHIj0
2021/08/16(月) 20:25:29.67 ID:olK0aeDg0
冷蔵庫に入ってればおk。
2021/08/16(月) 20:25:41.72 ID:SsVGe9940
2021/08/16(月) 20:26:06.98 ID:MzU8dBiG0
2021/08/16(月) 20:27:14.25 ID:HNDZuDRi0
2021/08/16(月) 20:28:46.79 ID:WYdNLjF70
もうええやろ
2021/08/16(月) 20:29:10.17 ID:3TdhQ/5c0
あれ、人類の教典レベルに尊いし
2021/08/16(月) 20:31:30.95 ID:6EdlLa9O0
2021/08/16(月) 20:31:38.97 ID:WYdNLjF70
2021/08/16(月) 20:32:14.06 ID:/ZQTLwHU0
自虐的に思い込んでるけどな。実はロシアやドイツも相当、人命軽視の
戦法で戦ってたんだよな。
2021/08/16(月) 20:41:42.93 ID:+jqUQSGN0
今の人権意識高いドイツからは考えられないくらい当時のドイツ人の命は軽かったな
ロシアは今も昔も命軽いままだけど
2021/08/16(月) 20:57:43.13 ID:HNDZuDRi0
ドイツは一時期自爆作戦採用したけど犠牲の割に戦果が少なすぎてすぐにやめたらしい
日本と比べると基本的に精神論よりも合理性重視なんでしょ
2021/08/16(月) 20:33:16.66 ID:fPaou+V80
2021/08/16(月) 20:40:44.85 ID:MO1Ccus50
体育館で皆ではだしのゲンの映画見たりしてたよ
2021/08/16(月) 20:42:25.70 ID:5G7A6ebH0
隙あらば俺たちスゲーするホルホル民族
都合悪い話は聞かない
いつかまた繰り返すよ
2021/08/16(月) 20:42:45.42 ID:A72EQinw0
語り継ぐのとか大事なのはわかるが気持ち沈む人もいるからな
2021/08/16(月) 20:43:23.21 ID:CDy7+OvO0
いつ頃かやらなくなったね
2021/08/16(月) 20:46:23.99 ID:Z6GDeXcv0
ネットを見たら理由が色々と書いてあるが視聴率が取れないから放送しないって理由が本当なら悲しいね
2021/08/16(月) 20:44:59.64 ID:YFOnTG5p0
戦争物のアニメ映画を見させる謎キャンペーンあったよね・・・
2021/08/16(月) 20:46:08.59 ID:CDy7+OvO0
謎というか必要だよ
子どもに戦争怖いのイメージはつけた方がいい
戦争の理由とか内容とかは後から学べば良い
2021/08/16(月) 20:56:19.50 ID:YFOnTG5p0
それなら
~団体推薦や文部省推薦とか
割引チケットやポスターにかかなくても
皆行くやんw
そもそも、最近は校門前で映画の割引チケットも配るのは、だめになったからね
2021/08/16(月) 20:45:41.63 ID:4iuNnMqJ0
あんなもん見に行くなよって
2021/08/16(月) 20:45:42.03 ID:5oKPA1Xm0
冷戦末期という時代
「ソ連」というロシアの前身がアフガニスタンに侵攻していた、
と言う時代背景に、スタローンがアメリカ愛国的な映画として
タリバンと協力して戦うという映画つくった、という状況を
説明して見せるととても面白い「戦争映画」
2021/08/16(月) 20:46:17.57 ID:XST9As1R0
2021/08/16(月) 20:46:24.36 ID:kAr1uciH0
そんな「義務」なんて存在しないから
2021/08/16(月) 20:48:29.73 ID:XST9As1R0
じゃあ権利を放棄するってことだな
2021/08/16(月) 20:49:46.46 ID:YTrCVu1z0
2021/08/16(月) 20:53:59.39 ID:E7ILOPAo0
2021/08/16(月) 20:56:30.55 ID:dIbBfMcl0
味方の日本兵には非人道的な特攻作戦を強いてるのに
敵のアメリカに「非人道的な最強兵器は使わないでね。」は
さすがに通用しない。ムシが良すぎる
2021/08/16(月) 21:04:07.54 ID:dZzu88PX0
高等教育受けてないんだろうな
身勝手な歴史観で凝り固まってる
最初に喧嘩しかけたのは日本って事すら知らなそう
2021/08/16(月) 20:54:10.32 ID:I0vCuunL0
スターウォーズのルークの中の人も出てるし
2021/08/16(月) 20:56:08.08 ID:clX1CPt40
2021/08/16(月) 20:58:13.96 ID:PgpWiOYt0
2021/08/16(月) 21:00:02.85 ID:w2+JGcWx0
2021/08/16(月) 21:00:40.01 ID:zEv8axvT0
我々がイメージする戦争教育とは微妙に別物じゃね?w
2021/08/16(月) 21:04:22.87 ID:oXrCPtkC0
6.25じゃないの?とか言われてそうだな
2021/08/16(月) 21:01:49.87 ID:zoko+TIn0
さよならなんとか みたいな船沈む戦争アニメ怖かったわ
2021/08/16(月) 21:02:38.83 ID:HNDZuDRi0
銀河鉄道か
2021/08/16(月) 21:04:33.25 ID:zoko+TIn0
対馬丸 さようなら沖繩 や
2021/08/16(月) 21:02:18.58 ID:d+6TiEPr0
2021/08/16(月) 21:03:10.35 ID:RWOep5ko0
2021/08/16(月) 21:03:30.81 ID:L3PpimMt0
2021/08/16(月) 21:10:32.73 ID:2oU31pET0
2021/08/16(月) 21:10:58.25 ID:uE6u5Evq0
冒頭にロリ集団の入浴シーンがあってビビった
2021/08/16(月) 21:14:26.87 ID:kryO//wz0
2021/08/16(月) 21:36:21.12 ID:mMnuNeJA0
それなw
日本人自ら戦争おっぱじめたのに
毎年8月になったら日本本土攻め込まれて被害者意識100%のテレビドラマ作って放映してんだから笑えるよな
太平洋戦争おっぱじめたのは日本側なくせに被害者ヅラすんなしw
それなら初めから戦争すんなw
2021/08/16(月) 21:15:11.15 ID:BgfPt/5g0
基本的にもどれも悲惨な話だから嫌だった記憶がある
2021/08/16(月) 21:28:35.07 ID:uG256x0i0
2021/08/16(月) 21:31:10.16 ID:6KTrH1sc0
2021/08/16(月) 21:31:37.72 ID:yQt2ONLB0
2021/08/16(月) 21:31:45.41 ID:ezUSO9YO0
ガラスのうさぎ
はだしのゲン
これが三大戦争映像
はだしのゲンはテレビ放送不可
2021/08/16(月) 21:34:13.90 ID:IDuzV+lA0
独立愚連隊西へ
2021/08/16(月) 21:35:15.90 ID:dIbBfMcl0
原爆や空襲も悲惨だけど、地上戦で直接民間人がやられたり
集団自決するのは悲惨すぎる
2021/08/16(月) 21:36:49.96 ID:3bkor53r0