2021/11/05(金) 07:48:45.07 ID:QSLdmuJA0 BE:837857943-PLT(16930)
「未婚男性は長生きしない」からといって、「だから結婚した方が…」とは言えない理由
ここで、9月10日に発表された令和2年版(2020年の集計)の人口動態調査の結果を見てみましょう。これまでの“傾向”と一致し、
男性は未婚者が最も死亡ピーク年齢が早く、中央値(累積%=50)が含まれる階級は65 – 69歳。比例配分により死亡年齢の
中央値を求めると67.20歳となります。
一方、有配偶男性の死亡年齢の中央値を同様に計算すると81.64歳。比較すると14歳の差があります。なお、死別は88.44歳、
離別は72.87歳です。こうしたデータが未婚男性は長生きしないとされるゆえんです。
このように「未婚男性は長生きしない」理由を生活習慣(特に食生活)の乱れや、収入などの社会経済状況に求める言説や、
それを裏付ける研究も多くあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7e476f9f683c9df6b65ef559e0bb010ff6dfe2
2021/11/05(金) 07:57:17.23 ID:QJAek5cC0
独身だけどもっと早く死にたい
安楽死制度渇望している
2021/11/05(金) 08:07:01.57 ID:fXDF9GVp0
30以上で死んだの条件入れろよ
2021/11/05(金) 08:10:53.79 ID:JUD+Jgg/0
2021/11/05(金) 09:26:04.53 ID:9NBOY4Kx0
そりゃぁ結婚できる男は資産あったり体丈夫な強者男子やから当然やろっつー定期
2021/11/05(金) 15:18:14.84 ID:2DgCgRmW0
未婚男性の中央値が有配偶者男性の中央値より若いのは当たり前じゃないのか?
今の20代なんて結婚してないのが普通なんだから、若年の死者はほとんど未婚になっちゃう
2021/11/05(金) 16:29:26.01 ID:4yuQtsjY0
おっしゃる通りだけど、それが10歳以上の差を生むかどうかだな
例えば、40歳以下の死亡者数は、全体の2%以下
2021/11/05(金) 16:53:35.06 ID:Rax73VUM0
39歳以下の死亡者数の割合は
有配偶者男性は0.3%
未婚男性は9%
もっと問題なのは、生涯未婚率が世代によって劇的に変化している点だと思う >>330
その結果この数値は >>176 みたいに大きく変化してるのではないだろうか
2021/11/05(金) 15:27:27.24 ID:TXYOaXjf0
子供いないのに長生きしてもございます意味無いだろ
2021/11/05(金) 15:30:14.21 ID:gAqq2WnW0
子供いる場合こそ早く退場しないと
要介護だの住宅の移り変わりで苦しむぞ
100歳まで生きて曾孫がいますとか
介護するのが労働世代の両親に加えて祖父母、下手すればその上までいるんだぞ
2021/11/05(金) 16:08:28.08 ID:gSRgH8IN0
75歳位で人間壊れてくるからいい年齢なんじゃね
ボケて長生きで身内居ないなんて最悪じゃん
2021/11/05(金) 18:39:42.26 ID:I8h7ZMOr0
平均と中央値は違う
2021/11/05(金) 18:43:42.01 ID:7fjYVPKw0
55で十分だわ。
余った人生誰かに売りたい。
2021/11/05(金) 18:50:06.49 ID:cdZ3v85r0
よし55歳の自分に手紙を書こう
2021/11/05(金) 07:49:49.92 ID:jMbrcqVD0
2021/11/05(金) 07:50:02.42 ID:Lp7Ua3Ek0
2021/11/05(金) 08:25:23.82 ID:zzpg5Nq90
お義父さん
2021/11/05(金) 07:50:09.45 ID:g9kCYysl0
2021/11/05(金) 07:51:02.82 ID:NSPvut2/0
クルーザーでも買えよ
2021/11/05(金) 07:54:20.26 ID:ldsVIDGY0
私に貯金を預ければ貴方の寿命を延ばしますよ
2021/11/05(金) 08:55:56.12 ID:wSoVQFKP0
さあ、願いを言え
どんな願いも話だけは聞いてやろう
相談料はお前の全財産の半分でいい
2021/11/05(金) 09:16:52.32 ID:zTDYw8ZJ0
世界の半分をやろうみたいな
2021/11/05(金) 11:41:37.58 ID:ZP9nJFwm0
前倒しで使いきれない分くれ
万が一15年以上生きる羽目になった場合は
おれが面倒見てやるから
2021/11/05(金) 12:03:30.40 ID:HtTV8k+90
むしろあっという間じゃないのか?
地震もあるし、マンションか平屋のシンプルな家を何県かに渡って買っとけ
たぶん十億は使える
2021/11/05(金) 13:55:17.14 ID:ZLTgJkl10
現金を不動産に置き換えてるだけだから、そういうのは使い切るとは言わない。
2021/11/05(金) 21:12:25.19 ID:KQ22IEoV0
ごちそうさま
2021/11/05(金) 07:50:37.25 ID:jt4lc8Yv0
2021/11/05(金) 07:51:11.72 ID:Q8qHxu3s0
救急車を呼んでくれる人がいるかいないかの差だよ
2021/11/05(金) 08:52:54.04 ID:McVDpS5e0
それな
俺の親父も50代で心筋梗塞で倒れてるから、その時、カーチャンが
救急車呼んでくれなかったらそのままお陀仏だ
2021/11/05(金) 14:54:36.60 ID:t8956Lj+0
現段階でもロボットで解決できそうだな
2021/11/05(金) 16:51:44.68 ID:B6ytezFI0
マジでそれだと思う
2021/11/05(金) 07:51:13.57 ID:56b6mlGE0
2021/11/05(金) 07:51:24.62 ID:g1W84llL0
2021/11/05(金) 07:51:43.65 ID:BkMNUsOc0
一人の自由って素晴らしい
2021/11/06(土) 09:27:00.38 ID:/6InsjOe0
すっげーわかる
自分で稼いだ金を自分のためだけに使える、時間も自分のためだけに使えるってサイコー
2021/11/05(金) 07:51:45.03 ID:bRIDlpBp0
2021/11/05(金) 07:59:51.81 ID:AXm/M0hC0
子無しおばさんや子無しおじさんの心理
2021/11/05(金) 17:34:51.79 ID:MkXmXXDu0
身体も調子悪くなってくるしな
2021/11/05(金) 07:51:50.68 ID:hiydnNrO0
独身者には死を
2021/11/05(金) 07:53:41.18 ID:Lp7Ua3Ek0
やっぱり京都人って陰湿だよな。
2021/11/05(金) 08:26:21.72 ID:VrwDKf4i0
京都には隠れ朝鮮人が多いらしいけど、あなたも?
2021/11/05(金) 07:52:26.98 ID:TykcVt2v0
2021/11/05(金) 12:36:50.40 ID:pFIfgqnG0
うむ
2021/11/05(金) 07:52:45.60 ID:gCq72eSE0
5chをスレ立てと自演で荒らして終わるんだな
2021/11/05(金) 07:52:54.28 ID:7U0+9z9R0
2021/11/05(金) 07:52:54.31 ID:OKUpinOh0
>比例配分により死亡年齢の中央値は67.20歳
ピンピンコロリで死ねそうで、真実ほんとうに、善かった…
(44歳男性・無職)
2021/11/05(金) 08:19:27.02 ID:T/VFghTN0
不摂生な生活になるから、早めに病気になって早めに闘病生活送って早めに苦しんで死ぬだけだよ
2021/11/05(金) 08:35:31.78 ID:mSSSEVbw0
こういうやつな
67で死ぬやつは60くらいで脳梗塞起こしたり腎不全で透析なったりしてヨボヨボなってるイメージできないのよ
世間の60と未婚無職の60て全く違う
小便の匂いさせた汚いじじいスーパーとかにいるだろ?あれ60代前半なんだぜ
2021/11/05(金) 07:52:54.42 ID:3HsjlgGT0
2021/11/05(金) 07:53:07.56 ID:eto7T7m/0
2021/11/05(金) 07:53:22.92 ID:UoC/wLKU0
ソースは叔父
2021/11/05(金) 07:54:06.34 ID:oj3natlL0
2021/11/05(金) 07:54:09.13 ID:jREs8DqT0
2021/11/05(金) 07:59:18.32 ID:g9kCYysl0
むしろ貯金あるんで早期退職するわ
2021/11/05(金) 11:06:46.85 ID:d1U7nvPw0
年金辞退することもできるんだぞさすがおまえ
2021/11/05(金) 11:21:42.42 ID:KCxIRjNl0
貯金いくらあるの?
2021/11/05(金) 07:54:25.32 ID:mRYAltel0
死ねんわ
2021/11/06(土) 06:09:06.33 ID:hsnV9oqw0
死ぬまで死ねんな
2021/11/05(金) 07:54:56.58 ID:zSCUaO3a0
2021/11/05(金) 07:55:05.53 ID:aiWCym570
2021/11/05(金) 07:55:51.12 ID:OU9IaPFn0
2021/11/05(金) 07:55:51.60 ID:dzb4ja390
理想だわ
2021/11/05(金) 07:56:05.74 ID:3eTVoBRz0
ほんとに少子化深刻なんだな
2021/11/05(金) 07:56:17.90 ID:q74FfLmG0
2021/11/05(金) 07:56:50.69 ID:uqU1sGwf0
2021/11/05(金) 07:57:36.88 ID:g5n0d9vN0
後世に何も残さないからそれで良いと思う
2021/11/05(金) 07:56:51.61 ID:mHsm/YCy0
2021/11/05(金) 08:05:34.26 ID:f7MRWUV/0
それより自分の子にケンカしてポックリ逝ったりしたり子供が事件やとんでもない事故を起こしてここや他で家族晒されるほうが悲惨だな
2021/11/06(土) 06:11:59.69 ID:hsnV9oqw0
ポン酢しょうゆがないから不幸だな
2021/11/05(金) 07:57:10.05 ID:5s3BhCBU0
幸せなカップルに貢いでいるようなもん
2021/11/05(金) 09:14:28.72 ID:Z0w2qDmR0
幸せなカップルっている?
街中観てもブスカップル多すぎないか?
こんなのとよくSEXできるなって思うカップルばっかだよ
イケメン 美女はカップルなっても一人のパートナーじゃ物足りないし
2021/11/05(金) 09:15:42.45 ID:OU9IaPFn0
ブスカップルだからって不幸だって限らんだろw
2021/11/05(金) 09:17:48.86 ID:foEMxDdc0
ブス同士でもお互い好きならめちゃくちゃ幸せなんだぞ
67まで生きれば十分じゃないか
孫の顔みたいとか子が結婚するまではとかそういうのがないならそれ以上生きても身体がしんどいだけだと思うがな
2021/11/05(金) 12:20:24.69 ID:HtTV8k+90
親がいたら実質養っているようなものなんだが
2021/11/05(金) 07:57:34.81 ID:ai9x4lON0
2021/11/05(金) 07:57:37.58 ID:LMzPeWFg0
親が死んだ60代以降の人らは怪我も病気もできない
でもそんな事ありえないから黙って死ぬしかない
2021/11/05(金) 07:57:42.94 ID:pT9NMs5l0
早よ結婚せえ
2021/11/05(金) 07:58:05.58 ID:+icdBP5X0
2021/11/05(金) 07:58:33.43 ID:LMzPeWFg0
孤独は確実に寿命と精神を蝕む
2021/11/05(金) 08:20:43.81 ID:naphBTk20
精神が衰弱するね。
年取ると自分のために頑張れなくなる。
2021/11/05(金) 07:59:22.93 ID:g5n0d9vN0
孤独とかもあるだろうけど不摂生しても止める人も止める理由もないしな
2021/11/05(金) 07:58:10.12 ID:5mBKXIDQ0
月イチで風俗でも行ったほうが良いのでは
2021/11/05(金) 07:58:31.75 ID:V4k+L2bs0
2021/11/05(金) 07:58:47.06 ID:bxaOyxUw0
2021/11/05(金) 07:59:16.85 ID:kyPM0Tdf0
2021/11/05(金) 07:59:22.02 ID:3c44C4Qg0
2021/11/05(金) 07:59:31.25 ID:ErA4oZri0
自分では無く他者、外に自らが産まれて来た意味を見出せば良いんじゃね。
家庭持ちは、自分の為には生きてない。
2021/11/05(金) 08:00:04.95 ID:vc3Gl8J60
2021/11/05(金) 08:00:41.57 ID:uIx9xozT0
体型も基本ハゲデブ短足低身長洋ナシ体型だな
糖尿病、脳溢血、肺炎、心筋梗塞・・・
お前らも運動ぐらいしとけよ
2021/11/05(金) 08:01:00.19 ID:4DkC9nSK0
2021/11/05(金) 08:01:11.18 ID:nWKzmj1l0
2021/11/05(金) 08:01:36.83 ID:lnLiZACc0
現に私の祖父は59歳の時祖母と死別で独身でしたが
91歳の大往生でしたよ
2021/11/05(金) 08:04:18.29 ID:vfnrguV70
死別の中央値は88歳だぞ
2021/11/05(金) 09:00:36.65 ID:BaTbwizW0
ソースよく読めよ
未婚者と離別者でデータ分けてるだろ
2021/11/05(金) 08:01:38.44 ID:pT9NMs5l0
2021/11/05(金) 08:03:27.37 ID:olh0m6cX0
長生きなんかしたくない
2021/11/05(金) 08:04:23.03 ID:xRuPAlI40
ボケもせず覚悟もできる
2021/11/05(金) 08:04:26.70 ID:r9U7290g0
全て空虚
早く死ねるならそれでヨシだろ
独身じゃなくても定年後は
やることなくて大変だろ
結果、蕎麦屋やら農業やら
田舎暮らしやらに至るわな
2021/11/05(金) 08:04:30.28 ID:YODSOoAl0
2021/11/05(金) 08:04:50.03 ID:a2INcYAs0
いくつになっても性欲があるかないかで生命力って変わってくる気がする
2021/11/05(金) 08:15:04.99 ID:BdkKIha20
因果関係が逆
元気だから遊ぶ力が出る
おまいさんだって疲れてたら性欲なんぞなくなるだろ
2021/11/05(金) 08:04:54.80 ID:aiWCym570
2021/11/05(金) 08:05:02.55 ID:olh0m6cX0
それ以上の時間もうすでに働いてるんだが
2021/11/05(金) 08:05:03.34 ID:FOU9ktc80
2021/11/05(金) 08:06:41.62 ID:olh0m6cX0
間違えて長生きしちゃったときのボーナスくらいに考えてるわ
2021/11/05(金) 08:10:41.03 ID:g9kCYysl0
わいも
受け取りは70歳に先延ばししようかと思ってる
2021/11/05(金) 08:05:04.00 ID:7xphIVXp0
2021/11/05(金) 08:06:31.11 ID:Lp7Ua3Ek0
貰うのが年金
2021/11/05(金) 08:08:06.34 ID:pT9NMs5l0
2021/11/05(金) 08:08:09.38 ID:If7lO+Ya0
あうあうあーで糞尿垂れ流しながら長生きなんてしたくない
2021/11/05(金) 08:10:14.96 ID:GlDA8F300
独身の天涯孤独だとそんな状態になったらどうなるんだろう?
おそろしいわ
2021/11/05(金) 08:08:17.83 ID:wl131MlD0
2021/11/05(金) 08:09:08.13 ID:RGFI28gq0
頭が駄目になったらすぐにでも死んでいいと思う
2021/11/05(金) 08:09:33.43 ID:olh0m6cX0
ガツガツせず気楽に生きてる
2021/11/05(金) 08:09:45.06 ID:f65E+BNd0
平均的だったんだな
2021/11/05(金) 08:09:45.50 ID:0M+18tGu0
みんなインスタント食品を
あふれんばかりに買っていく
2021/11/05(金) 15:01:38.62 ID:t8956Lj+0
俺は独身中年だけどインスタントは殆ど食わない
料理が趣味
95%の女より料理が上手い自信がある
女にはオタク精神がない
2021/11/05(金) 15:05:14.42 ID:EiKRny2F0
なぜ比較対象が女?
2021/11/05(金) 08:10:31.27 ID:hwS1tzqQ0
今朝も元気に犬の散歩に出掛けたよ
2021/11/05(金) 08:10:35.55 ID:RqWHaJxL0
老後資金の心配せずに、好きに生きれて
2021/11/05(金) 08:11:09.96 ID:qMC/0g0U0
2021/11/05(金) 08:11:22.86 ID:mJyY837o0
長生きしてても金の心配だけ増えるし
2021/11/05(金) 08:11:49.19 ID:QzHMkjho0
キャンプとか登山とか楽しんではいるけど暇つぶし感がすごい
世のおっさんはどうやって乗り切ってるか教えてくれ
2021/11/05(金) 08:13:37.24 ID:mJyY837o0
フェラーリ買う
2021/11/05(金) 10:29:48.25 ID:6ll6vozY0
>>89
車はワゴンでいいや
>>90
新しいもの求めて難しい登山に進んでるけど、これも破滅願望かと思ってる
>>92
だよな
>>103
他人に興味が薄いし性欲も低下してるから結婚する気がない
>>107
子供嫌いだ
2021/11/05(金) 08:13:48.02 ID:S3ODI7ck0
好奇心や
世の中ほんま楽しいもんであふれててやばいぞ
新しいものに目をむけてってみ
2021/11/05(金) 08:16:05.58 ID:f5Ul1Jno0
新しい物って何だよ?具体的にどうぞ
2021/11/05(金) 09:09:54.56 ID:qKLsS7J50
女装とか
2021/11/05(金) 08:14:50.89 ID:32ZS4AWY0
この先よくなることなんてない
2021/11/05(金) 08:16:50.53 ID:huDJQMEy0
小金持ちの30代とか余裕で相手選べるから今のうちに彼女でも作っとけ
50ぐらいになると少々の金じゃ誰も相手にしてくれなくなる
2021/11/05(金) 08:17:54.78 ID:pT9NMs5l0
結婚して子供つくれ
2021/11/05(金) 08:11:56.02 ID:nOO+GOV+0
2021/11/05(金) 08:12:02.30 ID:4ecxoQa/0
そのままかの違い
大橋アナ
2021/11/05(金) 08:12:10.80 ID:qLDURlQY0
2021/11/05(金) 08:22:23.59 ID:AHqPikCI0
やっぱり子供産まれてから健康診断の結果を気にするようになった。長生きして孫の顔が見たい
2021/11/05(金) 08:12:39.13 ID:S3ODI7ck0
2021/11/05(金) 08:18:37.80 ID:f5Ul1Jno0
若返ったり不老不死になったり
タイムマシーンや他の星や仮想現実で生活したりする
そんな未来なら人生の多様性もあるな
2021/11/05(金) 08:20:08.05 ID:mJyY837o0
20代への若返りは1億必要です
みたいな事になりそう
2021/11/05(金) 08:14:20.70 ID:SdvdmDvC0
まあ丁度いいくらいだな。
もっと早くてもいいけど、どっちにしろポックリ逝きたい。
2021/11/05(金) 08:14:53.73 ID:IJA9jQw60
2021/11/05(金) 08:14:55.26 ID:77oOSM0r0
年取れば体の悪い所が出てくるし、健康でも歯が抜けたり、ハゲたり、見た目も悪くなるし
金がなければ身内でも相手してくれないし、
そういう状態で長生きしても人生が楽しくないだろ。
惜しまれて死ぬくらいが一番良いんだよ。
今の時代、長生きは良い事じゃないよ。
2021/11/05(金) 08:16:29.73 ID:IJA9jQw60
最近は健康寿命伸ばそうってよく言ってるけど
2021/11/05(金) 08:21:26.12 ID:77oOSM0r0
健康でも金がなければ虚しい老後だと思うよ。
子供や孫が居ても、金があるから相手するだけで
援助や小遣いが貰えなかったら寄り付かないと思う。
そりゃ縁切りまでは行かないだろうけど、やっぱり金が貰えるから寄ってくるだと思うよ。
2021/11/05(金) 08:22:01.66 ID:mJyY837o0
健康で金がない底辺は
市役所で説教するのが生き甲斐になる
2021/11/05(金) 08:22:55.01 ID:huDJQMEy0
今の核家族化した世の中だとほんとそう
金がないと孫の顔も見せてもらえないよ
2021/11/05(金) 08:17:58.96 ID:huDJQMEy0
これもほんとその通りだわな
健康で長生きしましょうとか誰得だよ?
2021/11/05(金) 08:19:21.42 ID:mJyY837o0
保険会社
2021/11/05(金) 08:20:33.63 ID:f5Ul1Jno0
メシの味もしなくなって体が動かなくなって旅行もしんどいってよ
必死に金貯めてるヤツは老後に何を期待してんだろうな
2021/11/05(金) 08:28:13.52 ID:g9kCYysl0
認知症になって長生きして子供に迷惑かけるのは最悪だわな
2021/11/05(金) 08:31:54.50 ID:OpP7maAj0
認知症は心配だな
どうやれば避けられるか今のうちに対策を練らねば
独り身認知症爺さん…恐ろし過ぎる
2021/11/05(金) 10:09:44.24 ID:iy2QdHaH0
お前年取らないとハゲないと思ってるのか?
お前にハゲの何がわかるんだ?
二度とその言葉を使うなよ
2021/11/05(金) 10:54:39.60 ID:1L+VH8Eg0
独身男性の方がハゲやすい
2021/11/05(金) 21:16:53.73 ID:9AJFm2Iu0
貧乏人は長生きしたくないんだろうな
おれは金は問題ないし家族も友人もいるから健康だけ気をつけて長生きしたいぞ?
2021/11/05(金) 08:15:12.13 ID:+2bi/82b0
どっちもやらん叔父は独身だけど75でピンピンしている
2021/11/05(金) 08:15:33.90 ID:hFFsvXFQ0
2021/11/05(金) 08:16:12.03 ID:C3tBv2A60
2021/11/05(金) 08:16:31.06 ID:HLh7k9wk0
2021/11/05(金) 08:16:35.12 ID:x1pbOO2w0
2021/11/05(金) 08:17:01.13 ID:9MXfdiEa0
2021/11/05(金) 08:17:45.46 ID:GbXuieXt0
2021/11/05(金) 08:17:48.44 ID:n6xs4cDx0
2021/11/05(金) 08:20:56.48 ID:CL3xEGIC0
今でも勃ちが悪いのに60代でできる気がしない
2021/11/05(金) 08:18:54.10 ID:EXL2lkJj0
2021/11/05(金) 08:19:09.53 ID:iDF6W+Aq0
2021/11/05(金) 08:19:53.53 ID:9MXfdiEa0
病気のリスクも高いし血圧や糖尿に怯えながら錆びついた身体動かすなら67で人生終わった方が楽
2021/11/05(金) 08:19:57.13 ID:UEb0E9di0
義理の弟夫婦に子供が産まれたの見て孫のが見たくなった
40代だけど孫なんて考えたことなかったのに
塩分控えめにして肉より魚料理を多く作ってくれってお願いしてる
2021/11/05(金) 08:21:38.67 ID:mL09E0Kk0
病気でヨロヨロし家族に迷惑かけながら81でだらしなく逝くか
の2択なンだわ
2021/11/05(金) 08:23:41.23 ID:+POHhuPJ0
甘えんなw
50代ですでに成人病で体ガタガタで好きなものも食えず、
そのまま辛い老後状態で67までメロメロで生きるんだよw
2021/11/05(金) 08:24:43.53 ID:huDJQMEy0
うわーーーーーー(´;ω;`)ブワッ
2021/11/05(金) 08:21:52.60 ID:hIuzSRIM0
2021/11/05(金) 08:22:18.06 ID:+POHhuPJ0
北朝鮮と同じレベルの、環境からくる負荷とストレスがあるってわけ
2021/11/05(金) 08:23:21.27 ID:mJyY837o0
家庭持つと女という負債で頭悩ますのに不思議だよな
独身の方が死ぬの早いって
2021/11/05(金) 08:25:31.32 ID:+POHhuPJ0
既婚状態は、負債よりも貯金の方がはるかにでかいってことだね
外国の研究でも、毎日キスしたりスキンシップしてたりするだけで
脳た体にいい物質が分泌されて幸せで寿命が長くなるという結果が出てるし、
そのままだろう。
2021/11/05(金) 08:26:41.85 ID:zzpg5Nq90
負荷訓練というか耐久試験というか
2021/11/05(金) 08:31:40.65 ID:JRU9uN7X0
当然。
嫁が死なせてくれない。
寿命だけで幸不幸を論じては
本質を見落とす。
2021/11/05(金) 08:47:26.57 ID:Mex8ouse0
実際夫婦仲悪い奴なんてそんないないよ。
テレビやネットで話のネタに上がるから多いと思われてるだけ。
2021/11/05(金) 08:22:20.31 ID:LVg3N43t0
2021/11/05(金) 08:26:37.89 ID:aiWCym570
イ㌔(´・ω・`)
2021/11/05(金) 08:22:27.55 ID:s41G2wGP0
2021/11/05(金) 08:25:27.37 ID:XxGgbRUa0
2021/11/05(金) 08:29:08.49 ID:+POHhuPJ0
国としては、そして既婚の人間としては助かるわな
自分たちの貰えるお金は独身者の多大な払い損あってのもの
2021/11/05(金) 08:25:53.01 ID:Uj+C7FOY0
81まで生きてもなあ…
2021/11/05(金) 08:26:00.39 ID:vGH3fg2G0
2021/11/05(金) 08:26:03.77 ID:aHVUBbV30
ハンバーガーとか独身じゃ食わんわ
2021/11/05(金) 08:27:53.12 ID:+POHhuPJ0
独身男の揚げ物率を甘く見るな
健康診断で酷い悔過が出てドクターストップかかってても、それでも食うんだぞ
炭酸飲料と揚げ物とご飯ばかりを大量にモリモリとなw
2021/11/05(金) 08:33:26.54 ID:eJPQcBKp0
よく炭酸飲料が悪者扱いされてるけど炭酸の何がダメなの?
一酸化炭素は毒だけど二酸化炭素って別に毒じゃないだろ?
喉や食道や胃への刺激がダメなのか?
2021/11/05(金) 08:36:39.43 ID:+POHhuPJ0
おっとすまん。
炭酸自体は別に問題ないな。
無糖ならな。でも独身男はただの炭酸水なんて買わないんだわw
炭酸ジュースがアウトなだけだ。
炭酸水を買って自分で果物ジュースを入れて甘さを調整するような男は
結局既婚なんだよ…
2021/11/05(金) 08:45:41.19 ID:BdkKIha20
歯に悪い
水の代わりに炭酸飲んでると虫歯になりやすい
2021/11/05(金) 08:35:31.32 ID:JRU9uN7X0
>>148
外食では、
超一流の店以外では揚げ物を食べるな。
何日前の油を使っているかわからないから。
屋台のたこ焼き、お好み焼き、てんぷらそばなど論外。
2021/11/05(金) 10:07:55.07 ID:jRb0BvFv0
死因は風俗だろうね
50ー60歳になって新たに触れる常駐菌やウイルスに、もう対応できない
コロナのように弱い患部が悪化→あぽーん
2021/11/05(金) 13:36:44.36 ID:JRU9uN7X0
ああ、風俗。
これは重要なこと。
野口英世51歳没は、
以前から怪しかった。
2021/11/05(金) 15:15:01.94 ID:GU5+ogq40
地球に作用未知のウイルス2万種
おおくは濃厚接触同士で
2021/11/05(金) 08:35:52.01 ID:BdkKIha20
出来合いの弁当もコンビニスナックも外食も惣菜も
揚げ物抜いたらメニュー7割消えるからな
どうせヘルシー弁当とか出してもお前ら食わんだろ
2021/11/05(金) 08:37:32.65 ID:huDJQMEy0
スーパーの惣菜コーナーとか見事に揚げ物だらけだもんな
揚げてると日持ちするし痛みづらいんだろうな
2021/11/05(金) 12:25:59.45 ID:HtTV8k+90
のんでちゃんと口を濯げば問題ない
即歯磨きは削るからだめ
無糖炭酸は問題ない
糖を含む炭酸はGIがほぼ100で血糖値ピークの原因か果糖ブドウ糖液糖は大量の尿酸を作る
あと糖の代謝にカルシウムを使うので血中カルシウム不足だと骨からカルシウムを取り出して使う
2021/11/05(金) 08:31:02.50 ID:lnLiZACc0
家事をよくやる50代独身俺氏の定番メニューは
ほうれん草のおひたし
梅ささみ
だw
揚げ物は面倒だからやらん
2021/11/05(金) 08:27:04.82 ID:ZwLnyyKJ0
2021/11/05(金) 08:27:11.73 ID:+VEkck6l0
70、80になってもシコらなくちゃならなかったら嫌だな
2021/11/05(金) 08:27:24.30 ID:tValXlkC0
2021/11/05(金) 08:27:27.15 ID:VcurWyTm0
2021/11/05(金) 08:27:30.29 ID:ZBA7+SWc0
2021/11/05(金) 08:27:39.69 ID:nJIvG2RN0
派遣板で派遣をイジメるスレを立てて楽しむのが趣味だったらしく
しかし最近 年齢もアパート住まいもバレてしまったと言う
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1633190040/
派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【19誇目】
2021/11/05(金) 08:27:47.96 ID:Lp7Ua3Ek0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635952177/
2021/11/05(金) 08:27:54.71 ID:IBAMyBUq0
安い補償は80歳まで
高いシニア向け補償は85歳まで
つまり死ぬ直前で補償切れるのが運営側に都合いい。
貧乏人は81歳、裕福で86歳だ。
2021/11/05(金) 08:28:08.78 ID:3HsjlgGT0
2021/11/05(金) 08:29:07.45 ID:xNnFFKDO0
そう考えると独身の早死はかなり多く感じるな
2021/11/05(金) 08:30:29.41 ID:Rax73VUM0
この分析方法をそのまま使うと、ただ独身でいるだけで29歳までに5%が死ぬってことになる
2021/11/05(金) 08:31:04.44 ID:Rax73VUM0
●ちなみに既婚者で29歳までに死ぬのは0%
2021/11/05(金) 08:37:36.51 ID:xNnFFKDO0
子供の自殺とかを独身者の早死の統計に含めるのはおかしい気がするな
それなら下がって当たり前だし
2021/11/05(金) 08:29:54.00 ID:vgzT5gYe0
長く生きても寂しいだけ
2021/11/05(金) 08:30:44.61 ID:kf3+tmt90
2021/11/05(金) 08:31:54.60 ID:0M+18tGu0
早く死んでくれと思われながら打ち込まれる老人普通にいるしな
2021/11/05(金) 08:31:55.47 ID:h1lt0LVw0
2021/11/05(金) 08:32:29.44 ID:iIu9nZlx0
願わくばばったりと死にたい
2021/11/05(金) 08:33:56.17 ID:OpP7maAj0
高負荷な運動
若しくは危険なスポーツがおすすめ
サーフィン、スノボー、登山、マラソンなんかどうだ
2021/11/05(金) 08:39:05.43 ID:iIu9nZlx0
そのまんま遭難してさよならしそう
2021/11/05(金) 08:41:37.54 ID:JRU9uN7X0
痴呆徘徊よりは
迷惑度が少ないかと。
2021/11/05(金) 08:46:23.52 ID:iIu9nZlx0
60代で死ぬのはいいけど痴呆徘徊までいきたくないなあ
2021/11/05(金) 08:52:05.26 ID:mm/BHPN90
既に不審人物なんだから気にするな。
2021/11/05(金) 08:57:50.30 ID:iIu9nZlx0
そだね
ありがとう
2021/11/05(金) 08:33:04.70 ID:Dk4i4ZZX0
80まで生きてどうすんねん
2021/11/05(金) 08:33:12.27 ID:g9kCYysl0
案外長生きしてしまうかもしれないと考えてしまう
健康診断の結果も良好だし
2021/11/05(金) 09:17:57.83 ID:haIv4PZy0
お金あって身づくろいちゃんとできて食事も充足してるなら長生きするという話だからこれ
2021/11/05(金) 08:33:12.37 ID:HJQuyJ/00
長生きするために結婚すんの?
へええ
2021/11/05(金) 08:33:32.87 ID:FvDf3+yA0
要は何をして何を後世に残すかだろ
2021/11/05(金) 08:34:49.52 ID:+POHhuPJ0
色んな葉っぱ群にトマト等もしっかり入り、
ときにあのめんどくさい茹で卵のスライスまでも入った多めの野菜が、
毎日自動的(無論感謝している)に出てくるんだよ…
で、食う肉も加工肉じゃなく、ちゃんと鶏肉から火を入れたものが出てくる
菓子パンを食う頻度も当然少なくなる
そりゃ寿命はブッ大差にもなるよ
ひとつ気をつけなきゃならんのは、
男の平均寿命は
既婚>死別>「独身>離婚」
ってことなw
離婚したら逆に人生の気力を吸い取られるんだ
2021/11/05(金) 08:36:16.67 ID:Rax73VUM0
●過去の同じ数値をグラフにして近似をしてみたが、独身男性の値は
すごい勢いで伸びてるんだよね
健康志向のおかげかね
もしこのペースが維持されるなら
2050年には有配偶者男性に追いつくぞ
https://ruru2.net/jlab-ruru/pc/s/ruru1636016886443.jpg
2021/11/05(金) 08:39:09.64 ID:9BJbnq3P0
80年代の低さ見ると子供の死亡も未婚男性に入ってるんかね
2021/11/05(金) 13:50:04.27 ID:mYqnH3fn0
子供が入っているかはわかんないけど、婚姻率が高かった昔は、
独身者の死者≒結婚する前に若くして亡くなった人
って感じだったんだろうね
2021/11/05(金) 13:48:40.20 ID:WmBIgkFp0
子供の死亡が減っただけだろ
2021/11/05(金) 08:35:30.68 ID:6aSwjCQc0
数字トリックだと思う
2021/11/05(金) 08:35:49.24 ID:GEenifsx0
うんざりするぞ
2021/11/05(金) 08:37:07.88 ID:p9Q77KhH0
早死にして当たり前
2021/11/05(金) 08:41:27.51 ID:ly8y8X7V0
それニートだろ
2021/11/05(金) 08:37:34.49 ID:p2GewxA00
死にたくないそうだ
2021/11/05(金) 08:41:53.50 ID:ly8y8X7V0
それ、独身とか関係ねーんじゃね?w
2021/11/05(金) 08:44:30.10 ID:OU9IaPFn0
糖尿は万病のもとだからな
糖尿は自覚がないから健康診断なんかでないと
解らないからな
んで独身者がいざ糖尿だと言われても何ともできない
ってのが真実だろ
炭水化物の過剰摂取が一番やばいんだが独身者に
炭水化物取らない食生活とかかなり難しい
ほとんど外食とかコンビニ弁当とかだろうからな
2021/11/05(金) 08:39:14.44 ID:ynHCRYAn0
2021/11/05(金) 08:39:20.55 ID:+VEkck6l0
高収入=既婚=長生き
収入別で平均年齢だしてくれ
2021/11/05(金) 08:39:46.32 ID:QdMCGUXq0
2021/11/05(金) 08:40:12.57 ID:JRU9uN7X0
マクドの
あの「フライができた」音。
「♪ピロリピロリッ」を聞くたびに、
ああ、と思う。
2021/11/05(金) 08:40:52.14 ID:ly8y8X7V0
2021/11/05(金) 08:41:06.39 ID:ICSiweGJ0
2021/11/05(金) 08:41:33.64 ID:y14fic2u0
2021/11/05(金) 08:42:13.34 ID:dQ0cF2jZ0
2021/11/05(金) 08:44:05.12 ID:JRU9uN7X0
大丈夫。
そうした生存確認のサービスをする
役所や企業がある。
ICTも発達している。
2021/11/05(金) 08:46:15.30 ID:HEIoGCIw0
そう?俺はカラッカラに乾いてから見つけて欲しい。生乾きは匂う。
2021/11/05(金) 08:49:38.53 ID:BdkKIha20
砂漠じゃあるまいしそんな乾かないよ
腐敗してウジ湧いて汁が流れ出て
匂いで気付かれる方がずっと早い
2021/11/05(金) 08:46:01.45 ID:ly8y8X7V0
2021/11/05(金) 08:46:07.85 ID:4fcLsOkr0
つまり結婚して死ぬのもしないで死ぬのも半々
どっちでも同じということだ
2021/11/05(金) 08:47:10.18 ID:pT9NMs5l0
2021/11/05(金) 08:48:00.04 ID:RGFI28gq0
何で離婚しないの?と同じようなw
2021/11/05(金) 08:50:12.48 ID:iIu9nZlx0
何で空飛べないの?と言われても困る
2021/11/05(金) 09:03:11.68 ID:YT01H6RQ0
先月離婚したわw
2021/11/05(金) 09:28:09.03 ID:9NBOY4Kx0
❌結婚しない
⭕結婚できない
弱者男子と結婚したい女子なんていないからなー
2021/11/05(金) 11:07:53.09 ID:ifng2qlF0
コミュ障という不治の業病かかえてる
2021/11/05(金) 11:42:02.73 ID:1L+VH8Eg0
独身だと一人でいる時間が長くなって余計既婚の場合とコミュ力に差がつくだろうな
2021/11/05(金) 08:48:31.07 ID:coMQKRRA0
年金貰う前に死ぬのに年金払ってるやつとかいるからな
別に障害年金出るほどカタワになるわけでもないのに
2021/11/05(金) 08:49:27.86 ID:RGFI28gq0
それがあるから年金システムは成り立ってる
テレビでは絶対やらないよねw
2021/11/05(金) 08:50:15.19 ID:pa1v/zad0
最近めんどくてずっとクソまずいコンビニ飯ばっかだわ
2021/11/05(金) 08:50:21.30 ID:DmDZvtgv0
それなりに人生楽しめりゃ60位でコロっと死んでもさほど未練もねーし😇
2021/11/05(金) 08:50:31.52 ID:DmDZvtgv0
それなりに人生楽しめりゃ60位でコロっと死んでもさほど未練もねーし😇
2021/11/05(金) 08:53:11.65 ID:g9kCYysl0
オムツ状態で子供に迷惑かけながら10年くらい生き続けたりするんだよね
2021/11/05(金) 08:51:03.01 ID:2JxkJFQm0
2021/11/05(金) 08:51:39.28 ID:KAAVnxYE0
子供も巣立ってるだろうし、性欲はゼロになり、食事は胃もたれして薄い物しか食べられず運動しようにも体がついてこないとか
2021/11/05(金) 08:54:01.81 ID:xFJJYlQV0
趣味も充実させ死ぬときはコロッと逝きたいね
2021/11/05(金) 08:54:16.35 ID:IZ49kVna0
60ぐらいでいいわw
2021/11/05(金) 08:54:17.95 ID:L6BnR6bs0
力仕事やら年金やら
女より
2021/11/05(金) 08:54:29.13 ID:8v/CFRrn0
ま、収入がなくなったあとどう生きていけばいいのか見当もつかんからいいか
2021/11/05(金) 08:54:45.64 ID:3v2GbOFT0
2021/11/05(金) 08:55:05.19 ID:BNe1yvNJ0
あんまり嬉しくないだろ
2021/11/05(金) 08:56:28.04 ID:huDJQMEy0
自営でもなければとっくに仕事も定年してるし
何して過ごしていいかわからんよな
2021/11/05(金) 08:57:37.81 ID:RGFI28gq0
はじめは楽しいらしいけどな
やりたいことがなくなる
そして、寝転んでテレビばかり見ていてボケる
俺らの世代はネットばかりやることになりそうw
2021/11/05(金) 08:59:04.90 ID:OU9IaPFn0
芸スポに行ってみろ
俺らの十年後、二十年後の姿が見れるぞw
2021/11/05(金) 09:00:42.85 ID:oaAjcG8R0
孫が生まれりゃ嬉しいんだろ。孫あやしてる年寄ってマジいい笑顔みせるからな
独身ならもう肉体と感性の劣化で趣味もつまらなくなる一方で人生に飽くわな
2021/11/05(金) 08:55:40.89 ID:OnByM5mF0
2021/11/05(金) 08:57:50.07 ID:5y9OIRm40
2021/11/05(金) 08:58:21.24 ID:Z4DpKavv0
2021/11/05(金) 09:02:04.02 ID:vLTZa8F00
まあある意味で女が結婚相手に選ばないと言う点で
生き物としての生命力を本能で見分けていると言うのも
あるんだろうな
学歴無しDQNの方が大卒派遣より生き物としては上なんだろうし
2021/11/05(金) 08:58:33.15 ID:GRam+c4H0
いざとなったらナマポもらうから
2021/11/05(金) 08:58:48.58 ID:rA9nirYw0
2021/11/05(金) 09:00:07.17 ID:RGFI28gq0
若くして死んだ人は気の毒だよな
そっちのほうが不幸だわ
2021/11/05(金) 08:59:01.74 ID:sSmNNR2V0
2021/11/05(金) 08:59:08.01 ID:vLTZa8F00
2021/11/05(金) 09:01:00.25 ID:xFJJYlQV0
2021/11/05(金) 09:02:35.62 ID:qL0waw4K0
2021/11/05(金) 09:02:56.30 ID:YT01H6RQ0
フリーランスになろうかしら。
2021/11/05(金) 09:03:14.49 ID:sgn0iNBK0
2021/11/05(金) 09:03:42.99 ID:E4C/SsRA0
何のために生まれてきたん
2021/11/05(金) 09:06:14.46 ID:GRam+c4H0
ゲームとオナニー三昧で楽しかったよ
2021/11/05(金) 09:06:31.89 ID:xINP6kLx0
2021/11/05(金) 09:06:42.74 ID:3+kTbOpo0
2021/11/05(金) 09:39:35.55 ID:KtJW+YD30
こっちは94の爺さんだが元気だよ
婆さんのほうが先死んだ
2021/11/05(金) 09:06:54.62 ID:s41G2wGP0
2021/11/05(金) 09:32:51.62 ID:McVDpS5e0
症状が軽いうちは分かる
自分があれもこれも認知症のせいでできなくなるのが分かる
そして成すすべもなくだんだん酷くなっていくのも分かる
もっと重症になって何もかもわからなくなる時が来るのかも知れないけど
それまでは結構つらそう
2021/11/05(金) 09:42:44.42 ID:s41G2wGP0
今もなんか調べようとして次の瞬間忘れるけど調べようとしたことは覚えてるからそんな感じかな
じいちゃんがリンパ腫で記憶障害なったけど毎日家にいながら家帰るとか犬殺してやるとか騒ぐから
毎日家中に怒鳴られてて悲惨すぎた
2021/11/05(金) 09:07:22.48 ID:oufq8U+Y0
無駄に長生きしたら悲惨だよ
2021/11/05(金) 09:07:41.15 ID:aoGg77Ad0
つまり男はウンチ
2021/11/05(金) 09:10:45.41 ID:UpfdhNHp0
20代30代は独身でも楽しくて仕方ないんだろうけど、40代50代でこうなるんだろうな。で、60代にもなると生きる意味すらなくなって自暴自棄になると。
2021/11/05(金) 09:22:55.28 ID:L0VvxqDk0
珍しいな
普通は他人と関わるのなんか煩わしいのに
2021/11/05(金) 09:10:58.48 ID:3IIDGCSN0
あと20年も生きられないとは
2021/11/05(金) 09:11:51.41 ID:tBQs38N40
2021/11/05(金) 09:12:24.38 ID:tSy2yKR+0
ろくな医療も受けられずに死んでるだけじゃね?
2021/11/05(金) 09:23:06.15 ID:GRam+c4H0
保証人がいないと入院出来ないから
そういう要因もデカイかもな
きょうだいがいる俺には影響ないけど
2021/11/05(金) 09:14:03.67 ID:/BMGWLvL0
男結婚しろ! ってやっているなw
2021/11/05(金) 09:14:12.68 ID:0laMQJDu0
老後に2000マン必要だってんで
必死こいて1000貯めたんだが
年金貰う前に逝っちまうのか?
2021/11/05(金) 09:18:30.10 ID:mL09E0Kk0
野菜中心に
タバコダメ、酒控えめ、油モン控えめ、肉控えめ
軽い運動、定期健康診断、定期口内診断
以上で多少は伸びる
2021/11/05(金) 09:15:25.10 ID:5cXdBOig0
2021/11/05(金) 09:15:55.87 ID:wzq6cGHT0
親の介護のこととか考えて貯めてるけど
2021/11/05(金) 09:16:00.20 ID:+KQKGKQ60
2021/11/05(金) 09:19:12.41 ID:pqsYgoAB0
生にしがみつくよ
2021/11/05(金) 09:20:29.17 ID:MaJT0rdF0
2021/11/05(金) 09:20:32.75 ID:XdFHeo9Y0
67まで生きたら充分
2021/11/05(金) 09:20:41.07 ID:kL0osgb10
2021/11/05(金) 09:21:12.19 ID:pyWIW5ms0
年金を払うだけ払って貰わない
2021/11/05(金) 09:21:30.29 ID:MloxlEiy0
2021/11/05(金) 09:22:58.15 ID:7WAp7ZiU0
70歳からの支給になるようなこと言ってたもんな
2021/11/05(金) 09:24:45.88 ID:s8Ut7VgT0
2021/11/05(金) 09:41:28.18 ID:SfQHbPjL0
年金のことを書くやつがけっこういるけど保険の意味をわかってないよね
本当に頭悪いね
2021/11/05(金) 09:26:53.18 ID:knPPa1Ht0
2021/11/05(金) 09:28:21.72 ID:L0VvxqDk0
心配するなら金をくれ
2021/11/05(金) 09:28:00.62 ID:Opm2l3E90
生まれつき持病があって体が弱かったから結婚できず死亡 → 独身の平均寿命低下
結婚したけど相手が病気になったから離婚 → 離婚者の平均寿命低下
という結果が一番大きな要員だと思うけど
2021/11/05(金) 09:29:54.05 ID:9NBOY4Kx0
そもそも若くして死んだらそのほとんどが独身やろってゆーw
2021/11/05(金) 09:28:49.33 ID:4iTvYJqr0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635938614/
2021/11/05(金) 09:29:26.99 ID:i//o+Hnp0
2021/11/05(金) 09:30:11.10 ID:W0pIArMl0
そうなると
お金ないから
まともな食事もできないし
2021/11/05(金) 09:30:37.58 ID:RiuW+VGJ0
独身と既婚者の方が差が大きいし
健康寿命も独身の方が短いだよな。
2021/11/05(金) 09:31:56.17 ID:MbTtXL1R0
2021/11/05(金) 09:35:30.59 ID:ZCTgItkQ0
2021/11/05(金) 09:36:01.20 ID:1Ad41zOF0
2021/11/05(金) 09:36:21.45 ID:MzY1FAVk0
2021/11/05(金) 09:37:08.52 ID:fPcii0zT0
家族の気遣いだかで家でのんびり過ごす様になり
あっという間にボケが始まった人がいた
ボケが始まったから外に出さなくなったかもしれないけど
引きこもりはやばい
2021/11/05(金) 09:37:13.93 ID:vGwbLbkY0
2021/11/05(金) 09:37:31.87 ID:0HqCMUnh0
酒もタバコも無縁の世代には関係ない話
それにしたって70近くまでストレス溜めずに
生きたいように生きれれば文句も無いんじゃね?
2021/11/05(金) 09:38:48.40 ID:NqcqsYEn0
2021/11/05(金) 09:39:56.51 ID:p+SE+UuH0
2021/11/05(金) 09:40:12.62 ID:0laMQJDu0
に会ったけど
以前は標準体型だったんだが
ウエストが95cmくらいのズボン履いててビビッた。
聞けば閑職にまわされてストレスでヤケ食いして
緑内障も発症してるらしい。
精神の均衡が崩れるって事が
一番まずいんじゃないかな?
2021/11/05(金) 09:41:02.14 ID:wp2y185d0
2021/11/05(金) 09:41:12.46 ID:DiHnmURu0
もっとやりたいことあるなら何か対策すればいいわけだし
2021/11/05(金) 09:43:07.48 ID:gCzKUV+b0
平均下げますね
2021/11/05(金) 09:43:10.05 ID:rZDyDv+b0
2021/11/05(金) 09:43:44.13 ID:+S7ZK+f00
2021/11/05(金) 09:46:38.26 ID:MEVg6DH50
今って結婚するぐらいなら死んだ方がマシだって奴ばっかりらしいし
うちの息子もそうなるんだろうなぁ
今どき結婚して子供作る人なんて居ないよな
孫は諦めるか
2021/11/05(金) 09:46:52.35 ID:/Nw2b1540
2021/11/05(金) 09:49:31.35 ID:wC+1NPJ80
2021/11/05(金) 09:49:35.72 ID:Y76cbuls0
年金払われないで死ぬんだから
独身は結婚してるやつらに年金払ってるようなもんじゃんw
独身税自体議論不要だろ
2021/11/05(金) 09:50:00.40 ID:qIF5wJDO0
貯金使った方がいいのかなあ
2021/11/05(金) 09:50:25.71 ID:tj+iUYIX0
2021/11/05(金) 09:50:32.39 ID:Vb5Yk3lv0
俺も誰かと家で飯を食う時はサラダとか汁物とかきちんと作って一緒に食うけど
自分一人だけの時はカップ麺だけとか菓子パンだけとか
とにかく面倒臭くなる
2021/11/05(金) 09:50:48.39 ID:+rqke1/n0
2021/11/05(金) 09:51:13.70 ID:W0pIArMl0
半分くらいで
残り半分は未婚で死んでいったという
昔に戻ったんだよ
2021/11/05(金) 09:51:42.75 ID:YJmc+/OR0
大事なのはQOLだろうに
2021/11/05(金) 09:52:00.26 ID:rEuqdlES0
2021/11/05(金) 09:52:09.53 ID:NipHqnYP0
十年伸びた余生なんて要らないよ 花の咲いてる間に死にたいよby大阪人
願わくば平知盛の最後の様に
「見るべき程の事をば見つ」って言って死にたいよby大阪人
2021/11/05(金) 09:53:13.33 ID:oL+X3Cx00
健康にさえ気をつけていれば独り者の方がストレスが少なくて長生きしそうな気がする
2021/11/05(金) 10:00:46.84 ID:r8I0aQHS0
身近に健康管理にうるさい人がいないから早死にするんじゃないか
好きなもの食って呑んでをやって体壊すんだろう
2021/11/05(金) 09:54:10.09 ID:Xmrv6fUu0
さらに興味深いのは旦那と死別した女性の平均死亡年齢だ、なんと91歳の大往生、女にとり夫、亭主、旦那というのは疫病神、死神なんだなw
2021/11/05(金) 09:55:11.84 ID:W0pIArMl0
子供産んでて
身体が弱るとかないのかな
2021/11/05(金) 10:03:30.31 ID:Xmrv6fUu0
既婚女性は死別だと寿命が10年以上伸びるんだから早死の原因は夫と暮らすことによる耐え難いストレスだ
周りにいる爺いとか見てみろよ、キチガイばかりだろ、あんな害獣と一緒にいたらそりゃ死ぬわ
2021/11/05(金) 10:14:26.24 ID:0HqCMUnh0
不摂生するかしないかの違いだけっしょ
俺らの世代は酒やタバコやギャンブルなど
波風立つような生活してないし
その内、将来的にはこの平均寿命も変化してくよ
今は不摂生をせずストレスに耐えられた者に
ご褒美として10年ちょっとのボーナスタイムが与えられてる状況
不摂生せずにストレスフリーに生きられたら
更にオマケのボーナスタイムが続行されるだけ
2021/11/05(金) 10:53:34.55 ID:XtnurMQW0
>>331
死別=配偶者より長生きした人を選んで統計取ってるわけで
そもそも女性のほうが生物学的にも長生きだし、夫より年下の妻のほうが多いから
この統計で死別女性が最も長寿になるのは必然
2021/11/05(金) 09:54:17.92 ID:W0pIArMl0
2021/11/05(金) 09:56:18.41 ID:dCWKPM7F0
病院通いもいやだな
2021/11/05(金) 09:57:31.65 ID:W0pIArMl0
明日にでも死にたい
2021/11/05(金) 09:57:44.85 ID:5W8vlBgc0
2021/11/05(金) 09:58:24.69 ID:0rEGfFN40
そういう事か
2021/11/05(金) 09:58:45.43 ID:bZPaRDa/0
2021/11/05(金) 10:04:24.92 ID:fPcii0zT0
机上の空論では60で十分だが
実際に60になった時に死を恐れずに逝けるかと考えたら
無理
2021/11/05(金) 10:01:10.69 ID:NqcqsYEn0
それ以上は多少長く生きようがたいして変わらんでしょ
セックスできなくなったら人間オシマイ
2021/11/05(金) 10:02:10.94 ID:fPcii0zT0
https://social.ja-kyosai.or.jp/genkinakarada/sp/img/physical/ikiiki_002/contents_img_003.png
2021/11/05(金) 16:17:57.40 ID:a2vl1IsH0
全部なんですけどー!
2021/11/05(金) 10:02:32.83 ID:Rax73VUM0
今の50代 25%くらい
今の60代 15%くらい
今の70代 10%
今の80代 *5%
ものすごい勢いで変化してる。当然それぞれの世代の未婚男性の数も違うだろう
2021/11/05(金) 10:19:09.02 ID:pXnSjtwu0
それ変化じゃなくて死んでるだけだろうww
2021/11/05(金) 10:05:01.44 ID:ce0v+TAj0
2021/11/05(金) 10:08:57.61 ID:sbd89WoG0
2021/11/05(金) 10:08:59.26 ID:FLuf6y3F0
9年間天井見つめるだけの日々って幸せなのかな?
2021/11/05(金) 10:10:01.73 ID:Adlm7W9D0
2021/11/05(金) 10:12:05.41 ID:z2+mUc/z0
こんな糞分析の記事なんで出すんだろな。
金がない。病気。で結婚できないやつが下げてるだけじゃないの?
それか、結婚する前の年齢極端な話10代、20代とか含めてるとかな。
信用出来ない記事
2021/11/05(金) 10:13:12.12 ID:CWTloM+X0
故人の前でだよ。普段ニコニコ優しいおじさんおばさん達の知りたくなかった一面をみたのが未だに忘れてられない
2021/11/05(金) 10:29:24.88 ID:PaytLRXk0
うちも俺の父親が死んだ時、まだ生きてる婆さん(父と同居してた)の面倒誰がみるかで叔父叔母連中が揉めてるの見たよw
毎年正月とかニコニコしながら会いに来てたのにww
2021/11/05(金) 10:50:28.07 ID:EB4TEGYs0
これは揉めているだけマシかも
もっとひどいと知らんぷりで逃げるから
2021/11/05(金) 10:32:04.36 ID:fPcii0zT0
優しいおじさんおばさんも何れ同じ目に合うだろう
人間の本質だな
2021/11/05(金) 12:10:51.71 ID:HtTV8k+90
むしろ故人だからだろ
日本人の汚いとこは本当はそう思ってるのに金使う葬式することだ
なんであんなに金使うんだよ
2021/11/05(金) 10:13:24.43 ID:kyPM0Tdf0
2021/11/05(金) 10:14:03.72 ID:HFqQFf7g0
2021/11/05(金) 10:14:38.07 ID:zrTQL2fa0
子供部屋たちは独身というとホリエモンみたいなの想像してんだろうけど現実は直ぐに死ぬ
2021/11/05(金) 10:15:42.30 ID:B6pUxBTt0
2021/11/05(金) 10:16:54.87 ID:Ppx77yas0
2021/11/05(金) 10:23:09.99 ID:HFqQFf7g0
なぜなら年寄りは殆ど食材宅配だから
2021/11/05(金) 10:23:17.38 ID:Jbiaz1ep0
2021/11/05(金) 10:24:12.79 ID:PaytLRXk0
2021/11/05(金) 10:24:20.73 ID:HFqQFf7g0
一人だとそれで逝っちまうんだろな
2021/11/05(金) 10:24:23.27 ID:oLjGfoPt0
2021/11/05(金) 10:25:30.98 ID:0r8RFHlO0
2021/11/05(金) 12:15:54.79 ID:HtTV8k+90
塩分に飽和脂肪酸に糖質だな
塩分は1日五グラムが目標
2021/11/05(金) 10:28:17.55 ID:1ED2dkZg0
2021/11/05(金) 10:32:54.04 ID:kfMD3p0d0
2021/11/05(金) 10:35:46.26 ID:i/v9onCB0
俺は高校中退して鬱になって夢を諦めたのに
死にたい
2021/11/05(金) 10:44:40.56 ID:qTQktDtk0
塞翁が馬、ハメルーンの笛吹、
いいことありますよ。
とにかく、健康に気を付けて。
2021/11/05(金) 10:37:24.77 ID:4sn8rHnB0
わざわざ繁殖する側に回った癖に大して作らず無意味に長生きする既婚者が真のクズって話だな
2021/11/05(金) 10:38:31.88 ID:M4qTjUSb0
人生って残酷だよな
2021/11/05(金) 10:39:47.88 ID:w03tPcW50
2021/11/05(金) 10:41:01.58 ID:W45DL56I0
家族によって延命させられると言うのが実情だろう
2021/11/05(金) 10:59:33.42 ID:1L+VH8Eg0
独身は健康寿命も既婚男性より短いと思うぞ
2021/11/05(金) 10:41:06.11 ID:VUmL2QY90
2021/11/05(金) 10:41:32.13 ID:OLy3uhbZ0
いくならんでもあんまりだろ
2021/11/05(金) 10:41:41.42 ID:FqXLpNlz0
2021/11/05(金) 10:42:14.13 ID:BNe1yvNJ0
長生きが餌になるとか思ってるのホント草
虫が書いてんのか?
2021/11/05(金) 10:43:30.59 ID:ODKXRiej0
2021/11/05(金) 10:43:47.83 ID:GC0urJeA0
老人になって何もできないまま生きたかねーわ、
2021/11/05(金) 10:44:29.58 ID:sXQnML/D0
2021/11/05(金) 10:44:37.39 ID:ODKXRiej0
2021/11/05(金) 10:45:03.43 ID:e7OkzrJ+0
2021/11/05(金) 10:45:32.37 ID:xmLyUniN0
2021/11/05(金) 10:49:54.42 ID:Rax73VUM0
15歳からだよ
未婚者の死亡数のうち29歳まが5%を占めてる
2021/11/05(金) 10:45:44.93 ID:WP0gsmTV0
2021/11/05(金) 10:47:36.56 ID:3qX5ktZH0
80まで生きたいなんて
おもってません。
人によっては長生きはデメリット
2021/11/05(金) 10:49:57.43 ID:WP0gsmTV0
病気あったり
歩けなかったし
寝たきりじゃ意味ないからな
2021/11/05(金) 10:50:05.37 ID:bfNyowW+O
2021/11/05(金) 10:50:29.76 ID:Pm8tgciy0
2021/11/05(金) 10:50:52.46 ID:g9+lVOms0
2021/11/05(金) 10:51:33.43 ID:riNck01D0
2021/11/05(金) 11:27:24.70 ID:foEMxDdc0
自分のこと自分でできない男は早死にだろうな
衛生環境や食生活等の健康管理を全部嫁やマッマにやらせてたようなのは1人になるとボケるか病気になって終わり
2021/11/05(金) 11:35:59.82 ID:rfVN+FXz0
お部屋は諸悪の根源
2021/11/05(金) 10:52:33.96 ID:yPh36bPR0
整理しなくてもいいみたいだが誰かは確認行かなければならん
ハードディスクのデーター気にするな、汚なくて誰も触らんよ
2021/11/05(金) 10:52:35.13 ID:NqcqsYEn0
2021/11/05(金) 10:55:01.51 ID:6+zFkmb70
2021/11/05(金) 10:57:02.29 ID:hgMXfujC0
2021/11/05(金) 11:01:00.89 ID:1gAoNpT30
2021/11/05(金) 11:01:40.26 ID:0HMRzEL50
何が楽しくて生きてんのか分からんわ
2021/11/05(金) 11:04:46.15 ID:XNQ5128+0
何もないのがいい、という人間もいるのよ
変に責任感や将来の不安を強く感じたりしてね
2021/11/05(金) 11:01:53.32 ID:d1U7nvPw0
2021/11/05(金) 11:34:52.70 ID:1L+VH8Eg0
既婚子持ちの方が経済回してはるかに社会に貢献してるわ
2021/11/05(金) 11:36:25.97 ID:WzQgZgB10
こどもを学校に通わせたり物を買ったり遊びに連れていったりでたしかに
2021/11/05(金) 12:02:41.12 ID:d1U7nvPw0
老後は年金貰うことなく死んでいくんだぜ?残った遺産は身内に受け継ぐんだし
2021/11/05(金) 12:51:22.51 ID:4sn8rHnB0
多産してないから無価値
2021/11/05(金) 11:02:57.25 ID:rbGLSHB70
2021/11/05(金) 11:04:04.39 ID:h5vlstWY0
2021/11/05(金) 11:04:31.97 ID:EOD5ny4C0
ああまでなって生きたいと思わなくなった
酷いのになるとベッドに固定された骨と皮状態のもいるが
あれはもはや「生きてる」とは言わない
2021/11/05(金) 11:04:50.60 ID:iaVCbDLl0
2021/11/05(金) 11:06:48.18 ID:2Ndccn4o0
週刊誌でもゴチャ混ぜに書いてる記事がある
2021/11/05(金) 11:07:05.84 ID:36le1B6r0
2021/11/05(金) 11:08:26.50 ID:qo4chmXr0
楽しんで60代後半で死ねるって
2021/11/05(金) 11:19:05.07 ID:a6dfRW7F0
70過ぎると多くは健康寿命が尽きてるよな
2021/11/05(金) 11:12:52.72 ID:5n9s1JwW0
2021/11/05(金) 11:13:44.29 ID:6+zFkmb70
80歳まででも23%
ほとんどが80歳代で死亡している。
2021/11/05(金) 11:14:27.39 ID:pb0IXfbn0
既婚率を上げようとする策略に違いない
2021/11/05(金) 11:20:57.48 ID:Rax73VUM0
この平均年齢の数字は厚労省じゃないよ
記事が人口動態を使って勝手に出してる数字
だから分析としては間違い
厚労省というか研究者は平均余命で出してる
2021/11/05(金) 11:26:26.70 ID:Rax73VUM0
たとえば死別の場合でも、このやり方じゃなくて
●例: 40歳で死別した場合に
A 死別しないままの既婚者
B 死別してその後独身のまま
両者がその後何年生きるのか?40歳からの平均余命で計算して比較すべきだと思う
2021/11/05(金) 11:15:19.60 ID:DGIQ1UfF0
2021/11/05(金) 11:17:10.84 ID:bLR+Vn3k0
2021/11/05(金) 11:20:26.79 ID:6+zFkmb70
日本人が50歳までに死ぬ確率は0.006%
そう簡単には死ねない
2021/11/05(金) 13:44:32.63 ID:TN5SnbI40
どうぞ、どうぞ
2021/11/05(金) 11:18:41.31 ID:WbRCjNYK0
2021/11/05(金) 11:20:01.53 ID:n2EDwzIE0
2021/11/05(金) 11:20:16.28 ID:27ZF+FdB0
2021/11/05(金) 11:20:44.30 ID:n2EDwzIE0
2021/11/05(金) 11:22:42.92 ID:7yQERxrO0
2021/11/05(金) 11:23:38.44 ID:v9kdSvLK0
1人になるとやばそう
2021/11/05(金) 11:24:39.33 ID:6+zFkmb70
2021/11/05(金) 11:24:50.34 ID:ICSiweGJ0
心配だわ
まじで誰か孤独死するかも?
2021/11/05(金) 11:34:26.93 ID:rfVN+FXz0
同居人が居ても、死ぬのは独り
2021/11/05(金) 11:27:59.66 ID:JxAmU9aJ0
2021/11/05(金) 11:30:47.86 ID:h8WuA39E0
2021/11/05(金) 11:31:26.22 ID:EoJaDwHv0
2021/11/05(金) 11:32:51.14 ID:y1k7YFFn0
そもそも長生きし過ぎて相方が死んだのか
若くして死別しているのか
2021/11/05(金) 11:36:39.81 ID:/Vdhuvnw0
70までには死にたいな
2021/11/05(金) 11:37:26.15 ID:WzQgZgB10
2021/11/05(金) 11:39:38.79 ID:WP0gsmTV0
国は何もしてくれない
2021/11/05(金) 11:43:05.34 ID:+ZnLfluJ0
貯金もあるし楽隠居がベスト
2021/11/05(金) 11:43:06.45 ID:nl/08EzY0
嫁を大事にすることだわ
2021/11/05(金) 11:45:36.59 ID:TEBy87CR0
2021/11/05(金) 11:47:36.34 ID:UV2q/Won0
毎晩スーパーの総菜と酒だもん
食生活の問題だよな
2021/11/05(金) 11:54:28.75 ID:WzQgZgB10
お酒辞めな…酒やめてみて6年目だけど体が変わったよ。
2021/11/05(金) 12:12:48.97 ID:HtTV8k+90
スーパーの惣菜もよくないな
2021/11/05(金) 11:47:43.25 ID:koF8rOzl0
2021/11/05(金) 11:48:53.85 ID:ZLTgJkl10
2021/11/05(金) 11:54:44.94 ID:bd206jQ70
いつ死んでも特に思い残すことはない人生だろうし
2021/11/05(金) 11:54:48.99 ID:c++dK7eZ0
2021/11/05(金) 12:07:23.91 ID:HtTV8k+90
男性ホルモンのせいだがある程度劣化すると逆に長生きなんだな
男性ホルモンによって心臓もダメージ受けやすいはずなんだが
2021/11/05(金) 11:55:07.54 ID:mTCloGEl0
定年後の70歳から30年間もあってそのうち最後の10年は病院通い。
本当に80くらいで死ねるのが幸せだったよ
2021/11/05(金) 12:02:37.21 ID:N27IBpzQ0
成仏してください
2021/11/05(金) 11:56:46.24 ID:mTCloGEl0
子無し夫婦も独身と同じ心境になる
2021/11/05(金) 12:08:39.16 ID:D2PeME+H0
2021/11/05(金) 11:56:57.65 ID:BnWtuu7E0
脊損患者の集まりに顔だしたことあるけど離婚された人多すぎて笑えなかった
2021/11/05(金) 12:04:56.53 ID:HtTV8k+90
結婚式w
まあ詐欺みたいなもんだとおもってた
2021/11/05(金) 12:07:16.44 ID:iSA7xWd40
婚活で騙されたんかお前
2021/11/05(金) 11:57:03.07 ID:mTCloGEl0
子無し夫婦も独身と同じ心境になる
2021/11/05(金) 12:04:32.79 ID:D2PeME+H0
2021/11/05(金) 12:06:05.36 ID:D2PeME+H0
グロ自殺をうみだしてるのはおまえら国だ
2021/11/05(金) 12:06:44.05 ID:OnByM5mF0
煙草の吸い過ぎの癌で死んでいるのか酒の飲み過ぎで肝臓がやられて
死んでいるのか親の癌遺伝子を引き継いだのか金が無いから入院を
諦めて死んだのか、などの詳細データは取っているのかw
2021/11/05(金) 12:09:06.44 ID:xINP6kLx0
ロクに歯すら磨かない、そして歯医者も行かないんだろうな
2021/11/05(金) 12:10:48.80 ID:D2PeME+H0
2021/11/05(金) 12:09:27.27 ID:MkXmXXDu0
2021/11/05(金) 12:13:22.75 ID:fw+Eq7Fw0
金持ちの人って結局一人じゃないんだよね周りに人が居るから孤独じゃない
2021/11/05(金) 12:15:28.67 ID:D2PeME+H0
2021/11/05(金) 12:09:57.97 ID:xVP6ltLN0
成人男女全員に配るべきだ
自分は人の世話になるレベルになったら飲む
2021/11/05(金) 12:12:21.55 ID:D2PeME+H0
2021/11/05(金) 12:10:49.70 ID:fw+Eq7Fw0
独身中年おじさんの思考は仕事でもプライベートでも
「別にどうでもいい」だからね
だから自暴自棄になって犯罪や自殺に走る
2021/11/05(金) 12:14:06.15 ID:D2PeME+H0
2021/11/05(金) 12:13:56.93 ID:xVP6ltLN0
収入も現在ゼロだけど
3年間は貯金を崩して生活していく
徐々に終活を進めて
3年後はあの世に
2021/11/05(金) 18:10:40.23 ID:JRU9uN7X0
2021/11/05(金) 12:14:47.01 ID:7UjfI9SB0
そこそこの財産を死んだ後渡す相手がいない
2021/11/05(金) 12:15:59.32 ID:iBXgqrLh0
2021/11/05(金) 12:18:21.26 ID:cet79oGE0
2021/11/05(金) 12:18:36.30 ID:G/gL0+4Y0
2021/11/05(金) 12:20:57.45 ID:/cYCsbYn0
2021/11/05(金) 12:21:14.04 ID:xVP6ltLN0
致死量のヘロインとかどうかね
近衛文麿は青酸カリで自殺だけど
苦しいのは大西中将みたいな介錯無しの切腹だな
2021/11/05(金) 12:22:16.99 ID:aXMSmBWL0
2021/11/05(金) 12:24:20.55 ID:xVP6ltLN0
あの世でまた逢おう
2021/11/05(金) 12:25:26.96 ID:ZISjNjuW0
2021/11/05(金) 12:26:24.86 ID:xVP6ltLN0
特攻
絶望の海に出撃せよ
2021/11/05(金) 12:29:17.38 ID:hL9uGJrF0
いろんな問題が解決するよ
2021/11/05(金) 12:33:32.26 ID:qIF5wJDO0
どちらも循環器系(心臓、血管など)に静かにダメージ与えるので摂りすぎは寿命縮める
体力系で汗をかく人は別だけど、デスクワーク中心の人は控えるべき
2021/11/05(金) 12:33:40.68 ID:3IbfuPLu0
2021/11/05(金) 12:33:45.33 ID:SMjgn8oV0
2021/11/05(金) 12:34:10.86 ID:GhSBG3ul0
家庭科の授業とか無かったの??
2021/11/05(金) 12:34:11.03 ID:bw0GyNmh0
反射神経も若い頃とは違い鈍くなっていく。
長生きしても意味はない。早く自由な身になりたいと思う様になる。
2021/11/05(金) 12:37:42.11 ID:aUILVpBT0
2021/11/05(金) 12:38:37.41 ID:xVP6ltLN0
https://www.youtube.com/watch?v=uZyzsRoEtH4&ab_channel=%E7%84%A1%E6%95%B5%E6%97%A5%E6%9C%AC
2021/11/05(金) 12:38:56.14 ID:0T9M4Noj0
他人に迷惑かけるだけだろうし
2021/11/05(金) 12:43:39.09 ID:1L+VH8Eg0
誰からも必要とされてないと生命力も弱くなってしまうんだろうな
教師や医者は長生き
2021/11/05(金) 12:40:00.71 ID:pFIfgqnG0
2021/11/05(金) 12:40:30.00 ID:s0wUDgdm0
2021/11/05(金) 12:42:35.66 ID:cr2y4ctc0
いいんだよ
先のことなんか今日の晩飯を何にするか考えるレベルで
いい
帰りに卵を買って帰ろ
2021/11/05(金) 12:45:03.82 ID:hCZ8I5XA0
2021/11/05(金) 12:46:39.15 ID:QRA2wLa90
道程諸君は安心したまへ
2021/11/05(金) 12:46:53.81 ID:feqIN2UY0
2021/11/05(金) 12:47:40.06 ID:xVP6ltLN0
貴兄方々にはお世話になりました。
天皇陛下万歳。
https://www.youtube.com/watch?v=MKJEMn4r8Fo&ab_channel=TAKSI
2021/11/05(金) 12:50:44.59 ID:DsOjRp5b0
2021/11/05(金) 12:53:58.82 ID:R5PNg7h00
2021/11/05(金) 12:57:12.68 ID:xVP6ltLN0
というか女性を相手にしたら負けと思ってるからね
というか誰も信じない
2021/11/05(金) 13:00:19.45 ID:NnPRgT3b0
2021/11/05(金) 13:00:21.50 ID:mYqnH3fn0
2021/11/05(金) 13:00:57.92 ID:xVP6ltLN0
もしも野田聖子の子供のような
障害児が生まれてきたら
誰が責任を取るんだよ
2021/11/05(金) 13:01:44.46 ID:/NLCYC/00
2021/11/05(金) 13:04:10.40 ID:xVP6ltLN0
あとはLPレコード500枚や
エアガン20丁や
多数の古本
ゲーム500本の処分だな
2021/11/05(金) 13:04:36.20 ID:qZutVwb30
2021/11/05(金) 13:05:30.66 ID:0QU9H1mn0
自己管理の問題だ
2021/11/05(金) 13:05:51.26 ID:xVP6ltLN0
あと3年あれば処分できる
どうか3年間の猶予を
2021/11/05(金) 13:06:42.75 ID:WzQgZgB10
これでのたれじんでも心配ない
2021/11/05(金) 16:23:15.59 ID:elQTN2EE0
それも地域によるんやないの?
僕とこは火葬料だけなら36000円くらいや
2021/11/05(金) 13:07:50.34 ID:BrudMaug0
あんなのただのお荷物やんけ
2021/11/05(金) 13:08:58.65 ID:67DjRHrT0
若者は大抵未婚だから平均引き下げそうだが
2021/11/05(金) 13:10:41.39 ID:KvN8fWaR0
最後は美少女とHな事して興奮し過ぎて心臓が止まって死亡とかそういう死に方が理想
病気で苦しみながら死ぬとか最悪過ぎる
2021/11/05(金) 13:12:09.73 ID:0Seu2OVv0
男の独身→世話してくれる人がいないので短命
女の独身→世話する相手がいないので長命
要は男も自分で自分の世話できるようになればいいってこと
2021/11/05(金) 13:12:21.03 ID:PdFKlDcX0
交尾するとカブトムシ♂が弱るみたいな感じ?
2021/11/05(金) 13:14:30.73 ID:xVP6ltLN0
安楽死作戦は正しかった
日本も即刻導入すべきだ
2021/11/05(金) 13:14:40.03 ID:KvN8fWaR0
50代まで若々しく60でぽっくりが理想
2021/11/05(金) 13:16:56.85 ID:4pvVrNUV0
結婚も出来ず老いていく顔を鏡で眺めながらこれからも変わらない生活を楽しむといい。w
2021/11/05(金) 13:17:34.30 ID:xVP6ltLN0
葬儀代、墓代、お布施等で
だから2000万円くらいは残して死んだほうが良い
2021/11/05(金) 13:19:59.54 ID:9u+IQ49T0
2021/11/05(金) 13:22:12.62 ID:KvN8fWaR0
一般人ってあまりそういうの深く考えたりしないもんなのか?
死してもなお世間体を気にするのか?
2021/11/05(金) 13:27:06.54 ID:+J4urJDy0
迷惑を掛けないように始末してくれる人にお金を残すのは当たり前の発想だ
2021/11/05(金) 13:29:32.40 ID:KvN8fWaR0
身内に金を残すという発想は理解できるが仏教ヤクザのお布施のために2000万残すという発想は理解不能
まさに狂信者
2021/11/05(金) 13:25:49.78 ID:xVP6ltLN0
この前の地下駐車場CO2ガス噴出死亡事故でヒントを貰ったが
密閉した空間とCO2ガスボンベがあれば簡単に設置可能だ
2021/11/05(金) 13:28:58.80 ID:mYqnH3fn0
二酸化炭素の窒息死は死ぬほど苦しいぞ
2021/11/05(金) 13:25:53.53 ID:+J4urJDy0
67歳で往生できて良かったね
2021/11/05(金) 13:27:07.89 ID:MkXmXXDu0
2021/11/05(金) 13:27:08.29 ID:RVq/Xh2p0
ボケ、老化、各種病気などがどうにかなる漫画みたいな近未来的な世界なら長生きする意味もあるだろうが
てか独身男の死因って自殺も結構はいってんじゃないの・
2021/11/05(金) 13:30:05.50 ID:xVP6ltLN0
とにかく終活しかない
買い込んだゴミは処分処分
処分あるのみ
あと3年だ3年
2021/11/05(金) 13:35:45.46 ID:UzcnLRuG0
2021/11/05(金) 13:37:19.17 ID:KvN8fWaR0
一族に名誉に傷をつけない家柄の嫁を貰って
立派な戒名を頂けるようにたんまりお布施を残して死ぬ
まじで狂ってるわ
俺はこんな人生嫌だわ
2021/11/05(金) 13:44:03.75 ID:w1NjogeW0
資本家様のために身を粉にして働いて →無職だろ
一族に名誉に傷をつけない家柄の嫁を貰って →もらえる可能性無いだろ
立派な戒名を頂けるようにたんまりお布施を残して死ぬ →お布施どころか貯金無いだろ
まじで狂ってるわ →何一つ出来ない癖にできる様な素振りする奴こそ狂ってるだろ
俺はこんな人生嫌だわ →お前と同じ人生歩みたい人間も皆無だろ
2021/11/05(金) 13:49:42.79 ID:KvN8fWaR0
流石に馬鹿っぽ過ぎるわww
でも一般人ってこういうのが大半だからな
2021/11/05(金) 16:52:24.22 ID:w1NjogeW0
滋賀県って陰湿な事で有名だね
2021/11/05(金) 13:42:21.61 ID:xVP6ltLN0
今まで集めたものを処分したいけど
売れるものなら売りたいよね
ゲームにしてもほとんどやらないんで
ファミコンでも箱説付きだし状態も良い
サターンとかは30本くらい未開封新品
ゲームキューブ本体も新品未開封が3個ある
LPレコードはレンタル落ちなんでイマイチ
2021/11/05(金) 13:42:42.75 ID:h+0RdJiQ0
2021/11/05(金) 17:11:08.51 ID:ifng2qlF0
信長いわく人間50年の安土桃山時代だったらとっくにタヒんでる人がほとんどだよなあ
2021/11/05(金) 17:32:53.36 ID:HF0ujBCv0
清少納言だったかが40すぎると醜くなるから姿慎めよって書いてたし
50ぐらいで死んでた昔の人からすると今の80歳の老人なんてクリーチャーだろうな
2021/11/05(金) 17:50:40.92 ID:1L+VH8Eg0
いや清少納言の父親は82歳まで生きてる
2021/11/05(金) 13:44:07.94 ID:+/qlzoGI0
2021/11/05(金) 13:46:50.92 ID:WmBIgkFp0
お前らみたいなのが更に早死にして平均値を下げてる
2021/11/05(金) 13:47:19.84 ID:HeQnphRy0
以上!
2021/11/05(金) 13:48:32.27 ID:xVP6ltLN0
その頃はそれが欲しかったんだろうね自分は
今となってはゴミ
エアガンとかゲームに10万円使うなら
10万円金貨でも買っておけばよかった
2021/11/05(金) 13:49:43.70 ID:BmKIojot0
むしろ長生きしすぎ
2021/11/05(金) 13:53:35.62 ID:KvN8fWaR0
>>548
中世は30~50くらいが平均需要だっけか
貴族に囲われてた芸術家でも60くらい
80まで生きるのとか逆に悲惨だと思うわ
2021/11/05(金) 13:56:04.13 ID:TN5SnbI40
現代の60代って本当に元気な人が多いよな
2021/11/05(金) 13:58:47.30 ID:KvN8fWaR0
今の時代だと60代ってまだおっさんの部類かもな
70に突入してようやく爺さんになる感じ
人生50年の時代では考えられない事
2021/11/05(金) 13:49:46.65 ID:Ml231QlI0
2021/11/05(金) 13:51:31.32 ID:j38BWNFY0
2021/11/05(金) 13:53:00.63 ID:BmKIojot0
払いません死ぬまでは
2021/11/05(金) 13:54:16.43 ID:9WVF2/I80
利根川より恐ろしいな
2021/11/05(金) 13:57:01.43 ID:TN5SnbI40
年金は予定よりも長生きしてしまったときの保険だからな
2021/11/05(金) 13:52:05.11 ID:HzgJwLyz0
結婚はしてるけど遊んでたようなタイプ
2021/11/05(金) 13:59:05.97 ID:xVP6ltLN0
毎日のように空襲があった戦時中は
東京のいたるところに死骸が横たわっていて
死と隣り合わせという緊張感があった
2021/11/05(金) 14:00:43.78 ID:KvN8fWaR0
いつ死んでもおかしくない時代の方が必死に生きるだろうし必死に子孫を残そうとするだろうね
2021/11/05(金) 14:11:02.47 ID:JRU9uN7X0
>>560
平和が永く続くと、女性の文化がはびこる。
同性愛者がうごめいているのは、その証左。
2021/11/05(金) 14:03:48.69 ID:cqH6rvXh0
現在起業失敗して無職。
酒タバコやらない。
健康診断ではLDLコレステロールの値だけひっかかり、食事制限してる。
自炊して健康的な食生活心がけてる。
趣味は筋トレと犬の散歩。
この程度だとあと何年生きられるだろう。
脳梗塞になって倒れ周囲に誰もいなかったら詰むだろうけど。
2021/11/05(金) 14:13:32.61 ID:NNyY0vf90
失礼な事聞くけど業種なんだった?
2021/11/05(金) 19:00:49.52 ID:4aW9kkSk0
インターネットコンテンツ制作
2021/11/05(金) 14:07:12.40 ID:JRU9uN7X0
その代わり、
・サトウのごはん
・シーチキン
・野菜ジュース
にするだけでも、相当ちがうから。
値段もそれほどしないし。
2021/11/05(金) 14:11:42.37 ID:+J4urJDy0
ごはんは炊いて、冷凍だろうが
シーチキンはともかく
野菜ジュースも糖分高過ぎ、体にはあんまり良くない
2021/11/05(金) 14:19:52.39 ID:JRU9uN7X0
もちろん、上記プラス
週に最低2回は
汗をかく運動。
24㎏のワンタッチ可変式ダンベルが室内にあるが、
重宝している。
YouTubeにはワークアウトの動画が満載。
2021/11/05(金) 14:12:25.65 ID:HF0ujBCv0
惣菜とかインスタントラーメンの塩分量すげーもん
殺しにきてるレベル
2021/11/05(金) 14:47:15.13 ID:fmw9R8IV0
間違いない
自分でやらせるとずっと好きなもの同じの毎日食ってるからな
「あーこいつ放っておいたら半年で死ぬな・・・」って見てて思う
2021/11/05(金) 14:20:29.26 ID:7E9v3gVL0
2021/11/05(金) 14:22:23.36 ID:nyGaW+CN0
うちも長生き家系
60くらいでぽっくり行くのが一番良いと思うよ
40過ぎて体きつくなってきたし
2021/11/05(金) 14:23:15.24 ID:KmXdgpww0
最近、未婚者ばかりだし
2021/11/05(金) 14:26:41.23 ID:+J4urJDy0
年金を貰うようになる前に、団塊親が死んで逝くから
その時点で餓死する、ぼっち無職ニート層もそれなりに居ると思う
2021/11/05(金) 14:26:45.17 ID:wIdOFIZ80
2021/11/05(金) 14:31:08.86 ID:GzSJjG/W0
生物的な機能として
ヴァーチャル嫁の発明が待たれるな
せめて犬猫ぐらいは飼いたいものよ
2021/11/05(金) 14:43:12.34 ID:6+zFkmb70
60代での死亡率は5%程度なので既婚単身を問わずほとんどは死なない。
2021/11/05(金) 14:48:09.94 ID:FIAlwdGw0
そんなに長生きしたくない
2021/11/05(金) 14:51:54.16 ID:3IJvpc5I0
ジムに定期的に行って、60にして体脂肪12%。
コンビニ弁当食わず、煙草も吸わない。
性欲を持て余しそうなのが悩みかなぁ
ドールでも買うか。
2021/11/05(金) 14:52:31.40 ID:/qukG0fY0
2021/11/05(金) 14:52:57.82 ID:5UigCR+y0
独身者は自分のストレス主張しがちだが、そもそも本人がストレス発生源だったりするし
本人がイライラしてる→人を遠ざける→更にイライラする、の繰り返し
2021/11/05(金) 14:55:29.46 ID:E2B3yp8I0
2021/11/05(金) 14:57:13.81 ID:AyGgl3040
人生100年なんて一部の人間だな
2021/11/05(金) 15:01:56.08 ID:U+F4iDbe0
2021/11/05(金) 15:02:00.98 ID:Fe0ywdYK0
誰かのため両親や嫁や子供や孫のため頑張ろうと思ってるやつだけが生き延びていくように思える
2021/11/05(金) 15:02:57.92 ID:I7wjB8Bb0
健康に気を使っててもこればっかりはどうしようもない
俺も独身が長かったからわかるよ
2021/11/05(金) 15:05:00.73 ID:BGpy4Crx0
2021/11/05(金) 15:08:11.27 ID:gAqq2WnW0
あくまで60歳以上の話なんだろうな
昔の人間ほど
男は料理できない、酒煙草好き、不摂生
既婚ジジイはババアの飯だけ食って少額の小遣いだから長生き
2021/11/05(金) 15:10:24.72 ID:r9xPxJvh0
男子厨房に~の世代とかは外で働いてさえいれば家ではぬぼーっとしてて良かったけど
今の既婚者男は働いた上で家事育児もなんでも背負いこまねばならないから大変だなーと思う
どっちがいいかは時代や価値観によって変わるんだろうけどさ
2021/11/05(金) 15:09:13.87 ID:Rax73VUM0
1年に0.2歳延びてるから20年後にはさらに4歳程度伸びてるかもしれない
2021/11/05(金) 15:10:12.09 ID:gAqq2WnW0
早期発見や健診の問題ですらないから
基本不摂生だよね
70代80代のババアの作っていた家庭料理に依存して
酒煙草、他各種趣味捨てれば長生き確実
2021/11/05(金) 15:14:08.74 ID:gAqq2WnW0
既婚未婚とかで料理できるかどうかが決まる時代じゃないだろう
一切料理やらない女と
料理はある程度する、健康に気を付ける、酒飲まない男の増加
でも全体としては外食で塩分過多と
独身がそもそも増えることで
平均寿命短くなるとか言ってそう
2021/11/05(金) 15:18:38.70 ID:Rax73VUM0
この統計の考え方だと、
未婚男性は29歳までに5%が死ぬ
39歳までで1割が死ぬ
有配偶者は29歳までの死亡数は0.0%
39歳までは0.3%
2021/11/05(金) 15:22:35.51 ID:XNQ5128+0
>有配偶者は29歳までの死亡数は0.0%
ここについては、結婚したから死ななかったじゃなくて
若くして死ななかったから結婚できた、なんじゃないかと
2021/11/05(金) 15:28:10.61 ID:gAqq2WnW0
明治時代でも男の平均初婚年齢27歳以上なのにな
26歳割ったのも戦後直後くらいか
29歳までに既婚で死ぬってすげえレア
2021/11/05(金) 15:24:47.64 ID:gAqq2WnW0
各種障害があるから結婚できない、しなかったやつらと
結婚前に事故や病気でくたばったやつ
そういうイレギュラーが多く入ってるよなあ
あと1割も死んでるって時代が違いすぎだな
10%も死ねば全体の3%くらい同級生男死んでる計算か?
今は男40歳で98.4%くらいが生き残ってるのにね
2021/11/05(金) 15:25:35.89 ID:4tLxIFjE0
2021/11/05(金) 15:30:41.23 ID:UWacoJk90
きっちり計算した統計の方は100日くらいしか差がなかったはず
2021/11/05(金) 15:52:45.76 ID:u1CnX+X90
統計学って実に難しくての専門家でも読み間違えるんだよなぁ~ほんと難しいって物理分析化学の教授がしみじみ言ってた
前提なしにパッと出された数値だけ見るのは危険なのかもな
2021/11/05(金) 15:32:04.33 ID:xFJJYlQV0
2021/11/05(金) 15:33:48.42 ID:FXnoS5C80
2021/11/05(金) 15:35:45.90 ID:CTPpMohz0
2021/11/05(金) 15:38:41.94 ID:BVppOdAg0
2021/11/05(金) 15:40:25.00 ID:za5rFHrs0
会社辞めて人生楽しむか…
2021/11/05(金) 15:45:33.28 ID:c8Dnui8J0
2021/11/05(金) 15:46:34.79 ID:HtaagcUv0
独身じゃ孫も無理なんだし。
60超えたら幸せなんて、他人通さないと感じないだろうに。
2021/11/05(金) 15:53:43.86 ID:C/Y/MUKM0
2021/11/05(金) 16:07:44.73 ID:TUWQOKVP0
2021/11/05(金) 16:07:46.47 ID:Is65atCb0
2021/11/05(金) 16:09:48.06 ID:0T9M4Noj0
実際は57くらいなんだろうな
下手したら47でポックリ
2021/11/05(金) 16:12:32.95 ID:Is65atCb0
47はクリアしたから次は57か
まだ10年近くも生きなきゃいけないとか拷問に等しい
2021/11/05(金) 17:37:49.65 ID:0T9M4Noj0
冗談だよ
そんな悲しいこと言うなよ
2021/11/05(金) 16:15:59.10 ID:Bh4CeeFx0
株主優待券生活生活で70歳で貯金が5億円あるらしいけど・・・
2021/11/05(金) 16:37:52.91 ID:gSRgH8IN0
金がある人は高級老人ホームで余生を過ごせばいいよ
2021/11/05(金) 16:19:06.38 ID:YxhAkxSn0
2021/11/05(金) 16:41:41.25 ID:Einuy2LM0
2021/11/05(金) 16:41:44.41 ID:OkpME9y30
2021/11/05(金) 16:43:45.77 ID:kvhNbTby0
そろそろいいかなって思ってる
2021/11/05(金) 16:47:57.46 ID:KXvZ6C6c0
2021/11/05(金) 16:54:26.20 ID:VfWjTyqJ0
赤いちゃんちゃんこ着た喪男とか想像したくもないわ
2021/11/05(金) 16:56:18.49 ID:O1ZSmrXZ0
2021/11/05(金) 17:08:53.12 ID:bIqycJXe0
2021/11/05(金) 17:14:37.34 ID:+WYPS6dS0
特に引きこもってると
2021/11/05(金) 17:20:49.96 ID:bw0GyNmh0
2021/11/05(金) 17:24:01.55 ID:t5QaQESB0
中巻 死亡 第7表 15歳以上の死亡数,年齢(5歳階級)・性・配偶関係別
有配偶左列 未婚右列
総 数 427986人 75925人
15~19歳 – 771
20~24歳 49 1359
25~29歳 149 1173
30~34歳 371 1402
35~39歳 804 1680
40~44歳 1534 2522
45~49歳 2926 4129
50~54歳 4609 5293
55~59歳 7646 6394
60~64歳 14147 8594
65~69歳 30348 12929 ←多いちゃ多いが受精児の卵子の年齢不明
70~74歳 50823 11937
75~79歳 73290 8577
80~84歳 92347 5152 ←既婚だが男が高齢で女が若年の結婚例も込み
85~89歳 90526 2803
90~94歳 48012 973
95~99歳 9597 203
100歳以上 808 34
独身側のサンプルが10万人もないし配偶者側のサンプルも45万人もない
かなり偏った数字としかいいようがないな
厚労省の出すデータでも分母が少ないと推計しかだせないっしょ
そもそも早めに死亡している層の母親の受精時点での卵子の年齢もないからね
これを医療データとして出すのは無理
あくまで適当に拾ってきたデータをメタ解析しましたよ、としか言えないな
あくまで女というかババアの売れ残りを売りつけるためにババア信者が
余ってるIBJ創価が日本の独身男性を脅かそうとかってやつでしょ?
信じるだけバカ
てか独身男性日本に何千万人いると思ってやがんだ
つまり、厚労省の簡易生命表を分析すれば、男で60歳で女29歳みたいなのと
結婚すると一気に寿命が30年延びる、とかって表になる。
そこまでいかなくとも30歳で18歳と結婚とか40歳で22歳女と結婚とか
55歳で25歳ババアと結婚してもこの表でちゃんと94歳まで生きれるようになるという・・
チョンや創価の煽りはちょっと雑すぎるよな、Yahooニュースwwクッソ頭悪すぎww
2021/11/05(金) 17:24:13.87 ID:NypAZGzk0
2021/11/05(金) 17:26:21.59 ID:t5QaQESB0
とかいうとてもエセ科学としか言いようのないYahooニュースで煽るとかって・・
在日は脳みそつまってんのか??
女系が~弥生が~の奴らだろ?男で独身貴族はやっぱ勝ち組だわww
2021/11/05(金) 17:35:48.83 ID:i3vit8tU0
結婚すると100歳まで生きれる、そういうデータ
2021/11/05(金) 17:37:44.92 ID:yutg0zB70
あいつが90歳くらいまで生きるかもってことじゃん
2021/11/05(金) 17:40:13.22 ID:4ItIKo5a0
2021/11/05(金) 17:40:59.12 ID:AyR9uI380
まともに調べてねーよって国がさぼりまくってんじゃんwやる気なさすぎww
2021/11/05(金) 17:42:44.29 ID:9EUn3ack0
10パーセントくらいの確立で94歳まで生きれる、結婚相手の年齢は特に問わない
2021/11/05(金) 17:43:11.29 ID:g6n5j+HJ0
2021/11/05(金) 17:46:37.91 ID:AyR9uI380
2021/11/05(金) 17:48:17.63 ID:t5QaQESB0
2021/11/05(金) 17:49:52.22 ID:Iphuw6K20
2021/11/05(金) 17:53:34.19 ID:6f+ouk1o0
俺は独身コースだから65くらいでフェードアウトでいいや
退職後3,4年くらい遊べればいい
2021/11/05(金) 17:53:37.35 ID:so+OF0rb0
お前らリアルに余命10年ぐらいだろ
2021/11/05(金) 18:11:49.19 ID:JddibQaH0
2021/11/05(金) 18:11:51.90 ID:gtW7WFS60
因果関係が逆のような
2021/11/05(金) 18:13:34.95 ID:bgCxLnAW0
胃ろうで寝たきりとか認知症で家族の顔もわからないとか
生きてると言っていいのかわからない状態で延命されるのだけは勘弁してほしい
2021/11/05(金) 18:46:44.21 ID:YBtil69V0
我輩は55くらいでおさらばするぜ
2021/11/05(金) 18:48:47.80 ID:ulzJrIkl0
1000まで生きます!!!
2021/11/05(金) 18:51:06.61 ID:o5r31+5W0
2021/11/05(金) 18:54:16.10 ID:0M+18tGu0
ぼっちのおっさん保護法施行しろよ
2021/11/05(金) 18:55:33.40 ID:4dzd8Qsp0
2021/11/05(金) 18:58:14.73 ID:gFNEKj6G0
俺が先に死んだらおふくろの面倒見る人がいなくなる
2021/11/05(金) 22:15:08.01 ID:mUoDKaoC0
かっこいい人生だな
2021/11/05(金) 22:19:15.58 ID:rtbTaUjF0
孫がいればボケないぞ
2021/11/05(金) 19:07:02.19 ID:ymWJO6Yn0
2021/11/05(金) 19:08:58.29 ID:s9zRhZfm0
2021/11/05(金) 19:09:55.05 ID:w3DEMvpi0
2021/11/05(金) 19:10:25.30 ID:cHI00RBB0
2021/11/05(金) 19:17:59.48 ID:0uFLEoxr0
2021/11/05(金) 22:35:32.28 ID:y5BfT7IyO
何故貧困になるかわかってない典型的な坊ちゃんバカ思考
2021/11/05(金) 19:18:31.22 ID:xHbDvn910
2021/11/05(金) 19:18:57.21 ID:JPc8DkHb0
2021/11/05(金) 19:21:52.85 ID:fO9qfLRi0
2021/11/05(金) 19:45:47.72 ID:P2HF2ltT0
40代の時よりめっちゃ元気だぞ。 憎まれ(妬まれ)てるから多分長生きw
2021/11/05(金) 20:43:14.50 ID:5qlqtidr0
若さって凄いもんだよ
2021/11/05(金) 20:43:25.27 ID:Xbx47FJ20
基礎疾患ありそうなデブとか結婚できないだけだろ
2021/11/05(金) 20:47:47.49 ID:iDGCm7Bl0
2021/11/05(金) 21:18:42.92 ID:NT63xEVl0
やはり脳に刺激がないとボケるのか
あと一人でいることがストレスホルモンを上げてしまって、
それがボディブローのように10年20年かけて体にダメージを与えるのか
2021/11/05(金) 21:25:46.91 ID:cdZ3v85r0
全部独身男性でカウントされるんだろ
よーいどんのスタートが設定されてないから
意味不明
2021/11/05(金) 22:03:48.65 ID:5qlqtidr0
これ、スレタイ大間違いしてて
中央値なんだな
2021/11/05(金) 22:11:07.00 ID:ubG/33YI0
まじか?さすがに結婚できる18歳以上でカウントしてるだろ?
2021/11/06(土) 00:19:38.57 ID:b8nWYP/W0
2020年15-19歳の死亡数は
未婚男性は812人 有配偶者は3人
20-24歳だと
未婚男性は1426人 有配偶者は38人
2021/11/05(金) 21:51:00.40 ID:SRD/xWuM0
特に寝たきりや、認知症の人なんて悲惨極まりないわ。
2021/11/05(金) 22:09:42.45 ID:ubG/33YI0
5年にしとけばよかった
2021/11/05(金) 22:11:10.50 ID:eDBk/x4Z0
というかホントに67で死ぬのが確実ならせいぜいあと数年で退職して慎ましく暮らすわ
貯金だけは多少ある
80近くまで生きる可能性を一応考慮してるからなかなか早期リタイア出来ない
2021/11/05(金) 22:13:01.82 ID:C3tBv2A60
2021/11/05(金) 22:22:11.68 ID:HGb7Tuwn0
2021/11/05(金) 22:26:26.99 ID:zmR1h0OH0
そういう人達の寿命がかなり短いことも未婚者の平均寿命が短い大きな理由だろう
でも実際は、未婚男性の方が人生で背負う重荷や責任がずっと軽いので、
病気や障害を持ってない未婚者の場合は、既婚者よりも心身の健康を保てて
長生きする場合も結構あるとも言えるだろう
2021/11/05(金) 22:33:16.74 ID:37W31Qn70
丁度いいかもな
2021/11/05(金) 22:35:07.94 ID:6Niq0fg/0
既婚者は子育てとローンに追われて日曜日も好きに寝てられない。自分のやりたいことより家族の幸せと安定を優先に生きたご褒美に老後が長いだけだ。しかもその老後も幸せとは限らないという、、、
2021/11/05(金) 22:38:37.52 ID:/0Iw8Amc0
好きなものばかり食うのが健康に悪い。
高血圧や内臓疾患などの病気になりやすい。
2021/11/06(土) 00:13:24.66 ID:5mY3Suj40
ぽっくり行けないぞ。その生活では。晩年病気で苦しむ可能性大。
2021/11/05(金) 22:37:32.51 ID:/0Iw8Amc0
毒嫁だっているし、記事に書いてあるように実際には別居していたりするし。
他の調査結果だと食事に原因があり、同じ食事を食べる夫婦の寿命は同じぐらいになるという報告がある。
嫁が健康に気をつかった献立にするか、独身でも野菜を多く取りコレステロールが高いものを避ければ差は出ないんじゃないかな。
2021/11/05(金) 22:54:34.54 ID:5s4Tl0MJ0
の図式やな
でもこれからの世代は同じようにはならんよ
2021/11/05(金) 23:20:26.29 ID:C5A1XxA00
中世に戻るだけだぞ
昔は稼業がありその家の跡継ぎしか結婚できなかったし
2021/11/05(金) 22:59:55.05 ID:cqemvus50
2021/11/05(金) 23:11:13.06 ID:HmKQvnjT0
孫もひ孫もいないじゃん
2021/11/05(金) 23:18:47.79 ID:C5A1XxA00
2021/11/05(金) 23:19:08.14 ID:C5A1XxA00
2021/11/05(金) 23:22:01.27 ID:i77wy+Kv0
2021/11/05(金) 23:32:25.29 ID:Mf6Iovre0
お前らってマジ老人だったんだな
まぁ俺もそのうち通る道なんだろうけど
情報だけはありがたく貰っとくよ
2021/11/06(土) 00:07:25.49 ID:+n80P72V0
2021/11/06(土) 00:07:58.27 ID:pr3EON1R0
まあ悔いのない人生だったからいいか
2021/11/06(土) 00:12:19.52 ID:j54j6mRa0
介護する人もおらんし金パーっと使いながら楽しんだ方がいい
2021/11/06(土) 00:36:42.31 ID:Mib8SaJ20
あと10年か
2021/11/06(土) 02:38:22.93 ID:+gm6fTAd0
同い年だがあと十年なら今すぐ隠居しても余裕だと思った
ハイパーインフレと年金制度崩壊はあるかもだけどどうせ守るものもあるわけじゃないし
2021/11/06(土) 00:43:52.53 ID:ud0Z0LWG0
2021/11/06(土) 00:52:45.13 ID:2P3PwuoJ0
結婚してないけど、10年以上一緒に住んでるツレがいるけどどうなるんだろ?
2021/11/06(土) 01:02:33.59 ID:886Q5NpA0
2021/11/06(土) 02:54:59.35 ID:ivnF0Y/I0
ベストかも知れんね
老醜を晒すよりも全然良い!
2021/11/06(土) 02:42:00.76 ID:qvw8xooj0
私の勝ちや!!!
2021/11/06(土) 03:04:24.30 ID:KwgdUbKy0
後は社会とのつながり 働いてる人は元気だよ
60すぎて働かないと(社会とのつながりないと)
早いと思う
自分も同じだが50代半ばで早期退職して早3年未満
つらいよ
2021/11/06(土) 03:06:17.09 ID:KwgdUbKy0
笑い泣きしてますよ
2021/11/06(土) 03:59:44.61 ID:F3g5erJS0
物を持つことすら無駄よな
2021/11/06(土) 04:08:35.16 ID:hq4Opm7o0
早く死ぬ奴は死ぬし、ハゲる奴はハゲる
2021/11/06(土) 04:08:55.24 ID:OSmIEcch0
2021/11/06(土) 06:07:29.66 ID:QcUmxzji0
女は井戸端会議、友達と温泉旅行、手芸や料理で頭や指先を使う、おしゃべり、テレビ好き
こんな理由で男よりずっと長生きなんやで
孤独がダメ
2021/11/06(土) 08:18:49.23 ID:MRUkjVy10
女の寿命が男より長生きなのは省エネ体質だから。
血圧が低いし心拍数も少ない、男みたいに体に負荷をかけないから病気にもなりにくい。
自分で食事を作るから栄養もコントロール出来る。
2021/11/06(土) 04:13:03.04 ID:JV6xM1Ju0
独りになっていろいろ気遣うようになったら体脂肪も15%くらいで
今までないくらい健康になってしまったんだが早死にするのか
2021/11/06(土) 04:36:50.37 ID:Qvy7F9B50
アクティブに生活できている内に死期を迎えられるということは真の幸せだと思う。
2021/11/06(土) 04:46:53.07 ID:8D9KV+OS0
2021/11/06(土) 04:52:38.75 ID:YAkMyAAk0
2021/11/06(土) 05:03:48.73 ID:Q4D1n8ZM0
それでも生きててもらいたいと思ってくれる家族がいることは幸せなことだよ
離婚は別として未婚で死ぬときに満足した充実な人生だったと思えるやつなんているとは思えない
2021/11/06(土) 05:19:57.18 ID:CkxKKcTB0
まぁ人それぞれだからな
若い時女で苦労させられて自己破産や自殺寸前まで追い込まれたら女への情熱は消えるもんだわ
2021/11/06(土) 04:53:33.58 ID:4SA10mf20
2021/11/06(土) 05:08:52.28 ID:5C/f1qyn0
ほぼ見るべきものは見届けただろうしな
それ以上老醜晒して長生きしたとこで糞尿垂れ流して
身内のお荷物になるだけ
2021/11/06(土) 05:16:08.35 ID:CkxKKcTB0
あと5年程度か
2021/11/06(土) 05:33:54.27 ID:IVUMgdSJ0
2021/11/06(土) 05:36:50.01 ID:/P1QHrBS0
高齢化時代だと、死んでくれた方がうれしいだろうな
2021/11/06(土) 05:37:19.89 ID:An4DEwWv0
87歳で死ぬ奴も
2021/11/06(土) 06:31:04.96 ID:5mY3Suj40
自殺する人が多い分、下に数値が引っ張られてるのかも
2021/11/06(土) 05:38:36.85 ID:An4DEwWv0
逆に夫が先に死んだ妻は長生き
2021/11/06(土) 06:07:05.60 ID:An4DEwWv0
いろいろ引かれるし
無職になってからも所得税 住民税
2021/11/06(土) 06:26:27.31 ID:2ckpuT9S0
2021/11/06(土) 06:29:51.86 ID:5mY3Suj40
2021/11/06(土) 06:42:58.44 ID:cdYadR+80
2021/11/06(土) 06:56:35.96 ID:AK2H9/La0
若くして事故死したやつらが大きく下げてるだけ
本当頭悪い
2021/11/06(土) 07:00:47.11 ID:xCAelfLu0
親父も爺さんの顔は見たことない。孫ができる前にみんな死んでいる。
羨ましいか?
2021/11/06(土) 08:16:19.02 ID:MRUkjVy10
寿命と遺伝はあまり関係が無いけどね。
家系で短命が多いのなら、いっしょに食べてる食事が原因だと思う。
2021/11/06(土) 07:08:20.45 ID:AmqPiiOe0
20代の命が伸びるなら嬉しいけどな。
言ってることわかるか?
2021/11/06(土) 07:27:47.31 ID:8buke4Nc0
既婚者はたまに昔を思い出したりして懐かしいなあと感じる事はあっても
独身者はずっと昔の事ばかり考えてると
2021/11/06(土) 08:07:28.53 ID:MRUkjVy10
それは逆だな。
家族を持った事が無いので孤独がデフォになってるし、時間が自由に使えるぶん旅行へ行ったり友達との付き合いも多いから特に寂しさを感じる事は無いけどな。
既婚者でも子供が独立して家に近寄らなくなって、居間で誰にも看取られず心不全で亡くなった義母の日記を読むと寂しくて辛いって沢山書いてあったのには心が痛んだ。
自分の子供には嫌われて、連れ子の俺には子供の頃にDVしまくってた毒母だったけど歳をとってからは俺にやたら電話をかけて来て困ってたんだが、ちょっと可哀想だったかな。
2021/11/06(土) 07:57:24.27 ID:6Gz1hXk80
2021/11/06(土) 08:03:55.10 ID:Ugg9Hlhi0
一命はとりとめたが60歳までは持つまいと思った
その後も何度か入退院をしたがついに70歳
あと10年は持ちそうだ
2021/11/06(土) 08:16:00.00 ID:Z9cAXg3f0
2021/11/06(土) 08:21:09.49 ID:4z+k23Jv0
2021/11/06(土) 08:26:06.97 ID:MRUkjVy10
すでに払ってるだろ。
扶養控除とか児童手当、無償奨学金などがそれに当たる。
2021/11/06(土) 08:28:24.04 ID:4z+k23Jv0
それとは別だよ。ちゃんと独身税と子無し税という名目つけてだ。
2021/11/06(土) 08:31:05.16 ID:MRUkjVy10
二重課税は違法だから、扶養控除と児童手当を廃止してからになるな。
2021/11/06(土) 08:42:17.27 ID:4z+k23Jv0
そうなん?まあ、法律なんかなんとでもしてくれ。
重要なのは生産性の無い独身が結婚したくなるように、重税を課すことだから。貯金貯めれなくなるぐらいに。
そしたら少子化解決するわ。
2021/11/06(土) 08:43:53.69 ID:MRUkjVy10
逆だろw
独身者が貧困に落ちれば結婚出来なくなるし少子化に拍車をかけるだけ。
2021/11/06(土) 08:27:57.41 ID:w9indhc+0
50歳定年であと10年は国が面倒みてくれw
2021/11/06(土) 08:34:04.17 ID:AmqPiiOe0
犬や猫や馬とかに土地を分け与えてオーストラリアとかの
自然公園にすべきなんだよ。
今の1/3になるべき。
2021/11/06(土) 08:37:06.33 ID:MRUkjVy10
まあ、増えすぎだよな人類。
SDGsなんて事言ってるけど76億人も裕福に食わせられるわけが無いのに。
2021/11/06(土) 08:36:30.51 ID:yClF7J580
2021/11/06(土) 08:38:11.51 ID:MRUkjVy10
健康寿命次第かな。
俺も体調が悪いんで、このままなら長生きしてもしょうがないかなと思ってる。
2021/11/06(土) 08:37:26.65 ID:on+PSSOq0
2021/11/06(土) 08:39:28.33 ID:t1Md2Yzt0
2021/11/06(土) 08:40:20.53 ID:MRUkjVy10
あると思うけどw
2021/11/06(土) 08:43:24.64 ID:gMZHd+FA0
そうなるといとも簡単に「なんとかしてくれ」ってなるぞ。苦痛の前には理性なんてもろいものだわ。
2021/11/06(土) 08:45:06.17 ID:MRUkjVy10
自分も若い頃は60歳まで生きたら十分と思ってた。
でも、それは20代だったから、あと40年もあるという余裕から来るもの。
2021/11/06(土) 08:54:47.11 ID:FkT22hLK0
そう
しかも、心臓が変な動きしたり検査で異常見つかったり痛みが走ったりすると、単純に恐怖心が起きる
2021/11/06(土) 08:44:13.36 ID:UIsNzbW90
酒を止めなかったやつは68歳辺りで
パタリと死んでいるw
「晩酌程度ならいいだろうw」という甘い考えで呑み続けた結果
肝臓・腎臓・膵臓などにダメージが蓄積されていても気付かず
ポックリってパターンが多い
2021/11/06(土) 08:45:02.48 ID:9/GgI/np0
2021/11/06(土) 08:45:58.64 ID:MRUkjVy10
自分で死ねない奴が、そんな制度を利用するとは思えないけどw
2021/11/06(土) 08:53:37.31 ID:KCiOG02T0
100まで生きるリスクを考えて資産計画考えてたけど
70なら明日仕事辞めても余裕で間に合いそう
2021/11/06(土) 08:55:34.95 ID:6NWahq1U0
2021/11/06(土) 08:55:39.79 ID:rhaTixUj0
2021/11/06(土) 08:56:10.71 ID:a8bAcffK0
2021/11/06(土) 08:58:04.61 ID:rhaTixUj0
2021/11/06(土) 09:01:23.33 ID:WW1yERB+0
独身はそうだろうな
未来がないもの
2021/11/06(土) 09:08:06.83 ID:REnvoXhZ0
結婚しててもジジイババアの未来なんて無いだろ
2021/11/06(土) 08:58:25.93 ID:Z4mvlMJN0
逆に糞嫁が死んだら糞ワロタwwwwwww
まあ、どっちが幸せかはお前らが選べ
色即是空 独身これ至上なり
2021/11/06(土) 08:59:16.01 ID:hyob7i8b0
その分払ってほしいよ
2021/11/06(土) 08:59:58.71 ID:Z4mvlMJN0
社会システムが腐ってるからどうにもならんのだろうな
2021/11/06(土) 09:00:29.14 ID:Eza5HuTf0
2021/11/06(土) 09:10:26.15 ID:swoARBkM0
2021/11/06(土) 09:22:48.87 ID:7JUpErTm0
年金使い切りで遊んでるわ
2021/11/06(土) 09:40:33.06 ID:rhaTixUj0