2021/11/09(火) 12:36:15.32 ID:TYbi+/tN0● BE:561344745-PLT(13000)
政府の新たな経済対策をめぐり、岸田総理大臣は自民党の役員会で、新型コロナの影響を受けた人たちへの現金などの給付をはじめとする支援策について、与党内の調整を進めたうえで、来週19日に取りまとめる考えを示しました。
この中で、岸田総理大臣は、先の衆議院選挙について「多くの議席をいただいたことは大きな成果であり、国民の信託を胸に、引き続き、努力していきたい。今後は新型コロナ対策や経済対策、外交・安全保障などの政策をスピード感を持って実行していく」と強調しました。
その上で、政府の新たな経済対策について「公明党との調整を急ぎ、来週19日に取りまとめたい。今月中には補正予算案を策定したい」と述べ、新型コロナウイルスの影響を受けた人たちへの現金などの給付をはじめとする支援策について、与党内の調整を進めたうえで、来週19日に取りまとめる考えを示しました。
また、新型コロナ対策の全体像は今週12日に示す考えを明らかにしました。
NHK NEWS WEB 2021年11月9日 11時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211109/k10013339811000.html
2021/11/09(火) 12:38:58.53 ID:aIkU420S0
辞退するってこと?
2021/11/09(火) 13:24:57.67 ID:H3kIBW/T0
子持ちの貧乏な学会員だけが狂喜乱舞する政策
2021/11/09(火) 14:01:19.26 ID:lA/FQQN70
公明党のU18ばらまきを通すならもう自民系にはいれないよー
岸田さん、お疲れ様
2021/11/09(火) 22:29:44.63 ID:+e0lOyyi0
一番納税者が非正規派遣な
税務署職員の話。
誰が稼いだ金かよーく考えた前よ!?
2021/11/09(火) 12:36:29.11 ID:kULxcGNy0
2021/11/09(火) 12:36:34.04 ID:dmqXB4a40
2021/11/09(火) 12:36:43.39 ID:7gqv04uU0
2021/11/09(火) 12:40:28.64 ID:v3pMdjkR0
>>4
ガキの居る家庭にやるんであってガキにやるのではないんじゃね?
2021/11/09(火) 14:09:08.72 ID:QphmpTP70
ほんとそう
ガキにやるな!とか論点ずれすぎ
2021/11/09(火) 12:37:02.02 ID:YtTD1xhw0
2021/11/09(火) 12:37:03.72 ID:1Ejt+o8B0
2021/11/09(火) 12:37:24.05 ID:WrNohbpM0
2021/11/09(火) 12:38:03.76 ID:wCiPuHIF0
ガソリン高いんね
2021/11/09(火) 12:38:12.32 ID:/ma5Sv5w0
本来なら出さないのがベスト
2021/11/09(火) 12:38:15.33 ID:DWbyPQjy0
結局公明党の言いなりになりそう
2021/11/09(火) 12:38:53.69 ID:6zTddecj0
どちらでもいいからさっと決めりゃいいのに
2021/11/09(火) 12:38:57.00 ID:jJvv8e6J0
2021/11/09(火) 12:39:09.60 ID:UIEKVFmh0
2021/11/09(火) 12:39:42.49 ID:ESaZgck00
貧乏人だけだったのに公明党のごり押しで
困って無い層にも配って貯蓄に回った
何故か麻生は国民にぶちギレ
2021/11/09(火) 12:39:48.36 ID:YtTD1xhw0
2021/11/09(火) 12:40:07.08 ID:Q7T0oSnq0
2021/11/09(火) 12:40:19.47 ID:5kvt/B7z0
2021/11/09(火) 12:40:53.20 ID:gdV1r36O0
何の役にも立ってない乞食どもなんて無視しろよ
2021/11/09(火) 12:42:00.67 ID:7CfQrku/0
普通に役所に届け出た世帯年収500万以下の家庭に配るでええやん
2021/11/09(火) 13:27:33.88 ID:FdCpSoJ00
一人暮らし独身男性ですが良いですか
去年はコロナ禍のせいでボーナス大幅減で年収500万円に届かなかったぜw
2021/11/09(火) 12:42:14.16 ID:ZZMT0HT80
2021/11/09(火) 12:46:51.61 ID:59I1n1ZQ0
意地でもやらんでしょw
2021/11/09(火) 13:33:26.88 ID:v82vCotw0
まあ全員配布して高所得世帯からは税金で徴収かね
ただそうすると今度は年金生活者とか働かずに食ってる奴への文句が噴出するんだが
2021/11/09(火) 12:42:27.07 ID:4eT12caW0
どうすればええんやろか
スペック晒すから教えくれ
年齢28
身長171cm
体重82kg
年収350万円
昇給ゼロ
高卒
現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
2020年の年明け、コロナ禍前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてる
昇給は4000円/年ってハロワの求人票には書いてあったのに実際はゼロだったよ、くそ
青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も勤め先ももうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない…..
こんなクソ会社に入るための人生だったんかよ…..
2021/11/09(火) 12:42:30.30 ID:URW7E0Le0
民衆が選んだ結果だし
2021/11/09(火) 12:42:38.58 ID:noo9wq5c0
2021/11/09(火) 12:42:55.94 ID:2b+IOcVv0
30以上にやる意味ない
2021/11/09(火) 12:43:33.39 ID:829uRssl0
夏の参院が
楽しみになる
2021/11/09(火) 12:44:19.78 ID:7wUBoGLvO
2021/11/09(火) 12:44:36.56 ID:1zSQXLKD0
2021/11/09(火) 12:44:39.12 ID:7z4jFKw/0
2021/11/09(火) 12:45:22.76 ID:46Cs9fwf0
2021/11/09(火) 12:45:44.42 ID:VtdovT+x0
対象者が全員で無い限り、非対象者からクレームがつくのは当然。そんなカネいらねーって金持ちで無い限り。
2021/11/09(火) 12:45:59.09 ID:JexXSt8d0
2021/11/09(火) 12:46:06.73 ID:zLV6pmtP0
2021/11/09(火) 12:49:26.12 ID:peSRELUz0
「499万は貰えて、501万はナシ?、2万の差で天国と地獄ダ」
とマスコミは騒ぐだろうなw
2021/11/09(火) 12:52:12.44 ID:PTq/Y6Ie0
マスコミは騒ぐのが仕事。
配ろうが、辞めようが、どう言う基準であれ叩くよ。
2021/11/09(火) 13:01:34.98 ID:/wrfc7fi0
子なし収入200万以下
子あり収入300万以下
で充分
2021/11/09(火) 13:03:38.77 ID:ppPUWhWH0
600にしてくれよ
いやワンちゃん去年のなら500切ってるかな
顔が見えないんだから騒ぎまくらないと
現実世界ではスンッとした顔でどうでもいい感だせばいい
2021/11/09(火) 13:47:13.36 ID:84zUbxO8
年収調整してる人もいるぞ
2021/11/09(火) 12:46:33.09 ID:6BxkiUez0
どうしようもない。
2021/11/09(火) 12:47:33.10 ID:6BxkiUez0
普段税金払っていないもんが「格差ガー」で僻み全開。
2021/11/09(火) 12:47:49.16 ID:N5EN7D250
2021/11/09(火) 12:48:12.57 ID:ZmXXMb5I0
馬鹿ジジイの肝入り政策だろ?
2021/11/09(火) 12:48:21.08 ID:ZZT0R5Yk0
2021/11/09(火) 12:48:35.71 ID:yYLwOSv90
誰にも配らないならいらない
2021/11/09(火) 12:49:03.03 ID:dBsjIZb90
2021/11/09(火) 12:50:55.82 ID:EZYaqXOi0
朝鮮人に100万円
2021/11/09(火) 12:53:39.61 ID:tTobKhLx0
越後製菓
2021/11/09(火) 12:49:21.01 ID:tTobKhLx0
なんで国が継続していけると思う?なんでのうのうと暮らしていられると思う?
子供を産み育てて苦労してる子育て世代がいるからやで
結婚しない、子供を持たない選択はそれはご自由にどうぞ
ただし、種の繁栄、国の継続に貢献せずにのうのうとこの国で暮らしていきたいなら相応の対価を払ってくれ
嫌ならどっか他の国行ってのたれ死んで
2021/11/09(火) 12:49:42.05 ID:tTobKhLx0
2021/11/09(火) 12:49:56.46 ID:Hec8/CTy0
2021/11/09(火) 12:50:13.40 ID:Addsp4t80
18歳以下なら覚えとおけよ
自民党
2021/11/09(火) 12:50:19.90 ID:tWEnUpU90
そんな難しい事かね
海外には簡単にばら撒くけど
2021/11/09(火) 12:50:55.94 ID:WawLMDx40
あれが最善
1万歩譲って扶養控除枠拡大
2021/11/09(火) 12:51:36.92 ID:D7l+g9Y+0
絶対に止めましょう
2021/11/09(火) 12:51:49.47 ID:hhk3M0cf0
2021/11/09(火) 12:52:12.88 ID:1ZAalzSo0
2021/11/09(火) 12:55:40.76 ID:v3pMdjkR0
それでいいわ、反社が現金化事業するだろうけど
2021/11/09(火) 12:52:24.37 ID:KPWMy2fK0
乞食は死ね。
2021/11/09(火) 13:01:47.14 ID:bm+zXAnf0
真っ先に死んでそうw
2021/11/09(火) 12:53:12.33 ID:EP6ekJym0
2021/11/09(火) 12:54:02.02 ID:A0CZJhzk0
2021/11/09(火) 12:54:37.90 ID:FCQKmhFF0
全ての欲望が洗い流されるわね
全力射精ザーメン
2021/11/09(火) 12:55:47.05 ID:U63va6+W0
1人親手当てのために偽装離婚している奴は税制上控除までつくし
2021/11/09(火) 12:56:27.61 ID:qPtapu6F0
2021/11/09(火) 13:02:09.80 ID:rR39frge0
駆け込み購入と
戻した時に不況が起きるからやめとけ
そして戻す時に「戻すな」が始まる
2021/11/09(火) 12:57:13.61 ID:2b+IOcVv0
何処かを切り捨て、何処かに力を注ぐのが政治なんだから
2021/11/09(火) 12:58:52.45 ID:KozBPquu0
2021/11/09(火) 12:59:23.30 ID:lybOJ85Y0
俺に30万くれ
2021/11/09(火) 12:59:35.14 ID:TrWProBW0
まあ小泉みたいなガイジよりマシだが
2021/11/09(火) 13:01:06.86 ID:2numa/Rl0
2021/11/09(火) 13:01:23.63 ID:ppPUWhWH0
2021/11/09(火) 13:01:38.25 ID:mVwtCgR50
2021/11/09(火) 13:02:30.62 ID:3mMx4dew0
2021/11/09(火) 13:03:19.47 ID:/wrfc7fi0
面倒だし全員0でいいよ
2021/11/10(水) 09:18:42.63 ID:l3jRT9NW0
これ
2021/11/09(火) 13:02:49.49 ID:1ZAalzSo0
金どうこう以前の話だ
2021/11/09(火) 13:03:20.35 ID:jviJgmLc0
2021/11/09(火) 13:03:41.21 ID:rR39frge0
現金給付してパチンコ屋とかで使われたら意味がない
2021/11/09(火) 13:03:59.60 ID:3mMx4dew0
10万貰えるならそれくらいの労力は惜しまないだろ
2021/11/09(火) 13:04:07.62 ID:Al4P1G8N0
2021/11/09(火) 13:04:20.13 ID:1ZAalzSo0
2021/11/09(火) 13:04:24.81 ID:GPkKJrzK0
2021/11/09(火) 13:04:31.83 ID:iC1l/E3z0
2021/11/09(火) 13:05:18.17 ID:jAoQ2kAd0
使いかたわからない老人とかめんどくさいとかいってるやつには配慮する必要ないだろ
2021/11/09(火) 13:05:56.96 ID:rR39frge0
マイナンバーカード作ってないやつは給付するな
2021/11/09(火) 13:05:58.59 ID:BDB1QMzW0
2021/11/09(火) 13:06:14.81 ID:Vs30iHUv0
2021/11/09(火) 13:07:14.66 ID:soKveaZa0
ネズミ国泊りで行ったら消えるw
2021/11/09(火) 13:07:30.49 ID:/EL7F6Fe0
野党に投票するだけの話
2021/11/09(火) 13:08:11.99 ID:v3pMdjkR0
2021/11/09(火) 13:08:12.25 ID:PaXEHtJO0
国民の分断と乞食を生む愚かなバラマキ
ジョーカー達の憎しみが子供やファミリー層に向かうだろうな
2021/11/09(火) 13:10:10.02 ID:soKveaZa0
好きで独身なんじゃないの?
2021/11/09(火) 13:08:53.58 ID:2fu1Lm/w0
2021/11/09(火) 13:09:11.99 ID:pLaYqcEi0
これなら消費に回るから文句ないだろ
2021/11/09(火) 13:10:36.10 ID:k8uoV1Rp0
2021/11/09(火) 13:15:13.97 ID:i1/91+xH0
おまいはただの妬みか?
国力の基礎は子供増やすことだからな。
2021/11/09(火) 13:10:46.14 ID:9+qvxuc90
コロナなんか関係あるかボケこちとら少子化対策じゃむこう50年配り続けてやるから覚悟しろ
くらい言われればなるほどと納得してやってもいい
2021/11/09(火) 13:11:06.79 ID:wyxofMvg0
2021/11/09(火) 13:11:29.48 ID:fwBIwuaU0
2021/11/09(火) 13:11:33.47 ID:8Fcl8WRd0
自民は困窮者に配る。
公明党はそれを掲げて議席増やしたんだから民主主義の筋を通せばい。
自民はまたそれとは別にやればいいんだよ。
条件無しにばらまくと年寄りは貯金するからな。
2021/11/09(火) 13:11:43.14 ID:rR39frge0
書類発送やら書類チェックで臨時のパート雇われたり
役所に人が無駄に密集してたの見たら
マイナポイントの方がいい
2021/11/09(火) 13:12:14.67 ID:JEptUMMAO
持続化給付金をもらってない日本人に出せば良いのよ
子供へは別に救済すれば良い
2021/11/09(火) 13:12:22.08 ID:P35cYND60
でも金持ちは辞退しろ
2021/11/09(火) 13:12:53.62 ID:rR39frge0
パヨク乙
2021/11/09(火) 13:12:29.54 ID:RXW6IT460
2021/11/09(火) 13:13:07.93 ID:yms+VWdO0
18歳以下クーポン5万だってよ
2021/11/09(火) 13:13:33.98 ID:soKveaZa0
2021/11/09(火) 13:14:43.23 ID:eLanM7Vg0
2021/11/09(火) 13:14:55.17 ID:c32JtnF10
地域振興件みたいなの
配ったよね
あんなので良いと思うけど
駄目なんかな
2021/11/09(火) 13:20:30.39 ID:Bcr964gz0
麻生「税金で取り上げた金を少し返したら感謝されてワロタ」
2021/11/09(火) 13:24:35.08 ID:auzFwGWE0
地域振興券って麻生だったのか
ガキだった時ミニ四駆買ってたな
2021/11/09(火) 13:27:23.96 ID:D7l+g9Y+0
そもそも経済効果がない
例えば?月10万円で生活している世帯
通常:10万円を銀行から引き出して生活費に使っている
今回:5万円の地域振興券が来たので、今月は銀行から5万円だけを引き出すことにした
なので結局使われるのは10万円で全く変わらない
消費効果がない
2021/11/09(火) 13:37:01.97 ID:/IyVijzQ0
経済効果なら消費税凍結が一番効果ある
貯蓄は持出し分の補填でいいじゃん
2021/11/09(火) 13:48:40.89 ID:D7l+g9Y+0
よく言われる、消費税を廃止すれば税収が増えて賄えるという「謎理論」なのだが
ざっくり計算すると・・
1%成長で5000億円程度の自然増収
なので
消費税20兆円分の増収が得られる成長率はどれくらいか?と逆算すると
40%の経済成長が必要になる
つまり現在の年間GDPを500兆円だとすると、年間GDP700兆円にまで成長してようやく消費税分の税収が補える
潜在成長率が0.5%の国家に、40%成長しろと言っているのが君w
2021/11/09(火) 13:56:41.45 ID:/IyVijzQ0
一年で40%は無理だろう
けど消費税分は財布に残るんで貯蓄なり消費なりの選択になるわけじゃん
なんで消費税は何がなんでも継続なんだよ
2021/11/09(火) 13:58:54.98 ID:soKveaZa0
一度無くしたら戻れないから
2021/11/09(火) 14:04:17.22 ID:/IyVijzQ0
結局役人の都合なんだよなあそれ
中間層から下の国民はこれからもっと逼迫するってのに
凍結すらできないなんて
>>139
インボイス制みたいにこすいやり方で増税すりゃいい
財務省の意地で凍結すらできなってのはおかしい
2021/11/09(火) 13:59:46.34 ID:D7l+g9Y+0
一番の理由は高齢者に課税するには消費税以外ないから
連中は社会保障給付を受ける立場だが、負担を一切していない
人口が増え続ける高齢者に課税するには消費税しかない
よって消費増税になってるだけの話
2021/11/09(火) 14:01:09.50 ID:GRpkTw0F0
法人税と宗教に課税しろよ
2021/11/09(火) 14:35:53.86 ID:2b+IOcVv0
自民では無理だから、政権交代目指さなきゃ
2021/11/09(火) 13:59:15.73 ID:GRpkTw0F0
消費税の徴収理由って
そもそも税収の底上げ下駄にする使用目的じゃなかったはずだけど?w
2021/11/09(火) 13:45:55.75 ID:PM3pS8VR0
生活必需の消費じゃないが
利用しないと得をしないやり方が正しいわな。
ふるさと納税やgotoトラベルとかまさにそれ。
底辺は金持ち優遇だ!って喚き散らすが
消費して経済を回す連中が一番偉いに決まってるだろうと。
2021/11/09(火) 13:18:11.49 ID:Cdc+KrPi0
アホやな
2021/11/09(火) 13:25:39.89 ID:6BxkiUez0
年齢制限ありだよ。
中年貧乏発狂状態。
2021/11/09(火) 13:19:32.01 ID:Bcr964gz0
泣かすぞ
2021/11/09(火) 13:19:32.12 ID:sOc/8uXN0
2021/11/09(火) 13:20:24.61 ID:nuCBKvSL0
2021/11/09(火) 13:23:59.36 ID:Z/3muY+p0
金ある奴らが自分達も数十万貰えることに疑問がある発言をしてたからでしょ
2021/11/09(火) 13:33:59.10 ID:YHOyHJOG0
子供に配るけど全員じゃなく所得制限つけるってことになりそう
2021/11/09(火) 13:34:53.57 ID:/IyVijzQ0
条件設けるなら国民限定だろ
2021/11/09(火) 13:37:57.80 ID:soKveaZa0
2021/11/09(火) 13:41:36.83 ID:C1lLqV4w0
だな二馬力にすれば暮らしも楽になるというもの。独身はセレブのみにするべきよね。
2021/11/09(火) 13:42:59.20 ID:GomJ456z0
2021/11/09(火) 13:46:21.82 ID:GRpkTw0F0
2021/11/09(火) 13:46:28.69 ID:mKy3cQmN0
2021/11/09(火) 13:50:24.45 ID:eEtRDMdY0
誰も文句言わないのに
あと、生活保護だけ省いて
2021/11/09(火) 13:54:52.02 ID:ppPUWhWH0
2021/11/09(火) 13:56:36.22 ID:v3pMdjkR0
そしてれいわあたりが「バラマキだ!」と騒ぐw
2021/11/09(火) 14:03:03.25 ID:mx3KUN9x0
2021/11/09(火) 14:09:42.14 ID:86eyj90q0
2021/11/09(火) 14:10:12.18 ID:soKveaZa0
2021/11/09(火) 14:11:08.98 ID:soKveaZa0
2021/11/09(火) 14:20:00.86 ID:VsDldHkf0
2021/11/09(火) 14:21:30.13 ID:j2LNwLOX0
2021/11/09(火) 14:31:48.08 ID:sYjICl5F0
ちゅうとはんぱなことするなカス
2021/11/09(火) 14:33:37.20 ID:rF1VxdCY0
2021/11/09(火) 14:36:59.95 ID:HV/pTU3C0
2021/11/09(火) 14:37:23.01 ID:F2vzAPQ70
2021/11/09(火) 14:44:37.48 ID:j2LNwLOX0
2021/11/09(火) 15:06:19.38 ID:BZKVxczG0
もうあいつも死んだんだろ?
2021/11/09(火) 15:10:43.08 ID:LKY6FKaB0
金欲しけりゃ働けボケが
2021/11/09(火) 15:28:18.19 ID:GXbBRpnw0
2021/11/09(火) 17:31:56.30 ID:+WZB0ptJ0
2021/11/09(火) 17:39:31.82 ID:z3dg7wj70
2021/11/09(火) 17:46:46.98 ID:9J03XZQJ0
消費税免除にしたらいいのでは
2021/11/09(火) 18:55:39.03 ID:zF2n6gFk0
消費税は買い物するときに払ってるから
確定申告してその払った分を還付するとしたら
消費税額を計算する手間が大変だと思う
税務署側もその申告が正しいか確認する方法もないんじゃね?
2021/11/09(火) 17:48:50.85 ID:Ftx7tzLp0
非課税世帯まで10マンw
また負けたのか
2021/11/09(火) 17:49:58.70 ID:FTkgibza0
2021/11/09(火) 20:02:40.33 ID:Pg448MNI0
またタバコの値段が上がりそう
2021/11/09(火) 17:53:31.92 ID:QoJEtnKb0
2021/11/09(火) 18:08:27.03 ID:eUHC2cbb0
2021/11/09(火) 18:09:25.26 ID:eUHC2cbb0
2021/11/09(火) 18:13:53.31 ID:LWLjwbCg0
うちは10万のチャイルドシートでよいよ
2021/11/09(火) 18:19:04.84 ID:HyZUAMjF0
2021/11/09(火) 19:01:48.31 ID:zF2n6gFk0
飲食店は営業制限の代わりに給付だろうけど
今回のは何も制限されないんじゃね?
2021/11/09(火) 18:23:01.05 ID:lHoTEM640
結局岸田もハゲと同じだったな
2021/11/09(火) 18:51:54.31 ID:1l4gSJPV0
2021/11/09(火) 18:52:53.58 ID:zF2n6gFk0
但しそれだと困っている人の役には立たないけどな
困っている人にクーポン券とか現物支給して
財源が足りないなら高所得者から分配とかマネー供給を増やすとか
2021/11/09(火) 18:56:07.00 ID:Z7ng3IyU0
他人が貰えて自分が貰えないのは
絶対に許せない心の狭さ
2021/11/09(火) 18:56:20.60 ID:lWAupQga0
ジャップ政府は無能の巣窟か
2021/11/09(火) 18:57:53.16 ID:zF2n6gFk0
しても自分の所得と比べて微々たるものだし
税金を軽減とか還付するのは時間がかかるし
もともと納税額が少ない人は大して効果がない
2021/11/09(火) 18:59:23.39 ID:O4l5pnGR0
2021/11/09(火) 19:03:13.78 ID:zF2n6gFk0
18才以下で分断してるだろう
2021/11/09(火) 19:03:41.22 ID:Frv/Fg0Q0
2021/11/09(火) 19:05:33.60 ID:eJbBGE1r0
2021/11/09(火) 19:05:34.80 ID:DIqCddPn0
決めといて確定申告で調整すりゃいいじゃん
2021/11/09(火) 19:10:38.96 ID:TuWxGY6O0
2021/11/09(火) 19:13:58.88 ID:qi6LIw+80
政策として実施するには根拠と費用対効果の理由が不足してるだけだわ
2021/11/10(水) 06:14:31.75 ID:ENhhDTLG0
同意
スピードを最優先するのなら前回のように一律給付金とすべき、前回のやり方がそのまま使えるのだから
困窮世帯への支援を重点に置くのなら対象を見直さないと話にならない
案として出てる住民税非課税世帯だけど、これ前回も話題になってたよな
住民税非課税世帯って割合的にかなり少ないんだよな
例えば世帯年収400万で子持ちとかガチで厳しそうな層は対象外になる上、住民税非課税世帯は既に税金他で優遇されてるのに更に金を渡す意味が分からないと叩かれまくってた記憶
何で学習してないのかなあ
2021/11/09(火) 20:43:14.74 ID:EThLownYO
結局、全員が納得するのは全国民に一律給付。
それは困窮者には不足で、困窮者以外にはお小遣い。財政支出額のわりに、救済としてはあまりに弱く、財務省の報告では消費効果も乏しい。
なのに同じ轍を踏む気か。
2021/11/09(火) 21:08:27.63 ID:3efK4WwC0
国民の貯金気質のため現金給付では貯金に回ってしまうため
ってハッキリ言っていいのに
困窮を救うとかコロナ貧困世帯のためとか建前はいいよ
使用期限アリの商品券(スーパーでは使えないがデパートなどで使えるタイプ)を10万円分全国民に配る
これでいい
使い切らないと損とばかりに金を使うような状況を作れ
2021/11/09(火) 21:10:09.85 ID:3efK4WwC0
外食でも家電でもなんでもいいよ
パチスロだの家賃だの普段の消費に給付金を使わせるな
出ないと経済は回らない
2021/11/09(火) 21:10:58.52 ID:lKSigm6V0
2021/11/09(火) 21:28:49.70 ID:2ugRnUGd0
自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安月給で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/oYuVupU.jpg
https://i.imgur.com/zIuTNUC.png
https://i.imgur.com/47wUEIQ.jpg
https://i.imgur.com/R67YJ1l.png
https://i.imgur.com/0sxRV4K.png
2021/11/09(火) 21:29:26.94 ID:2ugRnUGd0
まず、左翼だろと煽ります。
そして、次は右翼だろと煽ります。
差別用語も使いまくりのクズ
これが平和の宗教の正体🤗
https://i.imgur.com/mbkpRoM.jpg
https://i.imgur.com/yXVekxl.jpg
2021/11/09(火) 21:53:15.66 ID:VZIXi/Ch0
2021/11/09(火) 23:14:45.16 ID:+0kFGVia0
一家でまとめて貰う形式の方が助かる。
給付金は、批判を受けない区切りをうまく決めないと、
不満の声がでかくなって、袋だたきに遭う。出し過ぎても文句が出る。
年収300万円以下は10万で、500万以下は5万にするとか、
差を付けるやり方もある。
2021/11/09(火) 23:16:52.14 ID:uQVUQrfh0
子供を持つ世代と持たない世代で分断するのはどうなんだよ
そもそも金で票を買収しようとするな。恥を知れ
2021/11/09(火) 23:18:14.10 ID:65hE5JK90
2021/11/09(火) 23:20:38.64 ID:YtTD1xhw0
2021/11/09(火) 23:29:30.63 ID:OXwzXA0F0
2021/11/09(火) 23:30:01.12 ID:lWAupQga0
2021/11/09(火) 23:31:53.09 ID:4sNWi7uV0
2021/11/09(火) 23:42:17.36 ID:eznmLFRS0
2021/11/10(水) 00:07:26.96 ID:91PR4Qcf0
2021/11/10(水) 03:43:56.30 ID:Vv6NkczA0
無敵の人が増えるだけだし
2021/11/10(水) 08:03:30.54 ID:sbyZbA3p0
2021/11/10(水) 08:07:07.07 ID:+UywZk1A0
それが配らなくて良いよ
不公平なんだわ
2021/11/10(水) 08:45:17.10 ID:HQzCrf/50
コロナリスク最前線で戦った人達だ
激務薄給だし誰も文句言わないでしょ
2021/11/10(水) 08:58:15.95 ID:HsZ8l/kd0
将来たかが知れた日本に何の役にも立たないガキにやる必要はない
2021/11/10(水) 09:17:38.62 ID:rQTzvq0z0
http://nkou.rutilus.net/lfm/093014079.html
2021/11/10(水) 09:32:16.31 ID:unTUdjNX0