2021/10/02(土) 22:27:06.50 ID:CAP_USER9
TBS系で2日、生放送中の「キングオブコント2021」をめぐり、SNS上では登場順による有利、不利の論争が巻き起こった。
1番手には男女コンビ「蛙亭」が登場。人類によって作られたなぞの生命体を演じた中野周平(30)が、いきなり口から緑の液体を吐く仕掛けで驚かせると、科学者役のイワクラ(31)との関係性の変化をコミカルに描いた。難しいトップバッターながら爆笑を誘ったが、得点は461点と抑えられ気味に。続くライバルたちに抜かれ、上位3組が進む最終決戦進出を逃した。
審査員の「かまいたち」山内健司(40)は「『もっと受けてもいいのにな』と思うことはあるんですけど、今回初めて『もっと引いてもいいのにな』と思うくらい、ドあたまですごい出だしだった」と、驚きと称賛を口にした。一方で、「ダウンタウン」松本人志(58)は「もう少し高くてもいいと思ったけど、上が決まってくる可能性がある」、「東京03」飯塚悟志(48)も「トップじゃなければもっと高く付けている。押さえちゃった」と、トップバッターだったがゆえに意図的に蛙亭の点数を抑えたことを素直に打ち明けた。
登場順が得点に影響したとも思われる事態に、SNSには「蛙亭は1番手じゃなかったらもっと上だったよ。。」、「蛙亭の順番に関しては年末までどころか半年ぐらい引きずりそう」と、実力とは無関係な理由での不利を惜しむ声が続出。1組ごとの採点システムに、「キングオブコントにしろM-1にしろ初めの方低めに点数つけるのやめよ」、「毎回思うけど『1番手が基準だからぁ』システムどうにかならんの?」と、疑問を唱えるツイートもあった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/10/02/jpeg/20211002s00041000619000p_view.jpg
2021/10/02(土) 22:30:21.36 ID:sbXOCXok0
初回演者は出来不出来に関わらず一定点数が付けられるようにすればいいのに。
そこが採点基準になるからわかりやすいし
2021/10/02(土) 22:41:48.83 ID:JV9bpWrh0
1番手に95点付けてその後みんな面白かったら同点だらけになる
1番手面白いと思っても90点を基準にすればそこから上げ下げ出来る
全体的にレベル高ければみんな高得点ぬるし全体的にレベル低かったら80点台多くなるだけの話
2021/10/02(土) 22:43:16.26 ID:JV9bpWrh0
仮に空気階段やマミィが1番手なら点数もう少し下がって92~3点だったかもしれないけど、その代わりにニューヨークやマジラブが80点ぐらいになるだけだもんなw
2021/10/02(土) 22:55:46.63 ID:iRxRKee30
いやその為に審査員がいるわけで、審査員の人選だって文句が出ないように過去の優勝者とかなるべくみんなが納得する様に工夫してると思うけど。
2021/10/02(土) 23:01:51.56 ID:/SHhwADg0
うるせーばーか
2021/10/02(土) 23:20:12.77 ID:v88xr76y0
秋山の蛙亭90、そいつどいつ89は低いなと思ったけどな特に松ちゃんがそいつどいつ95だったから松ちゃんと秋山の評価は差が激しかったね
そいつどいつは飯塚も89だったが
結局は松ちゃんはM-1でのジャルジャルへの評価の高さからしても斬新なネタに高い点数でいつまでも感性若いなとは思ったりも今回したな
逆に若い審査員の方がベタの方を好む傾向があるね
でも空気階段やザ・マミィの1回目みたいに突き抜ければどちらの好みの審査員からも点数取るから結局は優勝するには突き抜けるしかないんだよな
という訳で空気階段の優勝はその意味でも文句なしだったかな
おめでとう!
2021/10/03(日) 00:10:14.79 ID:TMhAzmlK0
> 「ダウンタウン」松本人志(58)は「もう少し高くてもいいと思ったけど、上が決まってくる可能性がある」、「東京03」飯塚悟志(48)も「トップじゃなければもっと高く付けている。押さえちゃった」
これを言葉通り捉えてしまう奴はそもそもアスペ
審査員の優しさというか気遣いでしかない
2021/10/03(日) 00:12:46.47 ID:XTSlOuIB0
別に1組目で点数抑えたのはその通りだと思うよw別に優しさとかはない
ただその後にそれを基準にして点数つけてるから1組目で抑えたとしても他が高かったとかはないから別にその発言も問題ない
2021/10/03(日) 00:23:19.07 ID:To+TnNUh0
今回は全員90点超えスタートで高めだったろ?
M-1初期は80点スタートとかで、談志は50点とかつけてたぞ
2021/10/03(日) 00:34:07.55 ID:55HJ14uc0
いちいち年齢付ける意味ある?
2021/10/03(日) 00:34:36.14 ID:x9dl2b0g0
基準なのはわかるけど
最初から高すぎると後々困るのはわかるけど
1組目が不利なのはもう間違いないだろ
2021/10/03(日) 00:38:51.19 ID:FWdhDpFJ0
山内すげーな
かまいたちが面白い理由がよくわかった
2021/10/03(日) 08:02:06.06 ID:MHZJWEwt0
不利?バカだろ
基準になるだけだから関係ねーわ
蛙より面白かったら上、そうじゃなければ下になるだけ
2021/10/03(日) 09:09:54.44 ID:He4kflzW0
前半3組までは途中で評価を変えるのありにしたら?
2021/10/03(日) 09:13:07.60 ID:D+IgeqKI0
わかりづらい
テレビ番組なんだから、わかりやすさも大事だと思う
その結果理不尽になっても仕方ないし、蛙亭みたいにこうやって評価してもらえるのもある
2021/10/02(土) 22:28:25.39 ID:FwnZdpMZ0
2021/10/03(日) 03:31:59.36 ID:ZyozaI3R0
文句なしだよな。二位三位も別に面白かったけど、今年は頭一つ抜けてた
2021/10/02(土) 22:28:36.60 ID:6nHYFYEl0
2021/10/02(土) 22:47:14.11 ID:2UHDacfo0
何そのリスクしかないポジション
2021/10/03(日) 08:14:08.10 ID:1kli+UOR0
去年のクソつまらないジャルジャルなんか見たくない
2021/10/03(日) 09:06:26.74 ID:U0QkAHxF0
あいつらは吉本の猛プッシュ感ありすぎて笑えない
2021/10/02(土) 22:28:51.54 ID:R2BNHaon0
2021/10/03(日) 01:15:45.55 ID:uWRJXpmu0
妥当かどうかじゃなくて実力以外の面が採点に関係するってとこが問題なんだろ
2021/10/02(土) 22:28:54.60 ID:zp9bcfjx0
2021/10/02(土) 23:04:01.43 ID:U6QRKpi20
公平にするなら得点は非公開のが良いが
視聴率の問題あるからな
誰がどれだけの得点かわからないと競技になりにくいし
視聴者には分かりにくい
2021/10/02(土) 22:29:01.12 ID:t3ZmfleH0
2021/10/02(土) 22:29:17.79 ID:Lu891LBg0
2021/10/02(土) 23:25:51.05 ID:9xNX7E4t0
そこだよな問題は。なんならM1本番中で「トップバッターは基準になっちゃうからこの点だけど本当はもっと上」とかコメントしてる時点で成立してないよな
欠陥競技ってよりは本来競技になり得ないものを無理矢理競技に落とし込んでる感じ。
2021/10/03(日) 00:07:28.91 ID:X0kUT8SR0
それ君がコメントの意味理解できてないだけかと
2021/10/02(土) 22:30:12.85 ID:znT8MB/90
2021/10/02(土) 23:05:22.86 ID:JKmj5XfS0
テレビ番組である以上、右肩上がりが望ましいから前半不利は揺るがない
M-1第1回ぐらいガチれば別だがもはやバラエティじゃなくなるな
2021/10/03(日) 05:39:16.97 ID:vZShFEFc0
関係ないよな
最初低く抑えなければ後で上の点が詰まる
そもそも90点基準じゃなくて80点基準でいいくらい
もっと言えば最初の組は点数固定でいい
あとの組が面白ければ上の点にしてつまらなければ下の点にすればいいだけなんだがな
2021/10/02(土) 22:30:28.74 ID:UF71TZj90
2021/10/02(土) 22:30:59.40 ID:Zrl7AFIn0
あとに続くのがもっとつまらなければそれより低くなるだけ。
最初に98点つけて、あとがなん組みももっと面白かったらどーすんの?
2021/10/03(日) 00:07:42.23 ID:0RQDdExM0
99か100つけたらええやんけ
2021/10/03(日) 00:09:32.34 ID:X0kUT8SR0
1組目よりも2組目が面白かったら99点で、3組目がさらに面白かったら100点つけるとする
4組目がさらにそれを超えてきたらどうすんの?
2021/10/03(日) 01:56:39.98 ID:0RQDdExM0
しらんがな
お前が98つけた後もっと面白いのがでてきたらどうするの?って聞くから
答えただけやし
2021/10/03(日) 02:01:36.16 ID:BYrNGjl20
つまり正しい採点は出来ないけどそれでええやんけってことか
2021/10/03(日) 05:29:56.16 ID:64FPZkyK0
そもそも100つけるってことはそれ以上面白いのはないってことだから
2021/10/03(日) 02:03:51.41 ID:OvvgC7gF0
頭悪いな
2021/10/03(日) 02:56:12.40 ID:tFcBoZUb0
>>11の時点で>>163の内容込みだと気付けないって、信じられないくらいに読解力皆無で会話が成り立たないレベルの凄い馬鹿。
2021/10/03(日) 08:44:05.54 ID:YZjcFzKM0
超バカやんこいつw
2021/10/03(日) 08:56:44.76 ID:YHcMXvLp0
ガイジやん
2021/10/03(日) 09:01:25.93 ID:2v5pYblF0
それができんのや
あの審査員らでは
冒頭に濱家が審査員にいるのを見たとき既にあかんと思てた
2021/10/03(日) 09:04:22.24 ID:yBmbANrq0
濱家が審査員にいるのが見えたんならそりゃあかんわ
2021/10/02(土) 22:31:11.05 ID:we4lsu7S0
2021/10/02(土) 22:31:56.60 ID:MC42bmWu0
2021/10/02(土) 22:32:41.15 ID:8wns9dor0
2021/10/03(日) 09:15:50.48 ID:gbVWbhWl0
後続も満点出るかもしれんし
決勝もあるから見るだろ
2021/10/02(土) 22:32:49.40 ID:90+47zTP0
2021/10/02(土) 22:33:28.30 ID:3bcA7eP40
実際点数が何点かよりも順位にしか興味ないんだし
2021/10/02(土) 22:33:37.87 ID:Hzc9+3XB0
2021/10/02(土) 22:33:50.09 ID:xKZ2iIaW0
2021/10/02(土) 22:34:18.05 ID:NZ5HmzqJ0
最初に基準を設けないといけないってのはわかるけどさ、その出場者はあんまりいい気しないでしょ
2021/10/02(土) 22:36:40.37 ID:3bcA7eP40
言われたほうが救われないか?
2021/10/02(土) 23:49:35.41 ID:Ty6sT/Dh0
救われる
2021/10/02(土) 22:34:48.11 ID:PaAlH+Sg0
2021/10/02(土) 22:36:02.06 ID:sKZReQ4l0
2021/10/02(土) 22:36:02.83 ID:7XEDGuXX0
2021/10/02(土) 22:36:20.52 ID:1pIDclNg0
完璧審査ならネタ全部見た後に会議室で議論すべきか
2021/10/03(日) 05:39:50.39 ID:vZShFEFc0
そっちの方が後の印象が強くて有利だよ
2021/10/02(土) 22:36:24.74 ID:6JphxmFs0
2021/10/02(土) 23:02:37.71 ID:+u2PWPe40
これ。
2021/10/03(日) 00:52:13.29 ID:MBk4cVr50
それ、俺も思ったことある
2021/10/03(日) 05:40:29.88 ID:vZShFEFc0
1組目を基準にすればいいだけやん
2021/10/03(日) 05:42:41.78 ID:NS0gMfVC0
前説みたいに場の空気を温める効果もあるからいいアイデアだと思うよ
2021/10/03(日) 05:47:27.50 ID:vZShFEFc0
ショーとしてはね
でも、点数は関係ないね
2021/10/03(日) 06:02:29.65 ID:NS0gMfVC0
まあ適当だろうな
95点と96点の差を聞かれて明確に答えられる審査員いないと思う
>>362
だからそれを基準点にして本番始めるって話でしょ
2021/10/02(土) 22:36:29.58 ID:87V9sudW0
出番順が後でも出来イマイチやったら、最初の方の組より低く点つけたらええだけやし
2021/10/02(土) 22:36:45.37 ID:4OuSa+8v0
2021/10/02(土) 22:36:51.38 ID:CGCQv2IJ0
2組目からそれを基準に審査員が採点
2021/10/03(日) 05:41:18.41 ID:vZShFEFc0
80点でいいよね
90台の戦いだと差が出にくくなる
2021/10/02(土) 22:36:57.18 ID:y2aWHpzg0
高得点ほど後の登場にするんでもいい
2021/10/02(土) 22:37:07.46 ID:jHOe04k30
とりあえずこれが基準でとか言う審査員いるけど、まじしねと思う
2021/10/02(土) 22:37:30.13 ID:4GK2Sqoh0
実力・人気・他事務所枠と後半に固めるのは良くできた香盤だよな
香盤も審査員もリーク通りだしこう言うことやるのが賞レースじゃなくテレビショーって感じだし笑いや拍手もズレがあったり作為的
2021/10/02(土) 22:37:45.12 ID:4OuSa+8v0
お前だけその基準ておかしいだろ
2021/10/03(日) 00:01:18.99 ID:yBmbANrq0
なんもおかしくないだろ
2021/10/02(土) 22:37:59.25 ID:L03mgQIqO
つまらんから点数低いだけや
2021/10/02(土) 22:38:11.48 ID:ueulhbSL0
2021/10/02(土) 22:38:28.39 ID:CGCQv2IJ0
出演順は1本目と逆にすれば解決
2021/10/02(土) 23:20:01.57 ID:17HrItYA0
ですわ
2021/10/03(日) 05:43:42.40 ID:vZShFEFc0
理想だけど時間的に無理だな
スピードスケートの短距離内外2本になったけど戻したのと一緒
有利不利はあるけど覆せないほどじゃない
2021/10/02(土) 22:38:45.85 ID:4OuSa+8v0
2021/10/02(土) 22:38:53.67 ID:aUxq/OCa0
2021/10/02(土) 22:38:55.63 ID:mnCA3lNG0
2021/10/02(土) 22:39:13.17 ID:hG/r28U/0
2021/10/02(土) 22:40:24.58 ID:Bl4iiPAf0
2021/10/02(土) 22:40:45.64 ID:xZZMjSIs0
2021/10/02(土) 22:55:03.78 ID:fpnbvQ/j0
90点がいいと思う
85だと低すぎるし
2021/10/02(土) 22:59:38.15 ID:3bcA7eP40
平均85で最高点が90点でも何も問題ないと思うけどな
2021/10/03(日) 00:03:45.26 ID:X0kUT8SR0
1組目がスベったのに90点で基準とされたら困るから別に低くていいと思うんだよね
他の大会と勝負するわけじゃないんだから
2021/10/03(日) 01:42:31.59 ID:kUF3OO9L0
でも今回のマヂラブやニューヨークがトップで90起点なら後半
99や100連発なるしなぁ
最初の演者が10位クラスで90だと後がきつい。
点数制じゃなく順位制ならどうかな?
審査員は一組毎に順番つける。
1位1組目.2位3組目.3.2組目
4組目見て上記と比べてどこ入れていくかとか。
そうしたらトップの不利はなくなる。
2021/10/02(土) 22:41:26.46 ID:GihlKp3z0
2021/10/02(土) 22:42:29.12 ID:SFTTfAFK0
2021/10/02(土) 22:43:22.01 ID:GtR7J5Ei0
2021/10/02(土) 22:44:41.16 ID:6nHYFYEl0
最終組だけはその前の組と同時に採点で
2021/10/02(土) 22:44:58.07 ID:Hzc9+3XB0
やっぱ一番手は低めに設定すんだよ
2021/10/02(土) 22:45:00.70 ID:9vFAee6V0
不利ではない
2021/10/02(土) 22:45:22.65 ID:4QmERXg40
その後に出てくる奴らがトップバッターよりつまらなかったら
それよりさらに低い点数になるだけで順位には影響ない
仮に今回のトップバッターが空気階段だったとしても
「歴代最高得点は取れなかった」程度のどうでもいい記録に関する影響があるだけ
2021/10/02(土) 22:45:29.03 ID:3bcA7eP40
2021/10/02(土) 22:46:40.48 ID:jRuZET3u0
2021/10/02(土) 22:47:47.14 ID:fKvX24d+0
中川家
2021/10/02(土) 22:48:54.54 ID:CGCQv2IJ0
M-1は第一回の中川家がトップバッターで優勝してる
2021/10/02(土) 22:54:59.29 ID:pr7lDjVr0
東京03はトップじゃなかった?
2021/10/02(土) 22:46:47.50 ID:qhLTO1pP0
食べログの評価を4.0基準にして
星5はつけない俺みたいだな
2021/10/02(土) 22:46:49.75 ID:ZHqxja1d0
2021/10/02(土) 22:47:32.17 ID:oQbuFMY90
2021/10/02(土) 22:48:36.70 ID:bLYs6bKJ0
秋山の好きそうなネタだったけど6点差は無いわ
2021/10/02(土) 22:54:56.87 ID:iHp/3Wkp0
あれは秋山一人の点で順位が変わったからな
振り幅の大きいやつに影響左右されるのはどうかと思う
2021/10/02(土) 22:48:57.37 ID:g1r++WDq0
2021/10/02(土) 22:48:59.15 ID:J9mGOsE60
その後のが微妙だからって80点台連発だと盛り上がらないもんな
2021/10/02(土) 22:49:20.17 ID:+KFQw4/G0
低い点になるだけなんじゃないの?
2021/10/02(土) 22:50:20.96 ID:wEnHKb5C0
2021/10/02(土) 22:50:23.84 ID:DUCNsTgJ0
まっ、結局はそういう長き歴史なんだから今更何って事になるけどなw
2021/10/02(土) 22:50:35.51 ID:QdW56QmN0
キングオブコントは敗者復活制度ないけど
2021/10/02(土) 22:53:27.87 ID:3bcA7eP40
セットとか音出しとかあるから無理っぽいのかな
2021/10/02(土) 22:52:09.61 ID:QCxxjVue0
今のやり方しかない
序盤に当たった人が不利なのはどうしようもない
2021/10/02(土) 22:52:48.58 ID:3bcA7eP40
何で不利なの?
2021/10/02(土) 22:53:00.41 ID:PEg/kgdE0
歴代級になるように頑張れや
2021/10/02(土) 22:53:11.61 ID:HuKnunhw0
10人終わってみたらトップバッターとして良いネタだけど
掴みがすごいだけで少し展開が弱かったかなとは感じた
2021/10/02(土) 22:53:17.73 ID:CwOra9hP0
蛙亭残ってほしかったけどしゃーない
2021/10/02(土) 22:53:56.60 ID:TH6BL0IsO
2021/10/02(土) 22:54:32.45 ID:9QmYmDum0
2021/10/02(土) 22:54:52.40 ID:I6BIubQF0
…って訳にもいかんか
2021/10/02(土) 22:56:58.05 ID:GR51KBpr0
2021/10/02(土) 22:57:21.27 ID:8/nrsa0q0
2021/10/02(土) 22:58:09.37 ID:fpnbvQ/j0
昔だったらもっと『オチ』って感じだった気がする
2021/10/02(土) 23:20:56.54 ID:cPTE6HuX0
ぺこぱが始めた「誰も傷つけない笑い」では?
2021/10/02(土) 22:59:44.29 ID:7GEngsqF0
あれで予選を通ったのは吉本だから
2021/10/02(土) 22:59:49.68 ID:uWoAH3J20
つかあの女いるか?
2021/10/02(土) 23:01:21.94 ID:fpnbvQ/j0
ネタ作ってるのが女じゃなかった?
でも、もうちょっと演技頑張ってほしいよな
2021/10/02(土) 23:00:11.72 ID:TjWQfjvU0
ホムンクルスに感情覚えるのは
マミィが引き継いだなw
やべえおっさんするグループ多すぎたわ
2021/10/02(土) 23:02:26.27 ID:FEqbqTVJ0
2021/10/02(土) 23:02:42.85 ID:3Awv46gO0
2021/10/02(土) 23:02:52.73 ID:JwWKAP9a0
2021/10/02(土) 23:03:17.84 ID:KlysgttX0
2021/10/02(土) 23:03:20.25 ID:aHYYGwMh0
2021/10/02(土) 23:19:18.04 ID:cPTE6HuX0
逆だろw
暮らしにゆとりがあるからこそエンタメに意見出来るんだよ
2021/10/02(土) 23:04:16.54 ID:GbigN75t0
2021/10/02(土) 23:05:33.50 ID:+avJPEec0
2021/10/02(土) 23:06:57.10 ID:f9V7jT1I0
どうせ80点以下なんて絶対出さんし10点満点にした方がわかりやすくね?
そうすると見栄え悪いんだろうけど
2021/10/02(土) 23:07:10.88 ID:DCS5N+W80
2021/10/02(土) 23:08:53.42 ID:TJmKlDil0
2021/10/02(土) 23:09:01.39 ID:qwNfOtKX0
2021/10/02(土) 23:09:45.11 ID:qDscSui40
2021/10/02(土) 23:11:04.71 ID:7GEngsqF0
設楽は残っても良かった
2021/10/02(土) 23:52:09.29 ID:Ty6sT/Dh0
日村三村はネタ作ってないし審査する側じゃなかったよな
2021/10/02(土) 23:11:54.03 ID:++t8wiqW0
一人の審査員に極端に低い点付けられて不利になることは避けられる
2021/10/02(土) 23:12:04.04 ID:TJmKlDil0
あと全員2本ずつやる前のやつに戻して欲しい
2021/10/02(土) 23:12:17.85 ID:GOyVmeZf0
それやると視聴率取れないんだろうね
2021/10/02(土) 23:12:25.86 ID:nm4o3s8a0
2021/10/02(土) 23:12:37.04 ID:14cA5xRX0
2021/10/02(土) 23:12:55.92 ID:B9IP+6/w0
2021/10/02(土) 23:17:04.92 ID:D+C2Pw+Q0
その都度点数を付けてるのはテレビ的な演出に過ぎんだろ。
2021/10/02(土) 23:17:48.86 ID:jsQslpyg0
2021/10/02(土) 23:19:48.40 ID:3bcA7eP40
生まれたときは白鳥だけど、四回苗字が変わって今は非公表じゃない?
2021/10/02(土) 23:18:40.28 ID:9g2B/5hm0
2021/10/02(土) 23:32:14.65 ID:Slhax/QN0
おまえの5千倍はお笑いのことわかってるからじゃね
2021/10/02(土) 23:22:22.50 ID:Me/0oJKL0
完全にこたつ記事やんけスポニチ
2021/10/02(土) 23:29:46.68 ID:BSMG8SV60
2021/10/02(土) 23:31:09.59 ID:iHp/3Wkp0
得票に応じて予選の点数に加点。
2021/10/02(土) 23:31:58.03 ID:bKj8tLae0
そのあとがつまんなかったらそのままトップになるわけだし
2021/10/02(土) 23:33:04.65 ID:KKdSgOde0
2021/10/02(土) 23:34:03.04 ID:KKdSgOde0
2021/10/02(土) 23:35:51.90 ID:Ec8IjBl50
2021/10/02(土) 23:37:21.18 ID:ie5oLiXH0
2021/10/02(土) 23:37:41.39 ID:23uAXjBA0
それが抜かれて行っただけやな
2021/10/02(土) 23:38:06.57 ID:0hvXZWeV0
いいんだよ点数の結果なんて
点数つけるべきじゃないとかいうやつほど点数にこだわってる
2021/10/02(土) 23:39:49.21 ID:aHlPs1x00
みたいな意見あるけど、それならトップバッターはたとえば常に80点(合計400点)スタートと決めてしまったほうが良いってことになるよね?
2021/10/02(土) 23:40:43.19 ID:q67Lx/bW0
2021/10/02(土) 23:41:09.80 ID:abJgtf840
2021/10/03(日) 01:03:42.17 ID:1/XyahG30
準優勝は無い。最終には残れたかもぐらいよ。
蛙亭は、面白いけどずば抜けて突き抜けたネタが無いからな。
世界観あり過ぎて損するアルピーと同じタイプ
2021/10/02(土) 23:44:28.35 ID:VL3KQnnQ0
2021/10/02(土) 23:45:34.81 ID:XwVIy7qy0
そうではなくて、場が温まっていないという点で序盤圧倒的不利なのは間違いない
2021/10/02(土) 23:45:57.77 ID:51xhb89E0
いいんじゃね
2021/10/02(土) 23:46:26.85 ID:Yh5Fkjh80
2021/10/02(土) 23:47:36.91 ID:HuKnunhw0
最初の方だった記憶がある、あんな感じで前の人が残るような大会もあるんだけど全体的に微妙な年だよな
2021/10/02(土) 23:51:14.25 ID:4OuSa+8v0
なら採点の低い順からやればいいだろ
準決勝で受けたら有利になったって良いでしょ?
2021/10/02(土) 23:52:48.45 ID:9J/ek1K10
2021/10/02(土) 23:55:25.96 ID:kTCBUzao0
絶対にどちらかはトップ3には入れてたくらい
あとつまらない天丼でも観客はハマっちゃってる爆笑する
審査員はそれに釣られないで欲しかった
コントを考えまくってる芸人の審査員であるからこそ色々と考えてしまうのはわかるけど
展開どうこう言うのであるなら、ベタ過ぎる天丼の所は、展開としてひねりがない
そういう判定をしてほしかった印象や
2021/10/02(土) 23:55:38.77 ID:9qrZRbk80
まぁそれだと後から決め放題だから裏でゴニョゴニョとか言い出すんだろうけど
2021/10/02(土) 23:57:03.35 ID:ripWGGpw0
2021/10/02(土) 23:58:25.17 ID:IHQwR6tr0
相対評価なら可能だから各審査員は一組終わる毎に順位を入れ替えて評価したらいい
それをまとめて全体の評価としたら良い
2021/10/02(土) 23:59:53.59 ID:kDCqJ8690
会場の空気のせいもあってか後半の組が高くなりすぎてるのは絶対ある
2021/10/03(日) 00:00:21.73 ID:XTSlOuIB0
これでここまで笑うかね?ってのも結構あった
エキストラ事務所で集めた感じでM-1みたいに一般的な観客の方が良かったな
2021/10/03(日) 00:41:46.04 ID:x9dl2b0g0
松本の左後ろの女
松本が喋るといちいち松本の方見てウンウン頷くのがクッソ気持ち悪かった
2021/10/03(日) 05:10:48.25 ID:u2eJHpXR0
ホントそれ。
コロナの関係もあるかもしれんけど、普通にそうでもないところでも拍手してたり。
わざとらしかった。たまに漏れ聞こえる男性スタッフの笑い声がホントに面白いポイント。あんな金スマ方式やるなら、若手芸人集めた方がいい。
2021/10/03(日) 05:37:14.28 ID:NS0gMfVC0
テレビ的には箸が転がっても笑うような若い女を観客に入れた方が盛り上がっていいんだろうけどさ
日本の芸能は女の客がダメにしてると思うよ
2021/10/03(日) 00:00:50.77 ID:6y+WvC+t0
2021/10/03(日) 00:01:00.71 ID:jaIrxceS0
不正を防止するため、補正範囲は対象演者数2組までにするとか点数補正値は±5点以内に制限を設けるとかすればかなり公正になるかも
2021/10/03(日) 00:01:19.86 ID:TnaNR/+/0
2021/10/03(日) 00:02:58.57 ID:XTSlOuIB0
まあでも順番も運だからな蛙亭は来年以降頑張って欲しい
2021/10/03(日) 00:03:52.73 ID:5/czc52B0
特に1本目
2021/10/03(日) 00:05:41.33 ID:XTSlOuIB0
ただ空気階段は2本目が抜群に面白かったから優勝は文句なしかな
2021/10/03(日) 00:05:44.39 ID:ZM+FRJSe0
2021/10/03(日) 00:05:50.17 ID:CnxIXtRm0
誰でも作れそうなネタだった
2021/10/03(日) 00:07:14.55 ID:gOzq/k4k0
例えば全ての組に同じ点数を付ける審査員が居るとしたらそいつは居ないのと同じ
2021/10/03(日) 00:08:14.78 ID:VGfsBNAy0
2021/10/03(日) 00:09:01.47 ID:joOWg+BV0
M1もだが今まで優勝して来たコンビは全て実力があってこそ順番も味方につけてる
2021/10/03(日) 00:11:27.05 ID:4Qs76vuv0
本人たちも気づくべき
2021/10/03(日) 00:12:07.79 ID:jaIrxceS0
トップバッターは不利とか言われるが、結局優勝には絡まないことが圧倒的に多い
逆にトップバッター故、爪痕が残せて、不当に点数が抑えられて不運、と思われた方が得だったりするんじゃないのかな
2021/10/03(日) 00:13:32.10 ID:IQfEIoLk0
2021/10/03(日) 00:16:15.86 ID:3JWmPwgi0
あの頃はガチすぎて凄えピリピリした空気だったから審査もガチだった
今は審査する側も客も慣れてきて空気が暖かいし、大会自体を盛り上げようという意識があるからかどうしても後半組に優しくなってる
右肩上がりの方がやっぱり盛り上がるからね
2021/10/03(日) 00:17:23.96 ID:rpXngFAb0
だからか松ちゃんの点数、1年目は2組目以降50点とかめちゃくちゃ辛口だった
中川家に70点の基準点つけたからね
2021/10/03(日) 00:14:07.69 ID:akUvt/7×0
2位:ザ・マミィ…476点+459点(935点)
2位:男性ブランコ…472点+463点(935点)
4位:ニッポンの社長…463点
5位:ジェラードン…462点
6位:蛙亭…461点
7位:うるとらブギーズ…460点
8位:そいつどいつ…456点
9位:マヂカルラブリー…455点
10位:ニューヨーク…453点
改めて見ると正直めっちゃ妥当
ジェラードンとブギーズ入れ替える程度やな
純粋にネタではそいつどいつは9〜10位でいい位に空気だったが
2021/10/03(日) 00:14:46.58 ID:rpXngFAb0
同じ点をいれないようにしてるはず
2021/10/03(日) 00:14:53.86 ID:Ey9W2p2r0
2021/10/03(日) 00:15:39.58 ID:XTSlOuIB0
クジなら仕方ないな
2021/10/03(日) 00:15:54.32 ID:/ASfsJHK0
5位まで二回目やらせたら良いんじゃない
結局さらばとか社長とか二回目みたい人が
落ちてるし前は全員二回目行けてなかったっけ
2021/10/03(日) 00:15:59.98 ID:Wn7ikMbi0
泊つけて後でバラエティに突っ込むのが目的なんだよな
2021/10/03(日) 00:16:27.48 ID:2H6B6A680
盛り上がらないけど公平
2021/10/03(日) 00:16:32.78 ID:1k6Mk6JV0
2021/10/03(日) 00:16:48.77 ID:3Bu6jlPu0
2021/10/03(日) 00:39:24.21 ID:BnagqoMp0
本来テレビの芸人なんて
ネタなんてどーーーーでもいいからね
2021/10/03(日) 02:04:25.58 ID:kUF3OO9L0
確かに売れるには賞レースより
トークだしな
決勝残れれば知名度上がりそこか
ら番組出るチャンスは広がる
優勝者でもトークだめなら消えていく
ライス、かもめんたる、はあまり見ないし、トークつまらん
マジカルも両方トークつまらない
から今後消えるだろう
小峠みたいにトークやキャラ受けて一気に売れたり、ナダルみたいにクズ、クセありで売れたり飛び
抜けた何かがいる
2021/10/03(日) 00:17:04.34 ID:4OQ1moK40
奥田泰 @okudatai
テレビだから友達に好きなことあーだこーだ言えばいいと思うけど、相手に届くようなとこで思いやりのないことを言う人って、おそらく一度も本気で頑張ったことない人たちだから、それはもう仕方ないことですよね。そのままスマホやパソコンの前で、元気にやってくださいや。
>思いやりのないことを言う人って、おそらく一度も本気で頑張ったことない人たちだから
>思いやりのないことを言う人って、おそらく一度も本気で頑張ったことない人たちだから
>思いやりのないことを言う人って、おそらく一度も本気で頑張ったことない人たちだから
2021/10/03(日) 00:23:30.36 ID:K/5KBGbc0
詰まらなかったけど頑張ったよねえらい!って言って欲しいのかね?
2021/10/03(日) 00:26:38.05 ID:ekyILigE0
てかニューヨークの作家って事は、あのネタもナイナイオールナイトの奥田泰通してるのか
すげえがっかり
2021/10/03(日) 01:17:44.97
45歳で仕事がニューヨークのラジオだけw
2021/10/03(日) 09:08:13.78 ID:FLhrqfR30
なんかいつからお笑い芸人がそんな偉そうにするようになったんだ?
一度も本気になったことない、パソコンやスマホくらいしか楽しめないダメ人間をも笑わせてくれるのがお笑い芸人じゃなかったの?
2021/10/03(日) 00:17:44.44 ID:CNUPuSoU0
てか今年のキンコンもう終わったんかwwwwwwwwwwwwww
2021/10/03(日) 00:18:21.74 ID:FunSUmmj0
2021/10/03(日) 00:19:09.44 ID:AnmHjOVl0
2021/10/03(日) 00:23:11.23 ID:IQfEIoLk0
いやいや、空気階段の後は誰がやっても地獄
2021/10/03(日) 00:20:54.96 ID:URjBGjNl0
そこ誰か指摘してる?
2021/10/03(日) 00:21:23.93 ID:Zks5hzt50
M-1でもKOCでも
統計取って調べてみたら不利な順番や有利な順番とかがはっきりするかもしれないが
2021/10/03(日) 00:21:57.66 ID:4/PuL3Vc0
2021/10/03(日) 00:22:08.33 ID:Cx0tXGDs0
2021/10/03(日) 00:22:14.18 ID:XTSlOuIB0
松ちゃんや飯塚のコメント通り濱家もさっきベタ褒めだったしな
2021/10/03(日) 00:22:44.23 ID:1PmmD0Vc0
ちゃんとニューヨークとかマヂカルラブリーとかっていう知名度のある組が下に付いてるのに何が不満なんだ
妥当としか言えんわ
2021/10/03(日) 00:22:55.95 ID:DKOXkR9pQ
やらしてやりたかった感はあったな
2021/10/03(日) 00:24:15.87 ID:3Bu6jlPu0
2021/10/03(日) 00:24:29.17 ID:1PmmD0Vc0
2021/10/03(日) 00:24:30.44 ID:XTSlOuIB0
ザ・マミィは1本目と同レベルのネタがあれば戦えたけど2本目はイマイチだったからね
空気階段は2本とも良かったからね
2021/10/03(日) 00:24:39.98 ID:akUvt/7×0
蛙亭とか大きく笑わせに来てなかったやん
順番はクジらしいけどまとまってる内容が先頭にはハマったんで
その分印象が良くなってるとか
あれ終盤の出番だったら盛り上がったかというと
2021/10/03(日) 00:41:35.72 ID:FunSUmmj0
同意。蛙亭後半だったらオチが弱いと言われてるでしょう。
審査員たちも序盤は舞い上がってたのか松ちゃん以外は褒め言葉しか言えてなかったから。
2021/10/03(日) 06:28:04.32 ID:Fg/22Uma0
明確な指摘をたくさん受けたのがマミィの2本目っていう
2021/10/03(日) 00:24:41.42 ID:wasqa9ET0
2021/10/03(日) 00:27:58.11 ID:SNCKpHaB0
くじで決まった順番だったの?
床一面にビニール敷いてたから。
最初に用意しといて、終わったらサッと、ならわかるけど
途中の出番であれバーッと敷くのは大変だからかと。
2021/10/03(日) 00:31:39.23 ID:P4UiN44d0
2回目はかなり落ちた
分かりやすく序盤リードの逃げ切り
蛙亭は秋山に文句言って良いと思う
2021/10/03(日) 00:33:15.91 ID:/Ol21ehb0
関西弁の一見男に見える女性に一目惚れしたり
サイボーグに母性愛芽生えちゃったり
今年のkocは時代を反映してて最高だった
2021/10/03(日) 00:36:07.79 ID:55HJ14uc0
ホモンクルスはサイボーグじゃないけどな
2021/10/03(日) 00:35:49.57 ID:XTSlOuIB0
蛙亭は秋山のニューヨークと同率8位の実質9位が評価低すぎたんじゃないか?
ただ最終は空気階段とザ・マミィは揺るがなかったから最終3位に残るかどうかは運だし優勝は空気階段で揺るがなかっただろうしね
1回目3位の男性ブランコは松ちゃんは7位、1回目4位のニッポンの社長は松ちゃんは最下位だったから審査員によっては3位は変わった可能性はあったけどね
2021/10/03(日) 00:36:28.87 ID:jaIrxceS0
そこまで大きな問題か?
2021/10/03(日) 00:36:37.23 ID:/jsTS9BJ0
2021/10/03(日) 00:37:17.14 ID:hGJBlQhX0
2021/10/03(日) 00:38:32.52 ID:h7jYQ1uB0
8〜10組が連続でネタやるんだから
前半なんか忘れて後半のほうが面白く感じるし
番組的にも尻すぼみで点数下がっていったらマズイし
トーナメントとかにするしかないな
2021/10/03(日) 00:40:40.01 ID:n5qhw2db0
採点は都度しておく
3組見た時点で採点の補正をしてから発表
ぐらいでいいと思う
2021/10/03(日) 00:41:24.04 ID:o9mQ+WKY0
後から出てくる人らの見た後だと蛙亭のは稚拙に思えた
2021/10/03(日) 00:41:33.67 ID:5ln2fqLZ0
各自1~10位決めるようにしたら順番でどうこうなりにくくなるのでは
2021/10/03(日) 02:07:20.05 ID:kUF3OO9L0
それ全く同意だわ
2021/10/03(日) 02:11:59.00 ID:yb3Dobw90
毎週やって10週勝ち抜けでチャンピオン決めればいいな。
2021/10/03(日) 03:32:35.47 ID:p700KZPS0
お笑いスタ誕形式か
2021/10/03(日) 02:18:39.15 ID:FXXMOxbZ0
点数つけるのとなにが違うの?
2021/10/03(日) 06:24:07.89 ID:4j+lvM3u0
なるほど
言われてみると、点数は無くていいな
2021/10/03(日) 06:26:23.86 ID:BYrNGjl20
面白さがほぼ同じ場合でも、ダントツで面白さが抜けてる場合でも順位を点数に換算すると1点しか差がないってのは欠陥
2021/10/03(日) 06:29:52.40 ID:1YzbBVig0
8番目に出てきた組がダントツ1位、4位、4位、5位、7位とつけられたら何位になるの?
2021/10/03(日) 00:41:52.93 ID:AWJhjHfb0
相対評価にすればいい
具体的には審査員席で
出場者の名前を書いた積み木を
上から良い順番に積み上げればいい
2021/10/03(日) 00:42:34.14 ID:4xgzvtQO0
2021/10/03(日) 00:46:58.30 ID:3drjitlk0
二本目は見たかったな
2021/10/03(日) 00:51:22.19 ID:MBk4cVr50
トップバッターより面白ければ高く、つまらなければ低くすればちゃんと順位は決まるんだから
あと、同じ点をつけるのは2組までとか
2021/10/03(日) 00:51:22.75 ID:at86JUpI0
2021/10/03(日) 00:53:45.89 ID:kCj9bDp/0
トップはつまらなかったら92面白かったら94~95くらいが良いと思う
2021/10/03(日) 00:53:59.37 ID:71u2PSB/0
2021/10/03(日) 00:57:19.24 ID:gOzq/k4k0
B審査員は85~95点をつけたとする
AはBの3倍の支配力がある
だから絶対評価の点数をつけるのは問題がある
2021/10/03(日) 00:57:59.50 ID:obH3hx/3O
トップ固定で基準にしたらどうだろか
2021/10/03(日) 00:58:34.59 ID:3Bgh8kD80
2021/10/03(日) 01:01:01.89 ID:jaIrxceS0
そうして審査員の成り手がいなくなる
ただでさえ審査内容を批判され、さらにハードル上げられたら審査員なんかやりたい奴出てこない
2021/10/03(日) 01:00:45.08 ID:7ibVaCew0
あらかじめ点数ある程度決めておいて
当日目の前で見て最終的な採点すればいい
2021/10/03(日) 01:01:37.28 ID:kCj9bDp/0
2021/10/03(日) 01:05:49.44 ID:HvFMA3Uc0
同じ大会に出た仲だからと言って依怙贔屓してはいけないと思って2点引いといた哲夫はセーフ?
2021/10/03(日) 01:06:59.25 ID:Zr051o1f0
2021/10/03(日) 01:08:01.77 ID:NveJEg0p0
2021/10/03(日) 01:08:44.81 ID:UjrNPVTy0
2021/10/03(日) 01:11:00.77 ID:7ibVaCew0
秋山はお笑いが向いてない
2021/10/03(日) 01:15:25.16 ID:/Ol21ehb0
今年のファイナリストのなかで
ジェラードンだけは昔から目をかけてたから
秋山さんが序盤にかかわらず高い点付けたの
感動したよ
2021/10/03(日) 01:09:13.66 ID:1IN5I1SO0
後ろのほうが得なのはどのショーレースにも言えることだから
2021/10/03(日) 01:12:24.69 ID:ieevO29N0
2021/10/03(日) 01:12:32.58 ID:FVbA5Ltk0
あとは審査員が最初の組より何点上か下かで決めていけばわかりやすい
2021/10/03(日) 01:13:01.89 ID:XT+m4jYx0
要するに出演の順番が決まった時点で後ろの3組ぐらいの争いになるように仕組まれる
一言で言うとヤラセ
2021/10/03(日) 02:23:47.19 ID:GuHAEg530
マヂラブ最後なのはやらせだと思ったね
まさかあんなに浅いネタで勝負するとは思ってなかったけど
個人的にはあれなら出るなと思った
あニューヨークもだわ
2021/10/03(日) 01:13:42.93 ID:ezoVqlY+0
序盤より面白くなかったらそれより点数低くなるだけなんだから関係ないだろ
2021/10/03(日) 01:14:53.51 ID:XT+m4jYx0
そうなったパターン見たことある?
2021/10/03(日) 01:16:45.80 ID:ezoVqlY+0
パターンて言うか序盤より明らかに面白くなかったのに点数高かったことあんの?
2021/10/03(日) 01:18:54.28 ID:HvFMA3Uc0
M-1だけどトレンディエンジェルは敗者復活補正だけで面白くないのに優勝しちゃったな
2021/10/03(日) 06:54:57.51 ID:jaIrxceS0
あの回は審査員の構成から問題ありすぎ
トレエンの評価よりジャルジャルを見誤って点数入れすぎた方が問題
2021/10/03(日) 01:28:09.15 ID:oAajQB9S0
中川家が優勝した回と東京03が優勝した回で見た
2021/10/03(日) 01:14:56.30 ID:9n1qJBA/0
2021/10/03(日) 01:16:47.93
山内 4組
秋山 5組
松本 3組
小峠 2組
飯塚 2組
吉本的に高得点つけて盛り上げるっていう予定だったとしか思えん
リニューアルしないといけないくらい数字落ちてたし
2021/10/03(日) 01:18:21.61 ID:zpBrVd/S0
あれを点数化してるだけで
2021/10/03(日) 01:19:52.08 ID:L3jjraJC0
2021/10/03(日) 01:21:29.54
2021/10/03(日) 01:22:21.27 ID:45MN4msf0
ただ今年は順番がどこに来ようが空気階段とマミィを超える点数は出ない
逆に空気階段がトップバッターだったとしてもその基準点となる点数をどこも超えないまま普通にトップだったんじゃないか?
歴代最高得点は出ずに92~95点くらいに抑えるだろうけど他の組は80点台連発なはず
2021/10/03(日) 01:34:15.90
空気階段もトップバッターならあんな点数は出ない
2本目はイマイチだったから蛙亭の優勝もあった
ネタ順は需要
2021/10/03(日) 01:24:35.17 ID:svFgokb00
2021/10/03(日) 01:26:01.85 ID:KQFmXp5s0
秋山の点数低いな
ジェラードンも良かった
でも後半組も面白かったしなぁ
今年はレベルが高かった
2021/10/03(日) 01:26:52.65 ID:kSQ8buR20
2021/10/03(日) 01:29:54.63 ID:15EnfWHM0
2021/10/03(日) 01:30:35.44 ID:KQFmXp5s0
審査員がコメント求められて低く付けちゃったって言ったし
業界の評価は上がったんじゃないかな
2021/10/03(日) 01:33:28.21 ID:gPyr9Xmj0
俺の付けた点数ではニューヨークのちょい上だぞ
2021/10/03(日) 01:33:37.25 ID:kcnvsbSK0
有利も不利もない
2021/10/03(日) 01:37:17.53 ID:qoFExN7C0
2021/10/03(日) 01:37:59.83 ID:1PmmD0Vc0
後々基準からぶれてなければ問題ねえのよ
2021/10/03(日) 01:39:44.95 ID:oAajQB9S0
https://i.imgur.com/z6LJY2X.jpg
2021/10/03(日) 01:40:47.10 ID:q7VJJ/630
2021/10/03(日) 01:47:56.89 ID:hNi7YqOg0
2021/10/03(日) 01:48:58.79 ID:H6bkRLMl0
2021/10/03(日) 01:49:57.60 ID:8MjiNsIJ0
2021/10/03(日) 07:13:10.03 ID:5453WzRG0
今年は審査員も変革の年でもあったし、
IPPONでもやってたように
「出場できなくなった組が出た時のバックアップ」という
名目にして準決勝での次点落選組をトップにしてもよかったな
2021/10/03(日) 01:54:38.30 ID:96reWY620
2021/10/03(日) 01:54:53.86 ID:vyYsippd0
2組目以降は周りに合わせて高くしちゃいそう
2021/10/03(日) 01:58:46.04 ID:LmUp9/eg0
トリオでの票とはいえ力関係からほぼ秋山の意見だろうし秋山は審査員すべきじゃない
2021/10/03(日) 02:01:42.71 ID:UkhTPZtD0
トップバッターに全員90点付けて採点スタートすればいいじゃん
2021/10/03(日) 02:02:14.07 ID:GuHAEg530
出順も実力の内
中川家はトップバッターでM-1優勝
まあシステム違ったし半ば出来レース感あったけどね(本番がどうこうっていうより前もって漫才師としての実力測られてたという感じ)
つか蛙亭嫌い
2021/10/03(日) 02:03:01.18 ID:BYrNGjl20
出順も実力ってどういうこと?
2021/10/03(日) 02:03:17.35 ID:dzVrlewn0
蛙亭も順番で順位はそこまで前後しないと思う
2021/10/03(日) 02:03:36.50 ID:IRIAZkWe0
そこ基準から始めるのってどうやろ
2021/10/03(日) 02:12:25.77 ID:K/nazoqZ0
ネタが飛び抜けて良いならともかく、上位組がそれぞれ発想構成共に良いのに加えて演技力が段チ
蛙亭は女が下手
2021/10/03(日) 02:15:07.22 ID:MVEykVN00
何が面白いのか全くわからん、
2021/10/03(日) 02:20:11.09 ID:YIfTyw0mO
時間を無駄にしたなww
2021/10/03(日) 04:16:14.76 ID:zat1/7eKO
よっぽど暇な人生なんだな
羨ましいわ
2021/10/03(日) 02:17:23.69 ID:FXXMOxbZ0
2021/10/03(日) 02:20:50.77 ID:+JGh5t2x0
2021/10/03(日) 02:27:20.00 ID:QquhSCoG0
2021/10/03(日) 02:27:58.08 ID:P1NV2ZMi0
あれ後半だったら決勝行けたかもなのに。
1番目は予選最下位か敗者復活組みにするべきだろ。
2021/10/03(日) 02:31:19.82 ID:BYrNGjl20
コントは事前に音用意したりしないといけないから難しいのかな
2021/10/03(日) 02:30:05.74 ID:syx1EBSF0
実際客もまだ緊張してるからウケも変わってくるし
2021/10/03(日) 02:30:08.36 ID:qd5Erpym0
2021/10/03(日) 02:32:58.02 ID:PYD5te0r0
蛙亭も面白かったけどあの点数は妥当
蛙亭のファンってちょっと狂信者じみてるわ
2021/10/03(日) 02:33:14.95 ID:oxbhQIkC0
つーちゃんねるよりバカでw
2021/10/03(日) 02:37:37.81 ID:Za+ZtFS30
2021/10/03(日) 02:42:03.23 ID:2t9RpUJi0
2021/10/03(日) 02:51:27.53 ID:VkKRnh070
男側はいいけど、つい笑ってしまう土壌や勢いが無い
2021/10/03(日) 02:52:56.01 ID:BYrNGjl20
標準語で喋ろうとするとたどたどしくなっちゃうね
2021/10/03(日) 02:59:53.52 ID:LWwZ065A0
女がネタ作って男の方は女のラジコンでポンコツなんだけどな
2021/10/03(日) 02:54:04.50 ID:8GYZrAeq0
2021/10/03(日) 02:58:15.99 ID:GBFSr6mv0
まあ妥当
2021/10/03(日) 03:03:01.03 ID:+6yoLV0O0
2021/10/03(日) 03:07:48.15 ID:BGzy2sRn0
こいつらと同点2位のザマミィは覚えてるのにコンビ名すら覚えてない
2021/10/03(日) 03:09:57.88 ID:Jnz1JqX90
おまえが忘れてるだけやろ
2021/10/03(日) 03:28:33.45 ID:p700KZPS0
あんまり際限なく何万点とかは駄目だけど多少オーバーしても良い位には
2021/10/03(日) 03:32:10.84 ID:FXXMOxbZ0
110点と120点はどう違うのかで揉めるな
2021/10/03(日) 04:00:39.46 ID:dSlYq4gX0
本来ならニューヨークより爆死してるのが正確な評価
2021/10/03(日) 04:08:00.02 ID:iDagQxuf0
君の評価が正確なはずもなく
2021/10/03(日) 04:17:37.45 ID:dSlYq4gX0
客の悲鳴聞こえなかったの?耳塞いでた?
いつからドン引きさせるのがお笑いになったの?
ホラー映画はある意味笑えるけどカエルなんとかは狙ってないのにドン引きされてるからなあ
雑魚筆頭
2021/10/03(日) 04:14:29.48 ID:JWx0ocJb0
もう人がする審査なんて信用ならないものに思われるし
優勝した奴の価値も下がることへとつながる
一言で茶番、やめるかAIに決めさせろ
2021/10/03(日) 04:20:31.57 ID:vdGlmkRd0
2021/10/03(日) 04:22:45.15 ID:dSlYq4gX0
カンケーないよ
最初のやつを基準に加減してんだから
相対評価なの
通信簿と同じ
2021/10/03(日) 04:24:46.43 ID:dg35BZwF0
ダイノジの漫才が終わって、得点を出した後にタケシが「これが基準になる」みたいな事を言ってた覚えがある
2021/10/03(日) 04:25:11.46 ID:tkumxHrb0
2021/10/03(日) 04:35:11.62 ID:Xw50G/ZG0
今回は気合が入りすぎてたのか早口だしそこまでじゃなかった
あとうるとらブギーズって何にも属してない単体って感じでほかの芸人とかと
付き合いがなさそうで(知らないけど)小峠も名前しらないっぽかったし
そういうので話や出てくる場が広がらないとかあるのかなあ?と思った
2021/10/03(日) 04:59:40.17 ID:CjDzupMh0
何を今さら
2021/10/03(日) 05:01:14.02 ID:PEyYgRrU0
2021/10/03(日) 05:03:48.56 ID:dSlYq4gX0
空気階段が最初でも結果は同じだったろう
かえるなんとかは最後に出てきてもクソ滑ってた
2021/10/03(日) 05:04:04.51 ID:aoHLF54q0
2021/10/03(日) 05:07:46.45 ID:1YzbBVig0
あと、途中で過去の組に対して点数変更を可能にすればもっといい
2021/10/03(日) 05:09:34.83 ID:tQrwlSSp0
最高点を100点にせず必要に応じて101点でも102点でも付けられるようにすればいい
そうすればトップバッターが基準点づくりの犠牲になることが無くなる
2021/10/03(日) 05:14:31.72 ID:PYD5te0r0
本気で言ってるなら頭悪過ぎ
上限を定めないと審査員たちの点数もめちゃくちゃになる
秋山160点の松本95点とかな
一人の審査員の振り幅が大きいともう機能しなくなるよ
2021/10/03(日) 05:10:44.10 ID:Mggnkt5d0
2021/10/03(日) 05:11:29.98 ID:El+ZaOYn0
2021/10/03(日) 05:12:14.86 ID:vZgiISJx0
2021/10/03(日) 05:12:15.93 ID:u6eJwiz/0
2021/10/03(日) 05:13:31.31 ID:AHHphVsj0
2021/10/03(日) 05:14:48.14 ID:JWx0ocJb0
2021/10/03(日) 05:17:14.41 ID:Kl8/Nqd50
2021/10/03(日) 05:20:53.07 ID:Mx208kAj0
2021/10/03(日) 05:21:06.31 ID:9wWZogMz0
2021/10/03(日) 05:25:53.26 ID:yZocNuLb0
2021/10/03(日) 05:28:49.55 ID:FccVKx4R0
2021/10/03(日) 05:31:01.94 ID:Eq3TqPJZ0
2発目の秋山には心底ガッカリさせられたしな
2021/10/03(日) 05:34:18.07 ID:64FPZkyK0
だって何組か面白いの続くとみんなスイッチ入るからそこでちょっと面白いのが来ると点がかなり伸びる傾向あるし
なので準決する前に5組くらい関係ないコントやって場を温める方がいいと思うわ
2021/10/03(日) 05:34:40.79 ID:V/e2h/ZM0
ジェラードンも順番が後半なら確実に最終決戦行ってただろうけどな
2021/10/03(日) 05:36:37.73 ID:64FPZkyK0
日本の社長の点数が思ったより高かったくらいかなおかしいと思ったのわ
あとはほぼ順当やった気がする
2021/10/03(日) 05:36:45.37 ID:JWx0ocJb0
忖度なしの評価を受けてみろ
2021/10/03(日) 05:39:04.56 ID:yFCSFuqp0
2021/10/03(日) 05:46:26.28 ID:vZShFEFc0
その方が後のく組が印象強くて有利なのは間違いない
2021/10/03(日) 05:40:02.58 ID:Mx208kAj0
ほかは妥当
ファイナル組はどこも2本目が弱すぎた
その中でも空気階段は笑いポイントを抑えていたから2本目だけでも空気階段の優勝
ただ空気階段の2本めはマミィ男ブラの1本目よりも10ptは劣る
2021/10/03(日) 05:42:48.71 ID:hcBy5e550
一番手の不利って観客や審査員が温まってないってことじゃないの?
2021/10/03(日) 05:52:00.12 ID:tAn+pcut0
じゃあ、歴代最高点とかなんの意味もないな。
適当につけた基準点よりどれだけ上かなだけじゃん。
2021/10/03(日) 06:02:14.39 ID:vZShFEFc0
そんな当たり前のこと
それこそ優勝者の出順が後なら上がるし、前なら下がるんだからな
もし、空気階段がトップで同じだけ受けてもその後の審査が困るから480点はつけないよ
採点なんてその場で相対的なものであるべきなんだよ
2021/10/03(日) 05:44:38.97 ID:4obl73V50
2021/10/03(日) 05:48:12.41 ID:64InRQAI0
2021/10/03(日) 05:51:40.35 ID:u6eJwiz/0
2021/10/03(日) 05:53:22.75 ID:LPdA7ufg0
準決の得点順に出順を自分等で選ばせりゃいいんじゃないの?
2021/10/03(日) 05:54:13.54 ID:rezxBXhU0
〜周連続勝ち抜いたら大体大衆の心を掴める存在だって感じ
2021/10/03(日) 05:58:55.61 ID:KiC7Ev+l0
2021/10/03(日) 06:00:17.22 ID:LfoCH7jn0
蛙亭めっさ良かったのに
2021/10/03(日) 06:04:46.53 ID:Fg/22Uma0
2021/10/03(日) 06:06:26.36 ID:rA7FTMm90
今回みたいにレベル高かったら後半出番の連中に差がつかなかっただろう
蛙亭は確かに可哀想ではあったが実力あればちゃんと売れる
優勝したからって売れるとは限らんしな
2021/10/03(日) 06:06:47.89 ID:thlyJfDd0
その次から本戦ということでよ
2021/10/03(日) 06:08:03.77 ID:mdcY2RDG0
2021/10/03(日) 06:10:43.65 ID:evrMvaqG0
2021/10/03(日) 06:11:24.99 ID:88/KP83g0
斬新なネタが好みの松ちゃんとおかしなキャラ立ちしてるのが好みの秋山は評価真逆だったし
オーソドックスでもストーリーや日常を感じさせるのが好みの飯塚・小峠もまた評価違ったしね
山内の評価は割とバランス取れてたと思うけど
結局は、斬新かつおかしなキャラ立ちしててストーリー日常を感じさせて総合力のあった空気階段、あるいは1回目のザ・マミィが好みの違う審査員全員から点数を稼いでた
来年もこの審査員で行くなら(ある笑いの1点突破より)総合力が問われる大会になったの認識で出場者は次からは考えるだろうね
今年は一つ抜き出てても斬新さとかキャラとかストーリー日常性とか一つ何がが欠けてれば勝てない大会ではあったね
2021/10/03(日) 06:19:27.54 ID:Fg/22Uma0
一人の審査員の極端な点数で上位3組が決まらなかったのは
大会としてはラッキーだった。
2021/10/03(日) 06:14:52.92 ID:yj2/urGW0
2021/10/03(日) 06:18:27.25 ID:BYrNGjl20
実際はフラットなのに噛み付きどころがおかしい記事だよね
2021/10/03(日) 06:15:51.13 ID:6VdGXrEN0
2021/10/03(日) 06:17:08.18 ID:88/KP83g0
意外に割と保守的だった飯塚・小峠とかこういう審査するのかってのはやってみないと分からなかったからね
しかし斬新なネタ好みの松ちゃんは相変わらず若いなとは思ったな
時代を変えた感覚は残ってるんだろうねで自分も時代を変える斬新なネタを求めてたから蛙亭やそいつどいつは面白かった
ただ1回目のザ・マミィや空気階段には届いてなかったし
どのみち2回目のザ・マミィは今一つだったから空気階段の優勝はほぼ全会一致だろうね
2021/10/03(日) 06:26:21.44 ID:Lav6+P4Y0
2021/10/03(日) 06:26:55.48 ID:Cd8+PgrU0
秋山だけ6点とか差をつけたら秋山だけの審査で決まってしまうというクソ審査だったわ
2021/10/03(日) 06:33:04.27 ID:BYrNGjl20
秋山の最低点数89は山内以外3人と一緒やん
山内は最低90だったが
2021/10/03(日) 06:35:56.78 ID:Eq3TqPJZ0
今年はおおむね良い審査だったとは思うけど来年秋山だけは外して欲しいと思った
2021/10/03(日) 06:27:14.65 ID:f1sA++090
それを一番手にすればいいと思う
2021/10/03(日) 06:29:15.82 ID:Cd8+PgrU0
小峠のコメントは的確でわかりやすい
秋山のコメントは根拠が全然伝わらない
来年秋山アウト西村インでいいわ
2021/10/03(日) 06:32:18.66 ID:qonQotof0
2021/10/03(日) 06:32:45.48 ID:ZUblCKfH0
暫定トップと比べてどちらが上か、それをひたすら繰り返した方が公平性高いんじゃねーの?
受けなかった奴に順位付けてどーすんの
2021/10/03(日) 06:43:26.67 ID:NS0gMfVC0
勝ち抜きは時間が経つにつれ先に勝ち抜いたのネタの印象は薄れるだろうからなあ
2021/10/03(日) 06:34:28.75 ID:UFqopWRn0
2021/10/03(日) 06:35:51.89 ID:auZQQJzb0
2021/10/03(日) 06:36:37.08 ID:xzWk5A2j0
2021/10/03(日) 06:40:30.14 ID:Cd8+PgrU0
審査員が100人ぐらいなら平均化の法則で的確な結果が出るんじゃないの?
2021/10/03(日) 06:45:28.82 ID:BYrNGjl20
それやって第一回キングオブコントでバッファロー吾郎がバナナマンに買っちゃったね
2021/10/03(日) 06:41:07.39 ID:6sQtOLIH0
中川家がM-1でそれやったのは覚えてるけど
2021/10/03(日) 06:41:18.74 ID:X2OnNyGm0
トップバッターの得点が基準として扱わざるを得ない。
運がらみありの賞レースとして割り切ってもらうしかない。
2021/10/03(日) 06:42:31.13 ID:Cd8+PgrU0
秋山だけは審査員ではなくただのプレイヤー
2021/10/03(日) 06:43:38.77 ID:SxxP4Bp00
点数つけずに
2021/10/03(日) 06:44:24.35 ID:Cd8+PgrU0
2021/10/03(日) 06:47:56.07 ID:FwDjKobF0
やはりこういうのは公平にくじ引きにするか、予選の得点順にしないとダメだよ。
2021/10/03(日) 06:48:00.32 ID:qBbkZKHu0
2021/10/03(日) 06:54:05.12 ID:+9gvtUTq0
↑
2位以下に意味ないやろ
1番手に低い点つけても、後から出てくるのがおもんなかったらそれより低い点付ければいいだけの話
2021/10/03(日) 06:54:46.12 ID:iqmj5nA90
2021/10/03(日) 06:57:45.37 ID:Hy8LXzRe0
2021/10/03(日) 07:01:47.28 ID:BYrNGjl20
>>411でした
2021/10/03(日) 07:08:35.25 ID:NS0gMfVC0
自動車レースのポイント制みたいにするのはアリかもしれんな
2021/10/03(日) 07:45:06.53 ID:Hy8LXzRe0
>>411←最初から全組終わってからって言ってるが
2021/10/03(日) 07:46:36.46 ID:BYrNGjl20
いや、だからあなたの話だと全員につけずに3位までつけたらって言ってたから
「最後に全員の点数つけたらダメなの?」って聞いてるの
2021/10/03(日) 07:55:03.28 ID:Hy8LXzRe0
全員に点数付ける意味はなんなの?
2021/10/03(日) 07:57:36.64 ID:BYrNGjl20
順位をつけれて、その点数によって最終決戦に残るくみだったり優勝の組を決められる
2021/10/03(日) 08:06:43.04 ID:Hy8LXzRe0
だよね、じゃあ全員の点数付けなくても審査員が面白いと思った3組発表するだけで決勝に行ける組も決まるし優勝も決めれるよね
2021/10/03(日) 08:08:56.90 ID:BYrNGjl20
だからそれだと全組の順位つけられないし、
全員が4番目に面白いと思った組は1人が3位、他4人は最下位だと思った組に負けるのが問題だと言ってるじゃん
何回繰り返すんだよ
2021/10/03(日) 08:11:59.15 ID:Hy8LXzRe0
だから全員が4位の奴と1人だけ3位の奴は決勝にも行かないし優勝出来ないから問題無いって何回繰り返すんだよ
2021/10/03(日) 08:16:37.85 ID:BYrNGjl20
あなたは一人だけ3位のやつが複数いたら決戦投票するって>>432で言ってるやん
でも決戦投票するってのは一回しか言ってないけど、一人だけ3位のやつは決勝残らないってのは二回繰り返してるから
、
あなたの結論としては決勝残らないってことでいいの?
2021/10/03(日) 08:23:07.35 ID:Hy8LXzRe0
1人だけ3位の奴は決勝残らないと思うけど万が一複数居たら決選投票すれば?って話じゃん
なんで架空のこんな投票にしたらどうかってレスに熱心に食いつてくんの?怖いわw
2021/10/03(日) 08:26:17.73 ID:BYrNGjl20
今回の採点だと全審査員4位の点数が入ってたら3位になってたんだけど、これも実際には無いことだと思う?
2021/10/03(日) 08:22:44.26 ID:ab731TGg0
それはダメだろ
ちゃんと数学勉強したのかよ
2021/10/03(日) 08:26:12.83 ID:Hy8LXzRe0
すまん文系なんだ
要は審査員が面白かった3組発表して多い順から決勝行けば良いってのを言いたかった
現行の細かく点数付ける541点のコントと540点のコントの違いなんかわからねーよって話
2021/10/03(日) 08:45:27.01 ID:ab731TGg0
だからそれじゃダメやん
たとえばね
クラスの男子の1/3は、A子さんを1番目に好きだと答えました
クラスの男子の全員が、B子さんを2番目に好きだと答えました
これだとクラスの1番人気は
場合によっちゃB子になる可能性もあるでしょ
2位でポイント稼いでトータルトップのパターン
同じように4位でポイント稼いでトータル3位になる可能性だってないわけじゃないよってこと
2021/10/03(日) 06:58:22.05 ID:J/XylB3L0
好きだったのに…
2021/10/03(日) 06:58:40.95 ID:El+ZaOYn0
全部見た後じゃ妥当だよ
2021/10/03(日) 07:00:20.18 ID:sBKNgsnW0
100点つけて今後それ以上が出たら困るから
最初を基準点にして相対評価してるの
なんで日本はこんなバカばかりになってしまったのか…
2021/10/03(日) 07:14:54.55 ID:3Gi0ijes0
その相対評価が相対評価として機能してないんよ
M-1もだけど
2021/10/03(日) 07:38:04.30 ID:mhRONlPC0
機能してるだろww
機能してないのは準決勝で負けた芸人が投票するシステムだよ
2021/10/03(日) 07:01:32.33 ID:BYrNGjl20
5人とも4番目に面白かったってネタは1点も入らないの?
2021/10/03(日) 07:11:18.19 ID:Hy8LXzRe0
審査員5人とも4番目の評価ならどっちにしても決勝行けるネタじゃないんだから0点で良くね
2021/10/03(日) 07:22:54.24 ID:BYrNGjl20
良くない、なぜなら
4位から10位の評価がきちんとできない
全員4位の評価でも3位に入れることもある
この2点があるから
2021/10/03(日) 07:29:37.78 ID:Hy8LXzRe0
面白い1組を決める大会で4位以下の評価なんて細かく決める必要ないでしょ
なんなら1位10点、2位9点、3位8点、4位7点、5位6点、、、8位1点って細かく出しても良いけどめんどくさいし最下位とか決める必要ないでしょ
2021/10/03(日) 07:32:58.96 ID:BYrNGjl20
必要があると思ってるから4位は誰だ5位は誰だって発表してるんじゃないの?
あなたがその発表を必要と思ってるかは知らないし興味もないけど
2021/10/03(日) 07:34:59.52 ID:Hy8LXzRe0
だれが必要と思ってるの?
2021/10/03(日) 07:35:54.17 ID:BYrNGjl20
主催
2021/10/03(日) 07:38:02.42 ID:Hy8LXzRe0
だからその点数の付け方がトップバッターに不利で良くないって話をこのスレでしてるんだろ?
2021/10/03(日) 07:41:49.66 ID:BYrNGjl20
全員終わってから全員の点数つけるじゃダメなの?
2021/10/03(日) 07:43:40.77 ID:Hy8LXzRe0
うん、だから面倒だけど>>429みたく1位から8位まで審査員が出せばいいんじゃないの?そこまでする必要は無いと思うけど
2021/10/03(日) 07:45:07.71 ID:BYrNGjl20
何が面倒なの?今のネタが何点かいちいち考えるのは面倒だって審査員言ってたの?
2021/10/03(日) 07:48:31.87 ID:Hy8LXzRe0
面白いやつ1組を決める大会で、審査員がいちいち7位と8位どっちが上かな?って決めるのが面倒だろ
何故なら7位と8位には点数で決めれるほど明確にどっちが上かとかないから
2021/10/03(日) 07:49:22.68 ID:BYrNGjl20
面倒に思うの主語は誰?
2021/10/03(日) 07:56:02.87 ID:Hy8LXzRe0
そういう意味のない難癖つけるなら無理してレスしなくていいからスルーすれば?笑
2021/10/03(日) 07:58:43.33 ID:BYrNGjl20
いや、面倒に思うからやらなくていいって主張を理解できないから理解しようと質問をしてるんじゃん
質問しちゃダメ?
2021/10/03(日) 08:07:59.25 ID:Hy8LXzRe0
別に理解しなくて良いじゃん
へー、そういう考え方する人もいるんだって思えば?
2021/10/03(日) 08:10:35.25 ID:BYrNGjl20
いや、適当に話した結果質問に答えられないってのは理解できたから大丈夫です
2021/10/03(日) 08:13:43.05 ID:Hy8LXzRe0
馬鹿な質問には答えてもらえないってわかってもらえて良かったよ
2021/10/03(日) 08:01:36.01 ID:BYrNGjl20
あなた 7位とか決めるの面倒だから変えたほうがいい
私 誰が面倒だと言ってるの?
あなた 審査員の○○やスタッフの××が言ってたよ
私 なるほど。じゃあルール変えたほうがいいね
って話になるかと思ったら何で難癖扱いされてるんだ?
2021/10/03(日) 07:30:59.76 ID:BYrNGjl20
今回全員が四番目に高くつけた点数を足したら472
同率3位なんだ
2021/10/03(日) 07:07:02.64 ID:+9gvtUTq0
1組目は70点ぐらいにしとかんとまずいやろ
10組順位通りの点数つけんといかんのやで?
今回の審査員も最初から80点後半付けてたから
絶対に完全には本当に思った順位と点数が合ってないはず
一位だけは一番高い点になっただろうけど
2021/10/03(日) 07:13:56.08 ID:Hy8LXzRe0
要は審査員トータルの点数が高い3組が決勝行けばいいのよ
2021/10/03(日) 07:25:11.57 ID:BYrNGjl20
1位が全員1位の100点、2位が全員2位の50点で
3位が分かれたら5点で最終決戦残れるよ
2021/10/03(日) 07:33:27.87 ID:Hy8LXzRe0
1位と2位は間違いなく決勝行きで問題なくて、3位は複数居たら決選投票したら終わりじゃん
そして決勝は全員1位の奴が優勝で何の問題も無いよね笑
2021/10/03(日) 07:35:18.63 ID:BYrNGjl20
うん、だから点数にしたらもっと高いやつが決戦投票に残れないから問題だって言ってるんだけど
2021/10/03(日) 07:36:51.95 ID:Hy8LXzRe0
ちょっと何言ってるかわからない
もっと高い奴が決勝残れないとは?
2021/10/03(日) 07:40:13.48 ID:BYrNGjl20
失礼しました
一位から三位に点数をつける方式じゃなくて、現行の方式なら審査員5人が4位だと評価したネタは3位になるが
あなたの方式だと3位の決戦投票に残れないのが問題だと言ってる
2021/10/03(日) 07:21:23.37 ID:Mggnkt5d0
自分が納得できないからって機能してないとか子供かよ
2021/10/03(日) 07:21:45.22 ID:Kw3Ryh140
2021/10/03(日) 07:22:52.10 ID:+FmDgI7+0
2021/10/03(日) 07:28:00.42 ID:Y6Vhw6Mj0
審査員は奇数にして、点数はつけず、どちらが良いか評価する
ハイ、解決
2021/10/03(日) 07:35:16.38 ID:QOvDtaKj0
2021/10/03(日) 07:39:14.36 ID:tRIAAeiE0
2021/10/03(日) 07:40:11.67 ID:z/DyMMJG0
そいつらより面白くなければ
それ以下の点数つるからw
クレーマーはもう黙ってろよ
2021/10/03(日) 07:41:25.95 ID:rLT6O94S0
2021/10/03(日) 07:41:26.66 ID:rLT6O94S0
2021/10/03(日) 07:41:29.70 ID:QoWrAmWB0
2021/10/03(日) 07:43:21.90 ID:dQjafaK30
2021/10/03(日) 07:43:54.70 ID:dQjafaK30
2021/10/03(日) 07:44:08.24 ID:50xTspcz0
なんか後の方に見た方に甘めになってしまう
2021/10/03(日) 07:44:29.79 ID:k+z6BGvJ0
そういう風にすりゃ少しは納得感出るんじゃない?
2021/10/03(日) 07:46:18.44 ID:3+/TkTMo0
ワイルドカードはありなしどちらでもよい
2021/10/03(日) 07:46:37.26 ID:pXEqZcgQ0
2021/10/03(日) 07:46:48.97 ID:+BMIsSk40
それにしてもレベルの高いキングオブコントだったな。
第一回の優勝者がバッファロー吾郎という黒歴史を塗り替えるくらい面白かったわ。
2021/10/03(日) 07:46:53.21 ID:XT+m4jYx0
それで順位が変わるってことでもないからなあ
2021/10/03(日) 07:47:22.32 ID:skDW+f9R0
2021/10/03(日) 07:48:08.38 ID:JY+M06XF0
ねた と 制限時間 変えて 二回やるってのはどうかな
2021/10/03(日) 07:48:25.81 ID:k+z6BGvJ0
2021/10/03(日) 07:48:33.67 ID:F6tdo6la0
考えたやつバカだろ
2021/10/03(日) 07:50:05.33 ID:bqIFBD6j0
1番手は基準だから、その評価が高ければ後が低い点数になるだけ。
2021/10/03(日) 07:51:28.50 ID:QxRiqcXY0
トップバッター不利は変わらないかと
2021/10/03(日) 07:52:02.87 ID:M5X3V8Rv0
2021/10/03(日) 07:52:11.39 ID:BUSE+ti/0
2021/10/03(日) 07:52:21.62 ID:50xTspcz0
じゃなきゃ昔からこんな論争は起きてない
2021/10/03(日) 07:52:27.10 ID:Mggnkt5d0
十分評価された証拠
ただ純粋に今年は他の組もレベルが高かっただけ
トップの不利は点数云々じゃなくて客の暖まり具合とかだろ
今年の採点は秀逸だったよ
2021/10/03(日) 07:52:59.49 ID:vGXOAXg+0
その都度点数付けるんじゃなく全員のコント見てから最後に採点すればいいのに
全てのお笑いコンテストに言えることだけど
2021/10/03(日) 07:53:46.42 ID:XgQpAyJZ0
何をいまさら
2021/10/03(日) 07:54:18.09 ID:/Jh/sb+o0
そんなのは楽屋でやって
大御所に点数でお墨付きもらったら売り出し安泰とか出来レースにしか見えんし
観る方も勝った人をこれから面白いと思わないといけない空気になってしまって
純粋に楽しめなくて辛いわ
2021/10/03(日) 07:54:26.52 ID:F6tdo6la0
2021/10/03(日) 07:55:20.90 ID:BYrNGjl20
450点で5位と470点で5位って違いあるのかな
関係ない自分からしたら点数なんてどうでもよくて順位しか気にならないんだが
2021/10/03(日) 07:59:52.74 ID:XgQpAyJZ0
誰が高得点を入れてくれたか、点を入れてくれなかったのは誰かを知るのは重要だと思うけど
2021/10/03(日) 08:03:13.10 ID:BYrNGjl20
ってことは正確な評価をするって観点からだとやっぱり最後に点数つける方がいいのかな
蛙亭が不利だって話はわからんけど
2021/10/03(日) 08:09:49.61 ID:XgQpAyJZ0
審査員はバンバン色んなコントを見続けてるわけで、最初の方はどうしても印象が薄れちゃいそうで難しいよね
2021/10/03(日) 07:57:18.13 ID:kfpt1VEC0
2021/10/03(日) 07:57:35.78 ID:0OVL6abG0
酷いルール
2021/10/03(日) 07:58:05.93 ID:MSLRneEf0
M-1位の権威ある芸人のお披露目会みたく登竜門にしたいのかな
ここで名を馳せれば暫く彼方此方の番組で呼ばれて
その間に認知度を知ってもらうみたいな
2021/10/03(日) 07:58:48.91 ID:IGRNUygK0
2021/10/03(日) 08:00:57.20 ID:OY4u7dZk0
残念だけど
いろんなところで試行錯誤してるんだろうけど
2021/10/03(日) 08:01:19.19 ID:sJt1mtBT0
2021/10/03(日) 08:01:21.43 ID:cvh20kEP0
2021/10/03(日) 08:01:42.73 ID:5UTUMWP+0
2021/10/03(日) 08:04:56.13 ID:7i9pGFf/0
テレビ的に一回ごとに点数、ファイナル進出/脱落が見られる展開は捨てられない
2021/10/03(日) 08:03:35.69 ID:5dJz00vX0
2021/10/03(日) 08:03:40.73 ID:7Te/WKkQ0
あと、審査員1人の持ち点が100点は多過ぎでしょ。10点満点の方が締まって良いと思う
2021/10/03(日) 08:03:55.58 ID:hgZ2zoxL0
2021/10/03(日) 08:04:06.64 ID:TblrrSLl0
全部見てから上位3組に投票させるか
蛙亭好きじゃないけど昨日の見てたら
どんなに面白くてもトップは不利だと思ったな
2021/10/03(日) 08:05:19.63 ID:BYrNGjl20
評価基準は面白いかどうかの1点だけじゃないの?
2021/10/03(日) 08:11:49.22 ID:TblrrSLl0
俺ら素人はそれでいいと思うけど
プロはいろいろと見るべきところがあるのかも
2021/10/03(日) 08:13:30.00 ID:BYrNGjl20
演技のうまさが面白さにつながって評価されるのはわかるけど
くそつまらんけど演技良かったから演技点は高得点ってのはおかしくない?
2021/10/03(日) 08:23:06.32 ID:TblrrSLl0
それならほかの項目が下がるだろうから
それでバランス取れるのでは
まあ演技点ってのは俺が仮に挙げてみただけだから
絶対評価制が採用されるとしたら
矛盾が生じないような採点方法を
審査員や制作側がちゃんと考えるだろ
2021/10/03(日) 08:29:38.07 ID:BYrNGjl20
うん、だから基準は面白さのみでいいんじゃないかと言ってるの
お笑いコント作るのに「このボケは笑いを削ってでも芸術点稼いだほうがいいな」とかなったら良くないと思う
2021/10/03(日) 08:43:28.41 ID:TblrrSLl0
ならねーよw
そんな考え方してるやつは決勝まで上がれない
てかこのスレではその「面白さ」を
不公平なくどう評価するかって話してんだろ
アンタの主張はわかった
俺はそこまで深く考えて書き込んでなかったからごめんよw
2021/10/03(日) 08:06:34.04 ID:MSLRneEf0
フィギュアスケートの世界と点数の付け方が似通って来てるな
2021/10/03(日) 08:04:47.42 ID:1YzbBVig0
あと、審査員は他の審査員の点数を最後まで見れないようにしたほうがいいよ
2021/10/03(日) 08:05:26.20 ID:Y4DfLS1K0
2021/10/03(日) 08:17:21.34 ID:QOvDtaKj0
ジェラ>蛙なのは秋山と松本だけだね
松本は1点差だけど秋山の点差が大きい(ジェラ96 蛙90)
2021/10/03(日) 08:22:15.58 ID:Y4DfLS1K0
でもまあ空気階段マミィ男性ブランコいたから決勝はなかったかな
2021/10/03(日) 08:05:55.31 ID:PMfN138g0
2021/10/03(日) 08:06:15.01 ID:JpH4o9w00
2021/10/03(日) 08:09:22.33 ID:+BMIsSk40
つーか、後半に出てきて低い点だったニューヨークやマヂカルラブリーの立場はw
2021/10/03(日) 08:09:23.83 ID:/OYwXtun0
2021/10/03(日) 08:11:42.83 ID:BYrNGjl20
M-1は松本が評価したら優勝出来ないって言われたり大変やなm
2021/10/03(日) 08:09:40.19 ID:M9BIpEtX0
このような評価をする際、俺なら最初は50点を付ける
2021/10/03(日) 08:11:02.31 ID:Cd8+PgrU0
2021/10/03(日) 08:12:06.76 ID:3wOY9M6E0
問題なのは基準と言いながら後の組でそれよりつまんないのが出ても気持ち温まってるからなんとなく上の点数つけちゃうところ
2021/10/03(日) 08:17:03.37 ID:smn6LiNU0
それな。
M-1もそうだけど、コントや漫才の出来どうこうと言うより、
バラエティ番組だから後半にどんでん返しがあった方が盛り上がる、みたいな発想で点数つけてるだろ。
順番を入れ替えたら全く違う結果になるわけで、蛙亭が優勝しててもおかしくなかったと思う。
バラエティ番組としてはともかく、競技としては致命的欠陥。
2021/10/03(日) 08:12:19.65 ID:7ZhB++/t0
2021/10/03(日) 08:13:16.83 ID:ab731TGg0
それこそ基準点
2021/10/03(日) 08:20:45.50 ID:M9BIpEtX0
なんで90?50だろっつってのに
2021/10/03(日) 08:23:27.08 ID:zrH6J6W30
それだと審査員同士の差がデカくなるんじゃね
90~10で点数付けてもいいし、60~40でもいいわけだし
2021/10/03(日) 08:28:44.53 ID:ab731TGg0
それは厳しいと思うわ
もしあなたが審査員だとして
トップバッターに50点つけて
二番手がトップバッターよりもそこそこウケて
三番手がトップバッターよりもウケてなかったら
あなたは二番手と三番手に何点をつけるつもりなの?
2021/10/03(日) 08:13:18.57 ID:4ucc9xnu0
あんなの思いつかねえw
2021/10/03(日) 08:13:44.80 ID:lTQzF0no0
2021/10/03(日) 08:15:18.94 ID:5dJz00vX0
歴代もだいたい序盤の出演者が優勝してる
後半有利は気の所為でしかない
2021/10/03(日) 08:16:25.17 ID:Cd8+PgrU0
2021/10/03(日) 08:23:36.73 ID:smn6LiNU0
昔は全コンビが2回コントをやって、
その時2巡目は1巡目と逆の順番(1巡目トップのコンビが2巡目は最後)でやって、
合計点を競うシステムだったな。
これは確かに公平性はマシになるけど、つまらないコンビのネタを2回も見せられる、
そもそも20もネタを見させられると視聴者がダレるってことで廃止になったっぽいな。
競技としての面とテレビ番組としての面の両立は、スポーツ中継なんかも含めたこの手の競技番組の大きな課題なんだと思う。
2021/10/03(日) 08:16:59.00 ID:M3La/AVS0
2021/10/03(日) 08:18:07.42 ID:QlrOhmj10
2021/10/03(日) 08:18:24.76 ID:Ksb8StzQ0
一組目は一位
次のやつはそれより下か上か
三組目がよければ一位で他が一つずつ下がるみたいな
全組終わったとこで1位何ポイント2位何ポイントで審査員の全員の合計点とか
2021/10/03(日) 08:18:26.80 ID:HHCfiiNX0
2021/10/03(日) 08:18:38.38 ID:5dJz00vX0
お前らのせいで跳ねないのがなんで理解できないんだろ
2021/10/03(日) 08:21:17.43 ID:BYrNGjl20
イワクラ女はつまらんから女同士でコンビ組みたくなかったとか言ってるのに面倒なのくっついてきたんやなw
ヒコロヒーも上野千鶴子との対談の仕事来て焦ったとか言ってたな
2021/10/03(日) 08:18:51.24 ID:sKeZe+GB0
最初から高い点数でもいいんじゃないかな
2021/10/03(日) 08:20:21.24 ID:g8E/45VG0
秋山は10000点とかつけそうだなw
2021/10/03(日) 08:26:03.33 ID:4LsbB+NG0
桁が増えると美術さんが困るんじゃないかな
2021/10/03(日) 08:19:14.99 ID:xKsc2Uoe0
基準となるだけで点数はさほど問題ない
マジラブなんか空気階段の余韻で誰もコントに集中してくれないような状況だったし
そういうのも含め順番で不利有利は出るがそこも含め本人の運だから、別に公平でしょ
2021/10/03(日) 08:51:04.26 ID:D+IgeqKI0
準決勝の点数が低い順にすればいいんじゃないかって案がある
でも、くじの理不尽さも含めてショーと言われたら、そうなのかもなとも思う
2021/10/03(日) 08:20:54.31 ID:ZFBVSYC80
まぁジャルジャルに挙げてよかったと思う
2021/10/03(日) 08:20:55.47 ID:8UEKcaX00
2021/10/03(日) 08:23:07.50 ID:/cTNhdor0
むしろトップだからこそ結構いい点数ついたけど前にやったコンビによってらもっと下がってた可能性のが大きい
2021/10/03(日) 08:23:47.18 ID:QOvDtaKj0
トップはそういうの無いしね
2021/10/03(日) 08:25:34.14 ID:+BMIsSk40
秋山以外。
あいつ、来年から出禁な。
2021/10/03(日) 08:27:35.62 ID:K/5KBGbc0
予選落ちの芸人が審査とかしょーも無かったよな。
2021/10/03(日) 08:29:38.75 ID:K/5KBGbc0
2021/10/03(日) 08:30:06.65 ID:/Cxl1Z+V0
点数の上限をなくす。
2021/10/03(日) 08:30:58.78 ID:BYrNGjl20
それこそ一人の好みで優勝変わってしまうんじゃないかな
2021/10/03(日) 08:30:51.73 ID:Cd8+PgrU0
お笑いって人を笑わせるものであって唸らせるものじゃねえだろ?
2021/10/03(日) 08:31:55.72 ID:BYrNGjl20
予想通りのことされてもつまらないじゃん
2021/10/03(日) 08:48:13.06 ID:YZjcFzKM0
裏切りがなく予想通りの流れに行ったので面白くならなかったからそう言われてんだよ
ロッチの更衣室のネタの時は逆に松本は「裏切らないでくれと思った」とコメントしてる
2021/10/03(日) 08:51:07.57 ID:ab731TGg0
そんなことなくね?
ロッチの試着室なんか予想は裏切らないけど評価されてるわけだし
2021/10/03(日) 08:30:55.58 ID:pXEqZcgQ0
2021/10/03(日) 08:31:51.61 ID:smn6LiNU0
でもあの時のM-1は、審査員が誰も笑わない、場も盛り上がらない異様な緊張感で最後まで行われた。
トップでもラストでも同じ空気感だったので、ある意味公平性が保たれており、
トップでも優勝できた。
審査員は皆一流のプロだから、競技として公平に採点することはできる。
だがそれではバラエティ番組として成り立たない。
それで、第2回以降場が盛り上がるよう演出を加えるようになったし、採点もその一環。
2021/10/03(日) 08:53:03.67 ID:Fg/22Uma0
東京03
2021/10/03(日) 08:32:33.51 ID:mZnkGtOa0
2021/10/03(日) 08:33:06.23 ID:+058A2/D0
そういう考えならそれはそれでいいけど
そう言った人がその後に続く採点をその基準より下に採点したケースはほとんど見たことがない
相対評価を口にするくせに自分が相対評価をしていない
2021/10/03(日) 08:35:27.95 ID:dVNbMQYl0
5位 ジェラードン 462
6位 蛙亭 461
7位 うるとらブギーズ 460
ここそんなに団子状態だったと思えないよなあどう見ても蛙亭が頭一つ抜けてたと思う
2021/10/03(日) 08:37:49.80 ID:dSlYq4gX0
蛙は悲鳴聞こえるくらい滑ってたやん
マヂラブの次に滑ってたから本来なら最下位クラス
しかも最初が不利なの考慮して点数高めにつけてるわけだから審査員は
普通に途中の順番で出てきたら蛙は最下位だよ
2021/10/03(日) 08:36:05.54 ID:Bx42Czjv0
2021/10/03(日) 08:36:15.65 ID:bFUM2tcA0
2021/10/03(日) 08:36:41.60 ID:NAYqXqlF0
2021/10/03(日) 08:43:02.54 ID:smn6LiNU0
昔のR-1は3ブロックに別けたトーナメント制だったけど、あれは比較的公平性が確保された良いシステムだと思う。
でも、M-1は点数制が人気の一因となっているから、
それを真似たいというのもあるんだろうな。
本来、面白さなんてのは感覚的なもので、定量的な点数にすることは不可能。
でも、それをあえて点数化することでショーアップしたのがM-1やオンバトだから仕方ない。
2021/10/03(日) 08:37:24.01 ID:ava4kOXR0
上限・下限を広くすればいい話だべ
2021/10/03(日) 08:37:55.71 ID:AnmHjOVl0
岩倉嫌いだがあの声の高い男は好きなのでもっと見たい
2021/10/03(日) 08:38:25.13 ID:K/5KBGbc0
2021/10/03(日) 08:50:10.91 ID:+9gvtUTq0
あれアナウンスする方が
もっとゲラだったらもっと面白かったのに
2021/10/03(日) 08:38:28.89 ID:oQP1T9xA0
蛙亭は決勝ギリ残ってもよかったかなと思う
ブランコはそれほどでもなかった
もぐらは瀬川瑛子のレパートリー増やしてほしい
2021/10/03(日) 08:39:42.36 ID:+058A2/D0
最後少し失速しちゃったのが残念
2021/10/03(日) 08:39:42.97 ID:AnmHjOVl0
2021/10/03(日) 08:40:15.97 ID:kUF3OO9L0
3組をグループにして3組おわった時点でそれぞれ点付ける
それぞれのグループ勝ち抜けの3組で決戦
これなら最初終わっても採点され
ないし、不利はない
2021/10/03(日) 08:40:47.30 ID:Cd8+PgrU0
ネタ書いてない方の立場からの審査も必要じゃないかなあ
2021/10/03(日) 08:41:31.04 ID:JzRQIJO70
後半に有名選手がいると辛いのよねぇ
2021/10/03(日) 08:49:14.93 ID:smn6LiNU0
スポーツだと世界ランク下位の選手からやるとか、
フィギュアスケートならフリーはSPが低得点の選手からやるとか、
有力な選手が有利になるような仕組みになってるな。
漫才にもランキングとかSPとかありゃいいけどw
2021/10/03(日) 08:43:03.31 ID:AnmHjOVl0
去年ジャルジャルおもんなかった
去年さらば出てればな
2021/10/03(日) 08:43:14.74 ID:ucNVH6EX0
ブランコは吉本の押しにするつもりなんだろ。売れてない第7世代だから。
2021/10/03(日) 08:44:54.29 ID:bEr+sdzW0
2021/10/03(日) 08:45:22.37 ID:ucNVH6EX0
本当に解りやすいよなw
2021/10/03(日) 08:45:40.10 ID:Cd8+PgrU0
サッカーでいうとゴール決めなくても自陣で華麗なパス回しする日本が優勝しちゃうみたいなもの
2021/10/03(日) 08:48:59.39 ID:UJ1sK4SI0
2021/10/03(日) 08:49:05.95 ID:X9QuXPXdO
会場あったまってないから不利とかも?だな面白いコンビはトップバッターでも優勝する(中川家がそうだったような)
審査員紹介の時間が長いからあそこで誰か審査員が即席で漫才してあっためてあげたら?と思う
2021/10/03(日) 08:51:21.93 ID:yBmbANrq0
会場はしっかりBKBが暖めてるらしいよ
ただ大会が始まって実際に点数が出ていくことで空気が出来上がっていく面もあるからどうしてもトップが不利な面が出ちゃう
2021/10/03(日) 08:49:50.81 ID:05QUsRiG0
最初だったからこそ評判が良かったし話題にもなった
2021/10/03(日) 08:52:28.53 ID:K/5KBGbc0
まぁ空気階段の後だったら印象違ったかも知れんね。
2021/10/03(日) 08:50:01.58 ID:EWeKdh0+0
2021/10/03(日) 08:51:18.73 ID:ucNVH6EX0
あんなんで挑むメンタルが芸人としてどうなのか、って思うわな。
楽するなって。
2021/10/03(日) 08:52:42.09 ID:skDW+f9R0
2021/10/03(日) 08:53:10.76 ID:VxW/oKjY0
というかKOCはハナコの犬とか今回の空気階段みたいな勢いある系が好きな風潮がある
まあ一人目で勢い系やるのは難しいってのあるけど
2021/10/03(日) 08:54:38.39 ID:Mp2aaKdN0
でも番組トータルの盛り上がり見たらトップバッターでよかったよ
2021/10/03(日) 09:00:53.06 ID:VxW/oKjY0
正直蛙亭のあのキャラって緑ゲロ吐いた以外は他のコントのキャラと大きく違わなかっただろ
順位としては妥当だしまだ若いからここが優勝して出れなくなるよりは出番確保させときたいでしょ
2021/10/03(日) 08:56:37.70 ID:NAYqXqlF0
https://kyougi.jdsf.or.jp/SkatingRule5-1.pdf
N組の出場者がいれば1位からN位まで各々の審査員が順位を付けて
合計点が少ない順に上位になるという決め方だ。
スケーティングシステムという。
2021/10/03(日) 09:00:48.43 ID:DbIlOAbs0
一組ずつ得点を見せた方が視聴率も上がるという
テレビ局の貧乏根性があるからそれができない
2021/10/03(日) 09:05:45.03 ID:D+IgeqKI0
100点満点の点数は子供の頃から慣れ親しんでるしなあ
まぁ、実際には80〜100の21段階評価で、79点以下はほとんど付かないんだろうけど
2021/10/03(日) 08:57:03.04 ID:smn6LiNU0
客が設定に入り込めない。
まだ漫才は「ツカミ」で客を引き込むことが出来るけど、コントはそれすら出来ない。
しかもキングオブコントは持ち時間たったの5分だろ。入り込む時間が無い。
プロの芸人が審査できるかはともかく、客に1組目から盛り上がれというのは無理。
2021/10/03(日) 09:03:19.12 ID:YZjcFzKM0
でも今回のお客さんはかなり暖かかったよ
1組目の蛙亭のあのツカミで笑ってるんだから
山内も言ってたけどもっと引くかと思った
2021/10/03(日) 09:07:09.16 ID:VxW/oKjY0
そいつどいつなんかももっと評価されても良かったと思ったけど
観客的に普通にホラーに反応する体勢にはなってなかったことをみると
まあコロナとかで色々だったし積極的に笑いに来ていた空気はあっただろう
2021/10/03(日) 09:07:08.18 ID:X9QuXPXdO
古くは渥美清、欽ちゃん、ビートたけしや赤信号たちがやってたストリップ劇場幕間コントは
「女見にきたんであってお前らなんか見たくねえ!」と野次られたり無視された中でやってた
完全アウェーをどう掴むか、振り向かせるかをみんなやってたから注目されて引き抜かれた
トップバッター空気はそれに比べたらましでしょう
2021/10/03(日) 08:58:10.44 ID:nJsAr5Dg0
2021/10/03(日) 09:00:54.12 ID:5Me/8xLW0
2021/10/03(日) 09:01:13.93 ID:Ayh7lTot0
最初の一組目で審査員の採点具合の空気合わせをするのはおかしいよ
2021/10/03(日) 09:01:17.37 ID:ucNVH6EX0
幾らなんても工夫が足りない。
2021/10/03(日) 09:03:05.45 ID:805qyKGu0
2021/10/03(日) 09:05:40.36 ID:eNsBMeTa0
どひゃーーーーー逃げろーーーーーーーーーー
2021/10/03(日) 09:06:43.49 ID:DMdd3dIQ0
2021/10/03(日) 09:08:15.95 ID:WQpsdPld0
2021/10/03(日) 09:08:55.37 ID:uvaBySQb0
決勝出番順は準決勝得点王順らしいよ。
賞レース番組は、松本は決勝戦者全員でチームプレイで協力して盛り上げるぺきと考えてるから、蛙亭がつかみで場を暖めたのは評価してると思う。
2021/10/03(日) 09:11:58.48 ID:l7K4+S7k0
2021/10/03(日) 09:12:03.29 ID:eK8econ90
2021/10/03(日) 09:13:53.94 ID:Fg/22Uma0
そうすると、一人の採点が左右する可能性が大きくなる
2021/10/03(日) 09:14:32.24 ID:D+IgeqKI0
最初だけど面白いと思ったら、ちょっと上乗せしたいじゃん
2021/10/03(日) 09:14:54.70 ID:YZjcFzKM0
100点満点の50点だと審査員の得点の刻み方にズレがあったら1人の審査で順位決まっちゃいかねないから幅はもう少し狭い方がいいんじゃないかな
2021/10/03(日) 09:13:06.58 ID:eNsBMeTa0
2021/10/03(日) 09:13:46.14 ID:YHcMXvLp0
バカみたいに笑うから画面作りにはいいかもしれないけどあんなんじゃ真の実力は測れない
2021/10/03(日) 09:18:26.22 ID:YZjcFzKM0
笑うのはまだいいけどサイコなネタで悲鳴あげたりイチャつくネタで笑いとは関係ない歓声あげたりする女はマジでいらんよね
2021/10/03(日) 09:13:51.64 ID:jaIrxceS0
それが阻害されるほどの不利はない
まあ演者本人が不利を言ってる話じゃなく周りが騒いでるだけだからな
2021/10/03(日) 09:13:58.26 ID:ucNVH6EX0
審査員には開始前にVTR見せておいて、それを基準に点数付けたらええやん。
なんで出場者1組目を基準にするん?
2021/10/03(日) 09:15:33.60 ID:acmA59/90
初期M-1とかとんでもない顔で見てたのに
2021/10/03(日) 09:15:40.26 ID:eNsBMeTa0
しょんべんうめえええええ
2021/10/03(日) 09:16:31.95 ID:yBmbANrq0
2021/10/03(日) 09:16:44.19 ID:gM5QAlp10
後のほうの得点を盛りすぎることの問題だろ
2021/10/03(日) 09:18:00.97 ID:D+IgeqKI0
そこは場の空気じゃなくて冷静に面白さで測ってほしいね
2021/10/03(日) 09:17:12.44 ID:jaIrxceS0
結局バランスが取れてたりする
2021/10/03(日) 09:18:48.28 ID:l7K4+S7k0
2021/10/03(日) 09:19:16.10 ID:xsQ8YnJf0
2021/10/03(日) 09:19:28.66 ID:Ct+BRT740
2021/10/03(日) 09:19:33.16 ID:/3gBNsQR0
ジェラードンはジャンポケっぽい
2021/10/03(日) 09:19:35.71 ID:XJyASx380
2021/10/03(日) 09:20:02.73 ID:HU0xXe3C0
キングオブコントの始まりが緑のゲロ。
2021/10/03(日) 09:20:45.15 ID:Cd8+PgrU0
お祭りや商店街の福引きで一番最初に1等が出たら白けるみたいなもんだわ
2021/10/03(日) 09:21:03.18 ID:MrCp9ft30