2021/08/18(水) 16:42:10.82 ID:qsDT1Qr00
塩と一味は置いとかないとクレクレうるさいんだよ
そのたびにもってけってか?
お前だけが客じゃねえんだぜ?
2021/08/18(水) 16:59:47.12 ID:GwLiCeIS0
味覚は年齢とともに変わっていく事すら知らないって
学歴以前の問題だと思うんだけど
2021/08/18(水) 17:01:44.61 ID:FhjlTm+K0
面白いトークネタになると思って喋ってる感じが寒いな
2021/08/18(水) 17:05:15.65 ID:Lp+Od+Ru0
イギリスの料理は不味いと言われているけれど、
味付けは卓上の調味料で各自が仕上げることが知られていないから。
2021/08/18(水) 17:08:38.56 ID:zDPoArpU0
馬鹿だねこいつ
胡椒の一振りの香の良さが判らないんだね
2021/08/18(水) 17:11:39.44 ID:wPNVjjHe0
冷麺にそれ言ってたら別辛すら否定してる事になるけど
2021/08/18(水) 17:17:19.85 ID:ktaoiBoO0
ただの味覚馬鹿w
なお、ラーメン屋でいきなりこしょうをたっぷり掛けて食べる奴は許さない!
2021/08/18(水) 17:18:14.30 ID:3jMyOlkR0
嫁だって最高の状態で出してるんだからそのまま食えよ
2021/08/18(水) 17:33:05.67 ID:jyDzbeIX0
それは思う
というより、調味料の中身がちゃんと管理されているのか謎だからなぁ
2021/08/18(水) 17:37:44.96 ID:34ySOTC80
こいつの発言っていちいち炎上狙ってるからつまらん、糞
2021/08/18(水) 17:43:19.08 ID:yjTi/NxW0
嫌なら有っても使うな!
2021/08/18(水) 17:47:32.39 ID:9mTy/t8c0
肉体労働者が食べに来る立ち食いそば屋で「しょっぱい!」と文句言ってる80くらいのジイさん思い出したわ
2021/08/18(水) 17:48:36.96 ID:bKVzQkLL0
気持ちはわかるが、より自分に合うように調味料が置いてあるのは助かるという感じかな。
2021/08/18(水) 17:52:42.30
飲食店側から言わせると
そう思っている人ばかりだと
そういうスタイルで出した方が手間も掛からないからいいのだが
あれないの?これないの?あれ掛けたいんだけどと
俺流の味付けを押し通してくる人がいるから
だったらあとはお好みでどうぞってなるのよ
2021/08/18(水) 17:56:33.61 ID:TlP7LWgs0
店が思う最高の状態なら、秒単位で支持されることも受け入れないと!おし、今ご飯くえ!次は味噌汁だ!次漬物!私語するな!遅くなって風味が落ちる。おい2秒で口に運べよ!
こんなのを許容しなければいかなくなる
2021/08/18(水) 17:59:06.05 ID:DaZO+e4F0
金払えよ
じゃタレも1種類で
2021/08/18(水) 18:28:10.57 ID:9xs0me4T0
そんなにうまくいくかよ
味覚は客それぞれ
2021/08/18(水) 18:29:31.13 ID:xLsXY8dG0
馬鹿が、コメンテーター気分で言ったのか?
ラーメン1つとってもコショウの好き嫌いあるし
辛さだってシンプルな辛さは自分で調節出来た方が良い
餃子そのまま食ってろ
2021/08/18(水) 18:55:36.10 ID:Wt1sRzbC0
みんな味覚が違うのに何を言ってんの?
2021/08/18(水) 19:13:40.25 ID:w8V12BKo0
飲食店の好みを押し付けられても受け入れられるのか?
なにかに付けて文句言ってるお前が?
好みの味に調整できる方が良いだろ?
2021/08/18(水) 19:14:38.39 ID:Px63u89S0
山内みたいな見た目で図太く生きてるのすごいな
女で言うとオカリナかw
>>1
2021/08/18(水) 19:34:32.11 ID:rhI12o+b0
コイツ嫌いやわ~
2021/08/18(水) 20:23:08.06 ID:UURC+IIV0
5分で食って出て行けよ
2021/08/18(水) 20:29:48.36 ID:2UqLMeQs0
こすり倒されたネタ
2021/08/18(水) 21:13:44.64 ID:l/VlCU9y0
元日だけ刺身を皿に盛り付けてくれ
2021/08/18(水) 16:41:27.29 ID:eDLEBmtd0
2021/08/18(水) 16:41:46.17 ID:mrimY/LC0
2021/08/18(水) 16:41:52.15 ID:RcO/jQyT0
2021/08/18(水) 16:41:53.37 ID:UdLmR0eX0
2021/08/18(水) 16:42:15.48 ID:m/ataD4C0
2021/08/18(水) 17:17:24.59 ID:8wWbIUzf0
これ言う奴って浅い奴な
一口食べてからソースをかけたら
「味が良くない、ソース無しじゃ食えない」て事だと料理した人に思わせてしまうだろ
だから最初からソースかける事で
「貴方の料理が駄目な訳じゃありません、私が極端にソース好きなだけです ごめんね」とアピールしてるんだよな
逆に気遣いなんだよ
バカにはわからんかな
2021/08/18(水) 17:29:57.71 ID:f3ngVkhm0
台湾料理の程一彦さんは「一口目はそのまま食べてください。
そのあとは何をかけていただいても結構」って言ってたぞ。
浅いのはアンタのほうだ。
2021/08/18(水) 18:12:10.85 ID:Va2C1Ei70
そりゃ作った人がそう言ってるならそうだろ
どこの店でもそう言われてるのか
2021/08/18(水) 18:13:50.14 ID:+ua4o8d+0
どんだけアスペなんだよこいつ
それ反論として成り立ってると思ってんのか?
台湾人?
2021/08/18(水) 18:39:15.88 ID:U2EaeU6N0
そんなの受け取り方によってはどっちにもとれるじゃん
高級なとこはわりと食べ方注文してくるしな
2021/08/18(水) 17:58:21.80 ID:B9xwr1N60
トンカツとかの揚げ物もそんまま食うのかw
2021/08/18(水) 18:55:14.05 ID:UEfFlgmv0
初めてのラーメンでいきなり胡椒とかドバドバかけるやつはちょっとヤダけど自分が作ったんじゃなかったらほっとく
2021/08/18(水) 16:42:23.02 ID:zEq8mZ6DO
相手を攻撃する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が馬鹿だと認めている
2021/08/18(水) 16:42:40.40 ID:ZVJNmbmZ0
こういう奴は
2021/08/18(水) 16:43:19.66 ID:aHBCjDTw0
2021/08/18(水) 16:53:35.32 ID:w22j4h6a0
2021/08/18(水) 17:08:46.44 ID:2RzP5fnY0
2021/08/18(水) 17:41:35.88 ID:bsCpKM2A0
タカトシと同じでわかりずらいが山内がイケメンの方やで
2021/08/18(水) 17:55:51.66 ID:2jiFu8BF0
ふぁ????????????????????
どっちもどっちだが、どっちかと言うとまだ相方じゃね?
ってかこのコンビほんと嫌いだわ
2021/08/18(水) 18:17:38.58 ID:ItaqzV3V0
相方はガチガチのそうかで正直ちょっと怖い
2021/08/18(水) 16:43:21.23 ID:OLj0t+eO0
2021/08/18(水) 16:43:44.77 ID:usHn2yfy0
2021/08/18(水) 16:57:59.38 ID:fE4vPv7L0
論理的に喋りなさいといわれないの?
まず比較対象が違うぞ
2021/08/18(水) 17:19:15.59 ID:1reC9LFN0
一番美味しいと思う状態で出してくれてるからつゆついてくるんだろバーカ
出て来て謝罪しろ!
2021/08/18(水) 21:05:23.73 ID:qb63JfGp0
これに噛み付いてる奴いるけど、そばつゆの付け加減は人によって変わってしまうから、薬味とかと同じだろ
このバカ芸人の理論だとそばつゆも付けてはアカン
2021/08/18(水) 16:43:49.48 ID:K+ogHjAe0
一方大韓の雄サムスンは客のニーズを徹底的にリサーチして天下取った
2021/08/18(水) 16:43:57.71 ID:p6ohyStX0
汁物は左奥だ
2021/08/18(水) 16:47:12.71 ID:evNq0xvi0
それ関西だけだろ
2021/08/18(水) 18:07:16.45 ID:xDyz5E0v0
関西の汁椀の置き方は合理的だと思うが。
汁椀を手前に置く配置は 正座してお膳で食ってた時代の名残でしょ。
お膳ならすべての器は肘より下にあるが、
テーブルで食う現代では、器が肘とほぼ同じ高さになってしまう。
奥のものを取るとき手前の器に腕が当たる確率が格段に上がる。
そもそもテーブルは西洋料理が一皿ずつ食うからあの高さなのであって
器を一斉に乗せる日本の定食には本来そぐわないもののはず。
そうであれば、テーブルに合わせて
高さの低いおかず皿を手前にするほうが理にかなう。
2021/08/18(水) 16:47:29.40 ID:m/ataD4C0
自分で世間を狭くしてるなw
2021/08/18(水) 17:58:42.89 ID:TFR3KcBu0
それ変
2021/08/18(水) 16:44:05.17 ID:Q4fJXx2z0
2021/08/18(水) 16:44:07.05 ID:RxKfJkgO0
全ての調理師がみんな優れた味覚を持ってるとでも思ってんの?こいつ
2021/08/18(水) 16:44:17.69 ID:p65bQvgP0
でも俺もちょっと分かるわ
自分でやるのめんどいんだよな
2021/08/18(水) 16:44:24.95 ID:ZBq1NHDe0
2021/08/18(水) 16:44:32.39 ID:rtFcVzpZ0
2021/08/18(水) 16:44:36.05 ID:Fvw/twum0
個性的なことを無理して言おうとしてないか
2021/08/18(水) 16:44:36.19 ID:caDK6GBd0
そんな事も分からんくせに食い物の事で自説ぶってるのか…アホだな…
2021/08/18(水) 16:45:08.98 ID:FtLWjGYj0
漫才のネタに活かされてるのでまあ
2021/08/18(水) 16:45:11.92 ID:6Z/DhfEN0
2021/08/18(水) 16:45:29.17 ID:4/76GG/R0
2021/08/18(水) 16:46:01.20 ID:ih3Y8O160
卓上調味料は一切使わない人が割といる
トンカツをソースつけずに食べたりする
2021/08/18(水) 16:47:13.01 ID:Q4fJXx2z0
イタリア人パスタにオリーブオイルと塩ドバドバかけて食ってたぞ
どこ情報だそれ
2021/08/18(水) 16:47:59.09 ID:VbtNl/V80
オウベイガー
2021/08/18(水) 16:49:23.46 ID:IYDu1CP/0
イギリス「」
2021/08/18(水) 16:46:18.44 ID:aJ9vLpls0
2021/08/18(水) 16:46:30.79 ID:kdNBChbD0
客が自分の好みで胡椒やラー油をかけてもらうためだ
2021/08/18(水) 18:04:24.56 ID:ZEDIyk4n0
どこの店か教えてくれ
食ってる途中に酢を入れるくらいだぞ
2021/08/18(水) 18:24:35.74 ID:Im5vR2bo0
本場長崎の人はちゃんぽんに酢なんて入れない
コショウかラー油だけだ
因みに皿うどんにも酢なんてかけない
皿うどんにかけるのはウスターソースだけ
2021/08/18(水) 16:46:47.75 ID:rGisiOUG0
ラーメン屋とか注文の仕方がめんどくせーから行かなくなったわ
麺硬めとかうどんやでも蕎麦屋でもパスタ屋でも言わんのになんでラーメンだけそんなめんどくせーのがあるんかと
マックなんかでもピクルス抜きとかそういうのやめろやって思う
まじで無駄
チェーンなんて特に頭使わずに仕事できるからいいのにいちいち面倒な注文やめたらいいのにって思うわ
店員がかわいそう
2021/08/18(水) 16:47:36.11 ID:Q4fJXx2z0
全部普通で
でええやん
2021/08/18(水) 16:51:40.58 ID:rGisiOUG0
聞いてくるのがおかしいのよ
牛丼屋とかハンバーガー屋で普通でとかいう?言わないだろ
ラーメン屋だけめんどくせー
中華料理屋のラーメンとかは聞いてこないんだからラーメン屋も自信のある一杯を出せよと
2021/08/18(水) 16:52:38.85 ID:qQ2J580j0
聞いてこないラーメン屋いけばええやん
同じラーメン屋にしかいかんのか
2021/08/18(水) 16:53:08.78 ID:rGisiOUG0
めんどくさ
そういうラーメンがあるって話だろ
2021/08/18(水) 16:53:51.52 ID:qQ2J580j0
わざわざそう言うラーメン屋に行って文句たれる
おまえがめんどうだわw
2021/08/18(水) 16:54:26.77 ID:7m6u5uO20
聞いてくるのは博多系くらいじゃないの?
市場関係者が早く食べるために
カタやバリカタが流行ってそれが普通より多いから
自分は常に普通で通す
生麺なんか食えるかよw
2021/08/18(水) 19:08:05.40 ID:FB0JWL670
牛丼つゆ抜きでって言う
2021/08/18(水) 18:14:36.55 ID:h6iSQf4N0
全面支持
2021/08/18(水) 16:46:48.09 ID:IK+QDu+H0
2021/08/18(水) 16:46:49.54 ID:gSF23SfR0
2021/08/18(水) 16:46:50.70 ID:UHH7/ItS0
じゃなきゃ、子供と飯食いに行きにくいよ。
2021/08/18(水) 16:47:12.40 ID:MM156+Pc0
2021/08/18(水) 16:47:18.23 ID:17WPZsuX0
2021/08/18(水) 16:47:22.33 ID:eEu5Atre0
2021/08/18(水) 19:44:09.58 ID:KdgaLHT10
生姜焼きにマヨネーズついてないと起こる奴を見たことある。
店主が奥からしぶしぶ、業務用マヨネーズ(デカい奴)を持ってきてた
2021/08/18(水) 16:47:22.92 ID:WlXkKMqc0
2021/08/18(水) 16:50:21.88 ID:CAsKP68t0
そのまま食ってるらしいよ
2021/08/18(水) 16:47:46.34 ID:vPOHTFG80
2021/08/18(水) 16:48:08.44 ID:NO3Op25r0
チャンポンに胡椒
うどんに七味
これ以外に使うことあんまりないなぁ
刺身の醤油とかは開放容器で卓上に
おいたままだと酸化してるから
都度持ってきて欲しいし…
2021/08/18(水) 16:50:03.72 ID:7m6u5uO20
みそ汁に唐辛子入れる人は
老若問わず見かけるな
自分は豚汁くらいにしかかけないけど
2021/08/18(水) 17:02:00.00 ID:pSthF2hT0
柚子胡椒わさび苦手だから柚子胡椒あると助かる
2021/08/18(水) 19:44:52.89 ID:KdgaLHT10
中華に酢とラー油と醤油
2021/08/18(水) 16:48:09.88 ID:MM156+Pc0
2021/08/18(水) 16:48:16.92 ID:AQ/QCrZl0
2021/08/18(水) 16:48:28.34 ID:P+7RDUX30
2021/08/18(水) 16:48:47.32 ID:wS6Sgnju0
ソースはトラップ
2021/08/18(水) 16:49:01.55 ID:LERvcyix0
2021/08/18(水) 16:49:35.97 ID:s5UopfjQ0
フレンチもそうだろ
2021/08/18(水) 16:49:10.69 ID:s5UopfjQ0
2021/08/18(水) 16:49:22.01 ID:ww69c1wR0
蕎麦つゆに味の素入れる奴
完全に味覚がイカれてる
2021/08/18(水) 19:46:02.15 ID:KdgaLHT10
不味いカレーはソースを追加すると食べれる味になる
2021/08/18(水) 16:49:24.39 ID:SjZaxzEP0
2021/08/18(水) 16:51:38.98 ID:7m6u5uO20
イギリスのレストランは
茹でた素材を皿に盛る
ソース類は豊富
パスタに塩も入れないことも多い
子供に気を使ってとも言うけど
イギリス人とはこんなもの
2021/08/18(水) 16:49:50.71 ID:rHk8H6D90
2021/08/18(水) 16:49:56.72 ID:ei5s+0bL0
2021/08/18(水) 16:50:06.68 ID:aPUF23An0
2021/08/18(水) 16:50:07.96 ID:E5gxbV560
2021/08/18(水) 16:50:23.94 ID:qQ2OAygo0
2021/08/18(水) 16:50:29.83 ID:YZPH0Hwl0
2021/08/18(水) 16:50:47.07 ID:qQ2J580j0
2021/08/18(水) 16:51:34.33 ID:lHL7RoL60
自分もラーメン屋なら胡椒とか振らないマズい店は味変えるために振る
吉野家は後半だけ七味いれる
2021/08/18(水) 16:51:42.91 ID:+/yVPml30
2021/08/18(水) 16:52:05.52 ID:kIKfeQ+c0
お前にそんなもんネーヨ。
自分の足の裏でもなめてろww
2021/08/18(水) 16:52:34.29 ID:juMDfGqg0
2021/08/18(水) 16:53:18.54 ID:eFBmpjGm0
2021/08/18(水) 16:53:21.11 ID:nZ1F5pIs0
2021/08/18(水) 16:53:44.36 ID:0jUEFFSF0
それは俺も一緒にいて嫌だわ
2021/08/18(水) 16:54:35.68 ID:ZVJNmbmZ0
いきなり紅しょうが投入する奴とは一緒に食えない
2021/08/18(水) 16:55:55.17 ID:s5UopfjQ0
>>75
そもそもラーメンに胡椒は必要ないな
あれわけわからん
サラダは何かけるか選ばせて欲しい
つーかオイルとビネガーと塩だけかけて欲しい
変なドレッシングやめて
特に白濁したドレッシング
何あれ?
2021/08/18(水) 16:57:20.94 ID:NO3Op25r0
ラーメンに胡椒は不要
チャンポンに胡椒は必要
個人の好みです
2021/08/18(水) 17:04:19.19 ID:3dtjut0c0
オイルとビネガーと塩だけを振るとあら不思議
白濁したドレッシングの出来上がり
2021/08/18(水) 16:54:11.62 ID:iqKH2aYk0
連れていかなきゃよかったと後悔する
2021/08/18(水) 16:54:21.41 ID:phi0AsDx0
ペヤングの青のりとか宅配ピザについてるタバスコやオリーブオイルとかも使わないらしいし
2021/08/18(水) 16:54:24.94 ID:aFEYPMH/0
2021/08/18(水) 16:54:59.90 ID:/spwNY6K0
「初めて入った店でラーメンにいきなりコショーをかける人が理解できません。いきなり味を変えるのは料理を作る人に失礼ではないでしょうか?」
って視聴者からのメールが来たときに有吉が
「ラーメンの味なんて大体こんなもんて分かってるんだからいいんだよ、いきなりかけても」とか言ってたな
2021/08/18(水) 16:55:48.24 ID:7m6u5uO20
地方によってはすでにコショウを
かけてあることもあるね
2021/08/18(水) 16:55:06.19 ID:v8wJzLeA0
だからお好みでええんちゃう
高い店だったら山内の言うことも分かる
そこまで料金取るなら自分らの味に自信持てと
2021/08/18(水) 16:55:16.20 ID:/EcFswRD0
2021/08/18(水) 16:55:21.17 ID:tvBZyn5Z0
2021/08/18(水) 16:55:29.14 ID:ECwHDcIo0
うどん、そばには七味。
ラーメンには故障、にんにく、とか。
2021/08/18(水) 16:55:29.67 ID:DH3CPiw00
これは人によって欲しい量が全然違うんだよな
塩や醤油で味を調節してくれってスタンスはほとんどないだろw
2021/08/18(水) 16:55:30.82 ID:cv4Ntq+K0
2021/08/18(水) 16:55:35.59 ID:6X69G2Go0
2021/08/18(水) 16:55:45.35 ID:CsL1CCO70
2021/08/18(水) 16:55:45.82 ID:ZQw3FOLW0
2021/08/18(水) 16:56:19.54 ID:fYIh+jEx0
2021/08/18(水) 16:56:43.13 ID:67A3F/EQ0
2021/08/18(水) 16:56:48.95 ID:jwswJSz00
2021/08/18(水) 16:56:59.25 ID:Z4WqKs+C0
2021/08/18(水) 16:57:03.72 ID:pwJH1/kQ0
調味料入れされるようなラーメン屋は駄目だ
ちゃんぽんは除く
2021/08/18(水) 16:57:54.81 ID:qQ2J580j0
にんにくは有りだと思うわ
2021/08/18(水) 16:57:09.41 ID:HN9Eh9qB0
「針金マシマシで」とか言いそう。
2021/08/18(水) 16:58:03.77 ID:ZQw3FOLW0
言わないよ
金持ちほど上品なだけ
2021/08/18(水) 16:57:13.38 ID:4/76GG/R0
人それぞれだから店主に勝手にコショーかけられたくないわ
2021/08/18(水) 16:57:20.53 ID:tvBZyn5Z0
客が調味料を自分で好きなように掛けて好みの味にすること前提だから
って話があった
2021/08/18(水) 16:57:33.42 ID:nqFhfok70
誰かが口に咥えたりとか遊びでやってた奴もいたし
店員はもう信じるしかないけど
2021/08/18(水) 16:57:56.01 ID:s5UopfjQ0
七味に虫が入ってる的な
2021/08/18(水) 18:27:20.74 ID:JbE9vfAy0
バイトテロで、そういうの見ても使ってたが、コロナ禍になってから全然使わなくなった
2021/08/18(水) 16:57:44.82 ID:NpT6esY90
頭おかしい
2021/08/18(水) 16:58:40.18 ID:tvBZyn5Z0
何回か来て食べてるからじゃね
2021/08/18(水) 16:58:15.08 ID:PdVWy5WG0
2021/08/18(水) 16:58:16.04 ID:+aMqXkG10
問答無用でソースかけるよな
2021/08/18(水) 16:58:24.06 ID:E3qIPgB+0
2021/08/18(水) 16:58:31.81 ID:PteQY4WH0
2021/08/18(水) 16:58:41.65 ID:ws+0mBjU0
かける気満々でもとりあえず一口、食べて見せないといけないのがめんどくさい
2021/08/18(水) 16:58:43.94 ID:puyXA19W0
2021/08/18(水) 16:58:54.98 ID:0OrSTh520
2021/08/18(水) 17:02:05.01 ID:zfhSXtXd0
それで良いと思うよ
置いてないものを要求するなら 問題だけど
2021/08/18(水) 16:59:26.86 ID:D/ju12D70
ケチャップ、マスタードで味つけてって
はぁ?そっちで最適な味つけろよ
2021/08/18(水) 16:59:30.20 ID:NmXx992T0
2021/08/18(水) 16:59:30.19 ID:M15EoT/S0
テーブルにマヨネーズが置いていない
飲食店って本当に困る
2021/08/18(水) 16:59:32.38 ID:uhApMxbY0
2021/08/18(水) 17:00:32.19 ID:lyoJjcqn0
安い店にはテーブルに調味料あるが、高級店では決してない
2021/08/18(水) 19:18:42.41 ID:Px63u89S0
そういや金持ちだった
だからこの見た目でも結婚出来たんだなと思った記憶がある
育ちとは違うがw
まあいくら金あってもこの見た目は無理だなwww
2021/08/18(水) 17:00:38.21 ID:g5JuLGZ00
2021/08/18(水) 17:00:39.83 ID:7BHHUsZ20
2021/08/18(水) 17:00:57.29 ID:rFq+6yF00
2021/08/18(水) 17:01:16.53 ID:C5HEwrFp0
2021/08/18(水) 17:01:27.42 ID:vkRXimM40
2021/08/18(水) 17:01:37.33 ID:eoCv7+Rx0
料理人としてのプライドないのか
何にでも調味料かけるとか自分の家でやれよ
2021/08/18(水) 17:01:53.13 ID:DH3CPiw00
誰にでもちょうどいいなんてないんだよ
2021/08/18(水) 17:01:57.94 ID:78WZOdYi0
2021/08/18(水) 17:02:45.27 ID:/spwNY6K0
タイラーメンのスープはシンプルな甘いスープなんでそれで自由に味変えてくれってことなんだろうな
2021/08/18(水) 17:03:01.47 ID:HioteSbK0
陰湿
2021/08/18(水) 17:03:05.79 ID:mK9isFpt0
2021/08/18(水) 17:06:07.38 ID:NO3Op25r0
醤油・ソースはせめて冷蔵庫保管して
卓上放置は避けて欲しい
倒すと大惨事ってのもあるし…
2021/08/18(水) 17:07:52.16 ID:ufw6n2R/0
某飲食店で卓上の市販のソースの日付を見たら5年位前だった
中身を入れ替えて使ってるんだと言い聞かせて黙って食べたわ
2021/08/18(水) 17:03:26.16 ID:0hPU8Al80
2021/08/18(水) 17:03:28.77 ID:YGrp+3lZ0
揚げ物とかソース、ウスター、醤油、タルタルと好みが別れるから難しいわな
2021/08/18(水) 17:03:29.10 ID:UnCyg98f0
「これは余談だけど、、」
って連発しててコイツアホなんやなって思った。
何が余談なのかも判らない
2021/08/18(水) 17:03:29.38 ID:ECwHDcIo0
それは違うな。
家が貧しいから調味料すら無かったんだろ。
2021/08/18(水) 17:20:41.07 ID:mv23uKk90
山内は両親が教員だからどちらかと言うとボンボン
多分相方の濱家と混同してる
2021/08/18(水) 17:03:41.22 ID:JS3T19Uy0
こいつ刺身定食でも醤油漬けないで食う気なの?
2021/08/18(水) 17:04:13.39 ID:YEqYyBZN0
2021/08/18(水) 17:04:29.26 ID:IOsfhEjz0
2021/08/18(水) 17:04:48.33 ID:1Uvm3GIh0
記事にすることが意味不明
2021/08/18(水) 17:04:48.41 ID:S5n6Ifr70
2021/08/18(水) 17:04:59.25 ID:2T4WaTz60
2021/08/18(水) 17:05:10.32 ID:ct7mgjrG0
飲食は調理人が一番美味しいと思う状態で出してるだろう普通
2021/08/18(水) 17:05:17.88 ID:CrWKmgoI0
2021/08/18(水) 17:35:01.11 ID:ugtxyfWy0
え?そのまま食ったらダメなのか?
ずっと何も入れずに食ってた。
2021/08/18(水) 17:05:21.20 ID:zHdBWSHY0
2021/08/18(水) 17:05:35.66 ID:UnCyg98f0
調味料も箸もつま楊枝も置いてなくて
申告したら持ってきてくれる制度になってた。
コロナ対策なんやろ。
2021/08/18(水) 17:05:40.96 ID:IFTgUUwd0
2021/08/18(水) 17:06:05.69 ID:/spwNY6K0
自分はこれが店のおすすめの味なんだなとあれば必ずそれを使う
2021/08/18(水) 17:06:39.82 ID:+7LThJXk0
立ち食いそばにはとりあえず
七味をたっぷりかけるものと思ってるそこのアナタ…
一度かけないでみて、まず一口どうぞ…
それがその店の本当の味ですよ…
2021/08/18(水) 17:08:04.88 ID:qQ2J580j0
それ知った上でかけてると思えばええんやで
2021/08/18(水) 17:06:50.70 ID:bbYAlKlc0
色々考えたり工夫したり探るの苦手なんだよ
2021/08/18(水) 17:09:30.53 ID:ct7mgjrG0
うまいかまずいかは決めることではないから特別しんどいことでもない
2021/08/18(水) 17:10:51.75 ID:qQ2J580j0
工夫するのが嫌ならそのまんま食えばええだけだよな
2021/08/18(水) 17:06:52.46 ID:y93LLyL30
2021/08/18(水) 17:07:32.95 ID:bNYCXSpg0
2021/08/18(水) 17:07:39.41 ID:pwJH1/kQ0
一口も食べる前に当たり前に七味掛けるわ
2021/08/18(水) 17:08:54.90 ID:y93LLyL30
カツ丼にはかけたこと無いなあ
2021/08/18(水) 17:08:19.01 ID:QBLGzvhp0
100%完璧な料理出してくれないと腹が立つって感じのクレーマー体質だな
2021/08/18(水) 17:08:24.14 ID:GkpDTkOw0
2021/08/18(水) 17:11:17.52 ID:NO3Op25r0
あれは好き嫌いが別れるからでは?
2021/08/18(水) 17:12:13.29 ID:zDPoArpU0
なに言ってるの?
2021/08/18(水) 17:13:45.27 ID:zDPoArpU0
続き
胡椒も七味も味が変るほどかけてる訳じゃないから
2021/08/18(水) 17:17:31.44 ID:NO3Op25r0
陳皮の香りが苦手って人、結構いるけどなぁ
2021/08/18(水) 17:21:44.82 ID:u3pMoidO0
一味の店(と言うか地域)もある
2021/08/18(水) 17:08:37.12 ID:lYRDn4C80
こうなるから嫌だ
2021/08/18(水) 17:08:37.70 ID:kKcBDzgW0
提供された状態が店が考える最良の状態なんだから
そのまま大人しく食ってりゃいいと思う
2021/08/18(水) 17:08:57.28 ID:lmFa1QEl0
タンメンにラー油をどっぷりかけて食べるの好き
2021/08/18(水) 17:09:07.70 ID:UnCyg98f0
余計な事を言うんじゃねぇよ
お前みたいな愛妻家のせいで
俺が料理に調味料足したら怒られるんだよ
ふざけんな山内
2021/08/18(水) 17:09:23.78 ID:e+7E6rGo0
どんなでもいきなりソースかける
そういうバカ用だろ
2021/08/18(水) 17:09:52.85 ID:xBwyAsmu0
店側は一番おいしい状態で出してるし、
拘りがなければそのまま食べればいいだけ
2021/08/18(水) 17:10:04.42 ID:vkRXimM40
何もかけない人間も居るてのをわかって欲しいわ
2021/08/18(水) 17:10:44.43 ID:2T4WaTz60
2021/08/18(水) 17:10:52.17 ID:tvBZyn5Z0
大概旨くなる
2021/08/18(水) 17:10:56.71 ID:c3uajdKG0
2021/08/18(水) 17:11:05.93 ID:sV88e5670
プロが思う最高の状態で出してもらった方が色々考えられるしいい
2021/08/18(水) 17:19:06.54 ID:ct7mgjrG0
むしろ作り手自分の中で最高の状態で出さない店があるのかと
それが客の口に合うか合わないかはまた別の話になる
2021/08/18(水) 17:11:17.49 ID:Bz+4AYHj0
2021/08/18(水) 17:12:21.40 ID:v4/C6dWA0
最初に高菜を入れたら
露骨に男色を示してくる
とんこつラーメン屋って何なの
2021/08/18(水) 17:13:05.19 ID:qQ2J580j0
ホモ
2021/08/18(水) 17:13:26.38 ID:fJF8ruuh0
だ、男色だと?
2021/08/18(水) 17:13:47.24 ID:y93LLyL30
そんな店二度といかんわw
気色悪すぎる
2021/08/18(水) 17:15:11.94 ID:Px3601C40
興奮した
2021/08/18(水) 17:19:25.97 ID:tvBZyn5Z0
いきなり高菜がサイン
2021/08/18(水) 17:12:34.18 ID:u/QueZBq0
味覚なんて人によりけりやのになんで一番を固定せな気が済まんのや
卓上になんかあろうがなかろうが自分にとって旨ければそれでいいわ
2021/08/18(水) 17:12:52.13 ID:QiHN23Ha0
2021/08/18(水) 17:13:20.00 ID:+C6bx9tv0
2021/08/18(水) 17:13:29.56 ID:9Y0M/QPk0
2021/08/18(水) 17:13:30.83 ID:+7LThJXk0
おいしくなることがわかってるんだから
味変としてどのタイミングで入れるかが
その人の個性…
2021/08/18(水) 17:13:52.00 ID:ZwECr6m30
2021/08/18(水) 17:14:44.87 ID:3QLxXi3J0
二郎とかの呪文よりは楽じゃね?
2021/08/18(水) 17:14:13.43 ID:Px3601C40
そもそもラーメン食いに来たのに、ニンニクという調味料を食ってるだけだなと思ってそれ以外の調味料を入れるのはやめたわ
2021/08/18(水) 17:14:22.30 ID:/spwNY6K0
あんまり数揃えられても迷うよなあと思った
2021/08/18(水) 17:15:08.55 ID:MC7/+iVb0
苦手な調味料がデフォルトで入っている方がガッカリする
2021/08/18(水) 17:15:11.50 ID:QBLGzvhp0
特に実害ある訳でも無いことまで腹立つってのは既に老害だな
2021/08/18(水) 17:15:31.53 ID:urRm0Iwp0
2021/08/18(水) 17:15:42.57 ID:X727o58m0
最低限の土台を提供して、そのあと加えるのはご自由に、というのは一つのやり方
辛いものの好き嫌いがあるし、人によっては塩分を控えてる人もいる
逆に汗をかいて塩分を欲してる人だっている
2021/08/18(水) 17:16:32.67 ID:Px3601C40
要は食べ飽きてるってことじゃん
2021/08/18(水) 19:31:38.85 ID:qlr3EVL70
調理する側に技術がないから飽きられてるんだよ
2021/08/18(水) 17:16:34.14 ID:8SWjpW6b0
2021/08/18(水) 17:16:48.31 ID:pkyrNcV/0
うるせえわ
2021/08/18(水) 17:16:54.46 ID:+7LThJXk0
かなり味変わっちゃうぜ…
2021/08/18(水) 17:18:14.98 ID:M0rmlXsC0
2021/08/18(水) 17:35:36.83 ID:3dtjut0c0
それは俺も苦手
面倒くさいのと同じ値段なら単品で旨いもの食いたい
2021/08/18(水) 17:37:12.35 ID:IFTgUUwd0
華大千鳥の一周だけバイキングの回に出てほしかったわ
2021/08/18(水) 17:18:44.56 ID:Y0AzCNgO0
無い方がいいww
2021/08/18(水) 17:18:55.42 ID:RDTKivBU0
2021/08/18(水) 17:19:46.30 ID:qQ2J580j0
ちょっと濃い味にしたいときもあるわな
2021/08/18(水) 17:19:50.18 ID:2IoqTgko0
2021/08/18(水) 17:19:53.89 ID:BqQTt5m70
日本人のほとんどがミディアムレアしか言わないし
それに、言っても自分のイメージ通りに焼いてこないこと多いし
だったら、焼き手が一番うまいと思う焼き加減で出してほしい
2021/08/18(水) 17:21:40.90 ID:AiwEKuZm0
焼き加減聞くのも演出の内だから。お前の言うとおりだいたい適当にしか焼いてこないけどね、おんなじ店なのに焼き加減バラバラとかね
2021/08/18(水) 17:45:42.73 ID:V72VjBx+0
ウェルダンがいい
2021/08/18(水) 17:20:14.16 ID:f+3h3pQP0
2021/08/18(水) 17:20:34.40 ID:7wihYJnq0
2021/08/18(水) 17:20:56.95 ID:qj7Yx0/s0
薄味で仕上げないとおっさんたちうるさいから
あとは自分で足してねという形になる
2021/08/18(水) 17:21:24.80 ID:MdAiNQe60
どんどん味変しながら食うから調味料必須だわ
2021/08/18(水) 17:21:27.22 ID:uVXzlZjG0
2021/08/18(水) 17:21:32.84 ID:QEQXPte50
2021/08/18(水) 17:21:41.01 ID:hXVeCXF40
2021/08/18(水) 17:22:10.82 ID:+7LThJXk0
「味の素抜きで」っていうオーダーを通す
常連らしきオッサン…
昔あこがれたなぁ…
(まだそんな勇気はない)
2021/08/18(水) 17:22:20.54 ID:Mj/Q4v7U0
でもその味で出て欲しいわけじゃない
2021/08/18(水) 17:22:35.45 ID:JFYq5az20
2021/08/18(水) 17:22:36.40 ID:Px3601C40
あれ、肉の上にのせるな
肉をずらしてご飯の上に紅生姜をのせろ
そうすると肉の旨みを生姜に消されることなく感じられるし
そのあと生姜ののったご飯を食べるとさわやかな生姜の香りで口の中がさっぱりして、また牛肉の旨みをいちから堪能できる
2021/08/18(水) 21:20:15.26 ID:oMI6I0wv0
きえろ
ぶっとばされんうちにな
2021/08/18(水) 17:22:53.37 ID:A1c58Sx20
2021/08/18(水) 17:23:08.31 ID:RcO/jQyT0
2021/08/18(水) 17:23:24.68 ID:zJE61H7U0
2021/08/18(水) 17:23:42.95 ID:4jQKzVQa0
2021/08/18(水) 17:24:48.66 ID:s/W26E6F0
高級店に来て、もっとリーズナブルで万人受けする商売した方が良いですよ?って言うくらい
野暮ったい意見だなあ
先ずは入る店を間違った、自分を疑う気持ちはないのかなあ
2021/08/18(水) 17:26:04.37 ID:qQ2J580j0
高級料理店でお好みで特製ソースをかけてお召し上がりくださいって言われたら
おまえがかけて出さんかい!って怒るんだろうかね
2021/08/18(水) 17:25:25.70 ID:U6Lcd76F0
中身が空っぽだったので調味料もらおうとして声かけしたら
ヒステリー声上げながら大激怒してきた女店主を思い出したわ
2021/08/18(水) 17:25:27.26 ID:3YdHy1J80
2021/08/18(水) 17:26:34.88 ID:cuKG+ghI0
2021/08/18(水) 17:26:54.20 ID:ghsCROcF0
2021/08/18(水) 17:27:10.48 ID:SeBGseDH0
2021/08/18(水) 17:28:00.82 ID:8SWjpW6b0
2021/08/18(水) 17:28:13.12 ID:+7LThJXk0
だいたい外さんと思う…
2021/08/18(水) 17:28:56.75 ID:KSCYQvPK0
しかしスパイス料理であるカレー屋にテーブル胡椒を用意してないってのは納得いかんのよ
ラーメン屋にも備え付けしてるってのに
胡椒ってのは直前にぱぱっと振りかけるからこそ効果があるわけでね
カレー屋に置いてないってのはいただけないね
やる気あるんか?って話
2021/08/18(水) 17:29:01.04 ID:RfevudQF0
2021/08/18(水) 17:29:38.53 ID:ZzpIud9o0
2021/08/18(水) 17:30:07.31 ID:Cf73UfKV0
2021/08/18(水) 17:30:19.81 ID:Zx2lU0xc0
2021/08/18(水) 17:31:27.80 ID:+7LThJXk0
お前か…
今度写真撮るぞ…
2021/08/18(水) 17:30:33.04 ID:p6ohyStX0
2021/08/18(水) 17:40:18.58 ID:s5UopfjQ0
置いてないけど?
2021/08/18(水) 17:30:37.29 ID:1ZLFL6tR0
ただの飲食店にそこまで求めんな
2021/08/18(水) 17:30:40.37 ID:frEK100l0
高菜
紅生姜
胡椒
2021/08/18(水) 17:30:58.48 ID:sjqjAs140
胡椒は必須だと俺は思うけど、味変?とか
わけわからんことぬかすやつおるやん?
無理やん。最初から胡椒かけるな!とか絶対におるで
2021/08/18(水) 17:31:01.62 ID:5qlx6j+x0
料理人が「俺が作った料理そのままが一番美味しいんだからそのまま食え」と思ってるなら仕方ないが
2021/08/18(水) 17:31:44.21 ID:eIakpcKL0
そういう店もあるから、そういう所に行けばいいんだよな
2021/08/18(水) 17:31:15.66 ID:RcO/jQyT0
お店の人から「塩でどうぞ」と言われて「あ、はい……」といいつつ
一番端の小さいのを塩で食べて「やっぱソースが一番だわ」っていつも思う
2021/08/18(水) 17:37:59.53 ID:go2KAyQ+0
トンカツを塩ってなんかさっぱりするどころか
余計に脂を感じるよね
ソースだとソースが脂を包み込んでくれる感じ
2021/08/18(水) 17:38:54.78 ID:RcO/jQyT0
塩でとんかつとかご飯が進まないよね
2021/08/18(水) 17:31:45.17 ID:kFmgDOzL0
2021/08/18(水) 17:31:48.85 ID:pGgpvUeC0
作った側はそれでいいのかよ
味変えないと食えないって言われてんだぞ
2021/08/18(水) 17:33:22.39 ID:CFDO++BX0
目玉焼き1つでもソースだ塩だ醤油だマヨネーズだと好みごちゃごちゃしてるのに対応してられっかよ勝手にかけて食えや
2021/08/18(水) 17:51:22.03 ID:U6Lcd76F0
全く塩味も感じない目玉焼きを調味料なしで食べろって言われたよ
本当に自宅改装店舗の女主人がやっている店は、地雷率が多い
2021/08/18(水) 17:32:01.69 ID:h30zjdug0
ライスに必ず塩かける人がいるので
需要はあると思う
2021/08/18(水) 17:32:15.81 ID:2sKju6KQ0
それにすら文句言うのかコイツ
2021/08/18(水) 17:32:46.40 ID:kQGxcxmC0
2021/08/18(水) 17:33:19.98 ID:qj7Yx0/s0
女だらけ子供だらけの視聴者層だとして
自分が本当に面白いと思うコメントだけしろって
言うようなもんだな
2021/08/18(水) 17:33:43.68 ID:6erHCzdf0
2021/08/18(水) 17:34:06.99 ID:zssF1mGX0
でも最初から調整ありきなのはいただけない
その点だけは理解できる
2021/08/18(水) 17:34:38.98 ID:nmpHGChe0
テーブルの調味料はお好みでどうぞって話です
2021/08/18(水) 17:36:08.81 ID:xoHFvMNI0
目がガラス玉っぽい方?
2021/08/18(水) 17:36:11.76 ID:X/VoR/580
それに変化が欲しい時に調味料を使えばいい
不味いから調味料を使う訳ではない
2021/08/18(水) 17:36:12.09 ID:D02jKwXL0
2021/08/18(水) 17:36:23.78 ID:O8W12gmF0
2021/08/18(水) 17:36:28.97 ID:yexKfo5X0
一番美味しい状態なんて人それぞれ
甘いの辛いしょっぱいの好きなのも人それぞれ
あほくさ
2021/08/18(水) 17:36:37.62 ID:+7LThJXk0
なるほどな、と思うから
一口目はまずデフォルトで食ってみ…
2021/08/18(水) 17:36:43.35 ID:w29uYGuP0
2021/08/18(水) 17:37:29.71 ID:O8W12gmF0
山内はあとから調整禁止な
2021/08/18(水) 17:37:05.61 ID:X/VoR/580
2021/08/18(水) 17:37:11.55 ID:go8Kge940
2021/08/18(水) 17:38:14.37 ID:xCyVbwLw0
やはり直前にソースをどばっとね
サクサク感が違うのよ
ソースかけた状態で持ってきたら女将呼ぶよ俺は
2021/08/18(水) 17:38:32.81 ID:+aMqXkG10
2021/08/18(水) 17:38:37.30 ID:/spwNY6K0
自分はポン酢好きだけど
2021/08/18(水) 17:38:37.47 ID:Zz73birr0
2021/08/18(水) 17:38:39.14 ID:qTYkzE0y0
自分んちの味にこだわりないのかと
なんでも同じ味になる
家では最高w
2021/08/18(水) 17:39:08.48 ID:f0qgZhAO0
言うてお前ら醤油ラーメンやちゃんぽんにコショウかけるか?
餃子のタレにラー油追加するか?
焼き飯にウスターや醤油かけるか?
まったく使ったことないだろ
2021/08/18(水) 17:40:02.97 ID:ETpNao7/0
焼き飯は塩コショウだろ
2021/08/18(水) 17:42:38.52 ID:zJX0PzeV0
お前ら醤油ラーメンやちゃんぽんにコショウかけるか?
かけまくるわ
2021/08/18(水) 17:39:32.55 ID:qVUF41/n0
2021/08/18(水) 17:39:34.40 ID:JOXk5bzU0
卓上に調味料を出してるくせに使うと不機嫌になる店主はいらないけど
2021/08/18(水) 17:40:16.14 ID:aYvdplIo0
2021/08/18(水) 17:40:39.45 ID:pK+/V07C0
2021/08/18(水) 17:40:45.15 ID:GAtWBaqS0
2021/08/18(水) 17:41:11.13 ID:yjTi/NxW0
ソース無しで食うのはツラい味だったわ
2021/08/18(水) 17:41:24.58 ID:frr3qz9g0
2021/08/18(水) 17:41:34.26 ID:zJX0PzeV0
2021/08/18(水) 17:41:45.73 ID:o8rX4aNv0
2021/08/18(水) 17:41:58.12 ID:uwhAj9HZ0
同じ餃子でも関東じゃ酢を使ったり九州人から見たら驚きだった
関西人は薄味を好むらしいし
2021/08/18(水) 17:43:29.32 ID:qD5yP1h40
ソースどばどば使ってるん関西土人が薄味好むわけねーだろ
醤油もドバドバだわあいつら
東北土人かよほんと
2021/08/18(水) 17:42:05.90 ID:GwuqvEvl0
かまいたち山内って変なこだわりがあって固定観念が強すぎてあまり好かんな・・・・
2021/08/18(水) 17:42:20.02 ID:yu14qySm0
だから、調味料で調整するんだろ
2021/08/18(水) 17:42:32.01 ID:k/69hGsI0
周りのウザさは異常
2021/08/18(水) 17:42:38.04 ID:ct7mgjrG0
常連でもないのに、エスパーじゃ限りどんなに腕のいい料理人でもそらムリだわw
2021/08/18(水) 17:43:33.34 ID:V72VjBx+0
山内に合わせてたら味が濃すぎて病気になりそう
2021/08/18(水) 17:43:44.50 ID:8SWjpW6b0
エアコンとか風力とか温度とか触るなよ
2021/08/18(水) 17:45:10.12 ID:MmxObitB0
それだけ取り上げて薄味好きってのは無理があるよ
2021/08/18(水) 17:45:45.24 ID:HObQ/ENv0
2021/08/18(水) 17:46:41.21 ID:ghsCROcF0
嫁さんがそれだわ
ちょこちょこ変える
落ち着けよって思うが
2021/08/18(水) 17:46:09.23 ID:s5UopfjQ0
教室の隅でブツブツ言ってそうな奴か?
2021/08/18(水) 17:46:48.72 ID:HObQ/ENv0
どっちも言ってそうだから…
2021/08/18(水) 17:52:41.22 ID:NdJ482aj0
濱家はどこかの毒蛇って言われてたほどのなにかだぞ
2021/08/18(水) 17:49:11.21 ID:8SWjpW6b0
口の横にホクロがある方
2021/08/18(水) 17:49:38.39 ID:yu14qySm0
永沢くんっぽい方
2021/08/18(水) 17:56:01.75 ID:MhX8PD1U0
それはおまえやw
2021/08/18(水) 17:46:21.53 ID:nOK0cuit0
ゴルフもグリーン上で芝目がどう傾斜がどうと時間かけるアホほど下手くそ
2021/08/18(水) 17:46:32.39 ID:qj7Yx0/s0
カップ焼きそばの味を評価する企画あったけど
UFOが1位だったんだよ
でも俺はUFOあまり好きじゃないんだよ
審査の三人みんな西のイントネーションだったから
そんなもんなんだよ
2021/08/18(水) 17:49:14.39 ID:kKcBDzgW0
関東民はやっぱペヤングがいいの?
2021/08/18(水) 17:54:41.40 ID:qj7Yx0/s0
ぼくはモッチッチが好き
でも大阪で食べた串カツもソースも
たこ焼きもお好み焼きもみんな美味しかった
今外食するとみんな美味しいわ昔と違って
2021/08/18(水) 17:46:46.33 ID:yjTi/NxW0
あれも置いてないとこ有るんだな
あと、カツ丼屋に七味が置いてないとかな
2021/08/18(水) 17:50:15.88 ID:/spwNY6K0
林修氏も松屋のハムエッグ朝食用に塩コショウを持参していくと言ってたな
2021/08/18(水) 17:47:48.90 ID:h7eYNHfu0
2021/08/18(水) 17:47:54.52 ID:KWYRIRjh0
2021/08/18(水) 17:47:58.66 ID:ajlUPpyI0
2021/08/18(水) 17:48:00.72 ID:uVUxB+9T0
2021/08/18(水) 17:48:09.08 ID:78dldZjb0
ピンとこないんだよなあ
2021/08/18(水) 17:51:45.65 ID:bKVzQkLL0
まぁ高級店は少ないからね。それこそ高級店は提供した味付けを楽しんで欲しいというスタンス。この山内という方はそれを庶民向けでもという事なのでは?ただ高級店でも調味料を料理と一緒に持ってくる時はあるけれど。
2021/08/18(水) 17:48:43.51 ID:SwGmjO/Y0
店主の一番美味しいと思う麺のかたさ味の濃さのラーメン食べたいと思っちゃう
2021/08/18(水) 17:49:12.32 ID:9v/NCI/x0
おまかせでって言えばいいだけ
2021/08/18(水) 17:49:36.48 ID:YTx5TMGT0
売れてない頃思い出せよ
芸能人様かよ・・・
2021/08/18(水) 17:49:44.68 ID:yjTi/NxW0
2021/08/18(水) 17:50:16.70 ID:h7eYNHfu0
2021/08/18(水) 17:51:03.49 ID:Q7ekCUfg0
2021/08/18(水) 17:51:29.06 ID:5wgQUUVi0
でもコロナ禍だから「他人が手を触れたけど十分消毒されてない
可能性のある瓶がテーブルにある」
ってのは1つの恐怖やからな、正直調味料0は「今に限って」
は全否定できない
2021/08/18(水) 17:51:37.37 ID:D/YWiCGi0
朝鮮人は卓上調味料使わないから、おそらく朝鮮人だよ
2021/08/18(水) 17:51:55.71 ID:8SWjpW6b0
2021/08/18(水) 17:53:21.98 ID:BZCqtIIP0
レ
ビ
番
組
を
見
て
の
感
想
文
2021/08/18(水) 17:53:49.77 ID:eCrqJJVu0
2021/08/18(水) 17:54:13.12 ID:a9ROZI9K0
「おい!なんでしょう油がないんだよ!」
って文句言いそう
2021/08/18(水) 17:54:31.65 ID:WA7aEaXf0
2021/08/18(水) 17:55:41.45 ID:NV9cpaY40
ああゆう頭がおかしいやつが包丁持って厨房来ることがないように置いてある仕方がない
2021/08/18(水) 17:57:35.53 ID:zJX0PzeV0
2021/08/18(水) 17:56:25.64 ID:leFXf9wT0
2021/08/18(水) 17:57:20.16 ID:Lz7lpQiU0
2021/08/18(水) 17:58:08.62 ID:ZB26IxP+0
2021/08/18(水) 17:58:45.64 ID:pZBIYe0E0
調味料ドカ盛りしないと美味しくないと怒りだす
2021/08/18(水) 17:59:01.67 ID:71JxLp550
大衆的な店に山内が言うようなことは求めても苦笑いされるだけよ
2021/08/18(水) 17:59:04.47 ID:/FziNL1U0
つまりそう言う事だ
2021/08/18(水) 17:59:18.10 ID:kh6WjTW30
ただ食わしてもらってるだけの奴
それで自分の気に入らない味だと盛大に文句言いそう
2021/08/18(水) 18:02:51.61 ID:qj7Yx0/s0
自分で人に作るとわけわからなくなるよね
何回味見しても???
食べる人の年齢や生活や歯の状態まで考えて
2021/08/18(水) 17:59:53.64 ID:6CbOezC00
しょうが、にんにく、酢、マヨネーズも調味料としてテーブルに置いてほしい
2021/08/18(水) 18:01:32.31 ID:j6anQ3ow0
トッピングで頼めたりするとこあるよ
2021/08/18(水) 18:00:19.22 ID:9WDMa5zQ0
2021/08/18(水) 18:00:43.93 ID:j6anQ3ow0
2021/08/18(水) 18:01:42.22 ID:H+xmbLwW0
そこそこいい寿司屋行くと
もう醤油つけた状態で出てくるから大丈夫
2021/08/18(水) 18:02:41.54 ID:j6anQ3ow0
要するにそういう事を言いたいんだろな。で、それを安い店にまで要求して叩かれるネタ
2021/08/18(水) 18:03:01.35 ID:8SWjpW6b0
山内「かけてへんわ!つけてるだけや」
2021/08/18(水) 18:01:31.97 ID:3zLHX97X0
スタイリストのおかげで世に出れてる
ってそういいたいってこと?
2021/08/18(水) 18:01:50.70 ID:8KMHRu7s0
2021/08/18(水) 18:03:23.58 ID:BNI4Dlgf0
2021/08/18(水) 18:04:58.38 ID:vfivbSmC0
2021/08/18(水) 18:05:19.84 ID:/spwNY6K0
2021/08/18(水) 18:06:02.98 ID:RAa5JoOk0
大衆店でそんなもんを望むのが間違い
2021/08/18(水) 18:07:39.28 ID:E0YyaDlE0
スニーカーとかファッションも通ぶってるけど普通にミーハーで浅いんだよね
2021/08/18(水) 18:07:40.12 ID:TTFI+XS+0
仕上げまでお前らがやれよと
でもこの人の言ってる事ってそういう事じゃないよね?
提供側が最高に美味しいと思う状態の物を提供してくれよとは思うのは同意だけど、卓上の調味料は味変用のオマケじゃないの?
2021/08/18(水) 18:07:48.87 ID:QfwiqmOwO
2021/08/18(水) 18:11:32.23 ID:iaHU4zQO0
何度か食ってるんだろ
2021/08/18(水) 18:12:12.82 ID:ZmFEu45y0
俺はこれが苦手で何もかけない。
ラーメン来たら無条件で胡椒大量に入れるの。舌が痺れるだけじゃないかと思う。
2021/08/18(水) 18:08:06.19 ID:jxKDaCSb0
2021/08/18(水) 18:08:12.19 ID:pIIHk5Vg0
2021/08/18(水) 18:11:47.02 ID:VsyyyLC90
今書こうと思ったらすでに書かれてたw
2021/08/18(水) 18:08:57.85 ID:aEKTZ7fX0
2021/08/18(水) 18:09:43.10 ID:KJ7XgTgE0
2021/08/18(水) 18:10:20.44 ID:KUCRhoyp0
2021/08/18(水) 18:14:19.96 ID:ihtFbN/50
創価じゃないほう
2021/08/18(水) 18:10:31.02 ID:tD2I7Qat0
https://tver.jp/corner/f0081177
2021/08/18(水) 18:10:43.51 ID:A0S49HYY0
最近フィギュアスケートやりたいとか言い出してマジで辛い
2021/08/18(水) 18:28:56.70 ID:9xs0me4T0
ご愁傷様
2021/08/18(水) 18:11:32.31 ID:mDthPqTz0
2021/08/18(水) 18:11:43.33 ID:1IjuMJaf0
デフォルトかカスタムかでまず注文とって
カスタムは詳細に注文聞けばいいしデフォは店の一番を出してくれ
2021/08/18(水) 18:12:58.83
その手間を省きたいからセルフでやらせてるんだろw
2021/08/18(水) 18:15:35.45 ID:E+4Ygfo70
選択が面倒なんだよ
ラーメン屋にいって「ラーメン下さい」といったらラーメン持って来いよ
2021/08/18(水) 18:18:10.56 ID:Qi1M6/hd0
寿司屋で寿司下さい
家電屋でテレビ下さい
本屋でエロ本下さい
2021/08/18(水) 18:11:48.38 ID:kb5W96JQ0
2021/08/18(水) 18:12:11.81 ID:H+xmbLwW0
麺の固さをどうするかとかトッピングをどうするかとか
しつこく聞いてくるから渡辺謙が怒鳴ったのを思い出した
2021/08/18(水) 18:12:21.68 ID:0iBSKxkQ0
何でラー油置いてないの?とか言って
文句垂れてるキチガイ見てからずっとそう思っていた
2021/08/18(水) 18:14:43.32 ID:hiXXrfdl0
2021/08/18(水) 18:15:36.94 ID:RzUNmXTH0
そういう議論を巻き起こすことで注目が集まるのは、当時の松ちゃんの人気とおもろさとカリスマがあったから成り立ったわけで
山内が「ニュースで明日台風来るゆーてんのに、なんでバカ家族は外出るねん!アホなん!?」とか松ちゃんと同じこと言っても、何言ってんのこいつ…って冷められるだけ
2021/08/18(水) 18:16:52.47 ID:Qi1M6/hd0
2021/08/18(水) 18:20:33.42 ID:6kDeIWBX0
たぶんあまり食に興味ないんじゃない
俺も味変とかしないしさっと食ってさっと出る
変にこだわり多い奴見ると卑しい奴に思える時あるし
2021/08/18(水) 18:17:04.09 ID:g3m27lg50
2021/08/18(水) 18:17:05.59 ID:ValX5qt20
麺の硬さとかトッピングとかはまだいいけど、専門店なのに醤油・塩・味噌全部あるような店は
何食えっちゅうねん。と思っちゃう。
2021/08/18(水) 18:17:37.92 ID:YhgbXRiQ0
2021/08/18(水) 18:18:21.66 ID:+CsOjpou0
俺はお店の味を信頼してるので
卓上の調味料は使わない!って言えば
カッコいいのにな。
2021/08/18(水) 18:19:02.40 ID:ZEVPE3zD0
2021/08/18(水) 18:19:17.27 ID:y3nlxSTJ0
永遠に食っていいと言われると食う気があせる
2021/08/18(水) 18:19:21.29 ID:WeiEZn5j0
狂った舌で勝手に食えよ
2021/08/18(水) 18:19:47.34 ID:mej09Ggw0
高菜や紅生姜をおかないでくれならまあ少し理解は出来る
2021/08/18(水) 18:19:58.30 ID:MK9O5hf90
逆にラーメン屋は店舗問わず何かしら調味料を置いてるが俺はラーメンにコショウなど使わない派なので餃子を頼んだときしか醤油など使わないや
ちなみにラーメン屋でニンニク置いてる店舗ではニンニク付け足しちゃうくらいニンニクはありがたい!
俺の友人はラーメンのとき自然体で最初にコショウを使う
ラーメン好きな俺は皮肉をガッツリ言うこともあるが癖は直らないもんだね
2021/08/18(水) 18:20:11.06 ID:FaqGrMN40
確かに美味かった。
2021/08/18(水) 18:20:51.61 ID:h6iSQf4N0
そんな当たり前のことを結論に据えるバカ
2021/08/18(水) 18:21:04.33 ID:wWXK6pc90
2021/08/18(水) 18:22:49.40 ID:sWhPywHF0
2021/08/18(水) 18:23:41.62 ID:n2QJQEo30
2021/08/18(水) 18:23:41.68 ID:vOoEpiFv0
これただただキューピーが偉大なだけだよなって思うこと多々ある
2021/08/18(水) 18:27:00.29 ID:Qi1M6/hd0
キッコーマン、キューピー、味の素、マルコメ
海外のスーパーでも普通に売ってる世界に通用する調味料メーカーです
2021/08/18(水) 18:23:42.27 ID:uBEWaHkn0
2021/08/18(水) 18:23:46.13 ID:jPKR4qj70
こいつコロナで終生味覚障害になった方がいいな
2021/08/18(水) 18:23:46.92 ID:MK9O5hf90
毎日ラーメン食べてるが自宅でもコショウ使わないや
2021/08/18(水) 18:35:27.61 ID:yjTi/NxW0
胡椒入れてみ?
目からウロコやで
2021/08/18(水) 18:24:13.27 ID:+R8a8QEw0
そういうとこ行けばいい
2021/08/18(水) 18:24:27.20 ID:y0VLAvfO0
2021/08/18(水) 18:24:53.16 ID:lN64l+2v0
2021/08/18(水) 18:25:29.78 ID:vzbT7R5R0
気が済まないのがいるんだよ
正平みたいに
2021/08/18(水) 18:26:10.41 ID:MK9O5hf90
いちいちケチつけるのは単純にクレーマー気質を楽しんでるだけだなや
俺なんて牛丼屋で紅生姜を使わない派だが牛丼に紅生姜を使うのが好きな人のことを否定する気はないし
2021/08/18(水) 18:26:58.71 ID:hf/nKS2A0
料理人の味覚的にその状態が間違いなく一番美味しいと思ってても他人の味覚は同じじゃないし
だいたいそんなんですむなら調味料なんてもん自体が発展してこなかったはず
2021/08/18(水) 18:27:18.92 ID:IEaKaqmZ0
自炊すればこんな八宝菜とかも作れる
味だって自分好みに作れるぞ
これ、いくらに見える?
店で食ったら800円、自炊すれば500円な
2021/08/18(水) 18:29:19.70 ID:uVUxB+9T0
コロな禍で不景気のせいか、自炊価格が200円も高騰してやがるぜ…
2021/08/18(水) 18:28:37.90 ID:oDI2Zmsd0
2021/08/18(水) 18:29:16.20 ID:pd6BnIKD0
これからどんどん嫌われてくねこいつは
2021/08/18(水) 18:29:40.51 ID:CAnG8FFT0
お前だけ使うな
2021/08/18(水) 18:29:40.95 ID:JJRDUgv40
ローメンなる物が名物だと聞いて何店かで頼んでみたのだが
スープに浸かった焼きそばモドキが出てきて
卓上にはウスターソースとお酢、ゴマ油と薬味系が置かれてて
お好みでかけて下さいと言われたのだが
テーブルに置いてあった冊子を参考にしても、分量を変えてみても結局味の正解が分からなかった
ああいうのはお店のこれで食べて!ていう味付けしといて欲しい
2021/08/18(水) 20:56:36.57 ID:/HxrqaRG0
あれはどう食っても不味い気がする
2021/08/18(水) 18:30:19.26 ID:H8PSVfed0
昔の松本の真似なのかどうかわからんけど、
その方向で行くとたぶんいばらの道だと思うんだけどな
2021/08/18(水) 18:31:22.70 ID:p6ohyStX0
真に受けるなよ
ワザとやってるんだから
2021/08/18(水) 18:33:09.61 ID:H8PSVfed0
山内がわざとやってるのはわかるけど、
あとで辛くなって止めるならさっさと上京当時のサイコパス芸棚上げのままやってったほうがいい
2021/08/18(水) 18:31:00.12 ID:YuTXIPPa0
先日も実在する各地の料理を当てる番組やってたけど、
出川にダメだししてる時も顔が引きつってんだもの
台本通りにやってるから持ち味が出せないのかも知れないが不自然
2021/08/18(水) 18:31:22.84 ID:9xs0me4T0
どんだけいい加減なんだ
2021/08/18(水) 18:31:47.71 ID:GTp8SSat0
2021/08/18(水) 18:31:52.80 ID:H8PSVfed0
なんだったらサイコパスは良いけど、最近の素で言ってるのかサイコパス芸でやってるのか不分明なトーク、
これあんまり良くないと思うんだよな
2021/08/18(水) 18:32:15.05 ID:IEtCdHSc0
2021/08/18(水) 18:32:20.41 ID:tNM1s/7c0
2021/08/18(水) 18:32:50.09 ID:DIc6Hpe00
どうせまた脂汗で顔がテカテカになったんだろ
2021/08/18(水) 18:33:53.68 ID:DcnPwrYT0
2021/08/18(水) 18:35:00.75 ID:i7c/Dztx0
どうでもいい作り話で議論するしかやることないのか
2021/08/18(水) 18:35:03.12 ID:5g2PvCWE0
2021/08/18(水) 18:36:06.30 ID:H8PSVfed0
芸人はなぜかパヨ率が低い
2021/08/18(水) 18:35:35.21 ID:+COy8duy0
2021/08/18(水) 18:35:43.91 ID:iN6q04b60
2021/08/18(水) 18:46:45.87 ID:GyRKo8+Z0
ジャンクから高級店まで
店側で味付けして出してる店が圧倒的に多いと思うが
2021/08/18(水) 18:39:42.68 ID:YBHci7x70
2021/08/18(水) 18:42:15.80 ID:IEtCdHSc0
まずいなら入らなきゃいいのに
2021/08/18(水) 18:46:48.57 ID:YBHci7x70
基本は入らない
でも新メニューとか見た目はすげえ美味しそうなんで
数年たったし味も改善されてるかなと期待して入るんだけど
やっぱかわってなくてもう二度と入るかと思う
2021/08/18(水) 18:49:31.75 ID:NdJ482aj0
その気持ちちょっとわかるわw
2021/08/18(水) 18:39:46.76 ID:jXrr6p+j0
調味料使うかどうかでクチに出すことは無いが、人を見抜く材料にはなる
2021/08/18(水) 18:40:20.59 ID:KtFuxFDh0
2021/08/18(水) 18:42:18.09 ID:/spwNY6K0
卵はそれだけで味や旨味が強すぎるから他の素材を殺しまくって卵の味しかしなくなるんだよな
2021/08/18(水) 18:42:26.91 ID:11ETlDjZ0
2021/08/18(水) 18:43:20.14 ID:XCMiBesa0
2021/08/18(水) 18:45:12.93 ID:15d3uTqw0
ガテン系はしょっぱいほうが好み
皆一緒だったらどっちか店側が客選ばにゃならんってなるんだよ
だから調味料は置いてるの
2021/08/18(水) 18:45:17.21 ID:v6yWCa7E0
2021/08/18(水) 18:47:01.53 ID:GYmAHCU+0
2021/08/18(水) 18:47:17.46 ID:X+7tGaNA0
2021/08/18(水) 18:47:50.13 ID:5hdOCxV90
必要だよ
2021/08/18(水) 18:48:09.07 ID:sV+TJcjk0
2021/08/18(水) 18:48:56.20 ID:FCVGK0dJ0
なんで客が自分で調整しないといけないんだよ
2021/08/18(水) 18:48:58.65 ID:r4Juq/XK0
2021/08/18(水) 18:49:14.46 ID:YBHci7x70
ただまずいけど
2021/08/18(水) 18:50:54.15 ID:ZwECr6m30
飲んで口が付いた部分でまた給水とか、、、
2021/08/18(水) 18:51:27.03 ID:a9M1oKFL0
2021/08/18(水) 18:51:34.76 ID:jqrAcdwS0
2021/08/18(水) 18:52:15.05 ID:Y00r4aZ00
大衆店は逆にたくさん調味料とか置いてほしいな
家系ラーメンの店でニンニクとか無かったら悲しいw
2021/08/18(水) 18:52:32.42 ID:e47U4/940
2021/08/18(水) 19:02:20.78 ID:4Z1Kn3F/0
自分好みの方向には向かうんだけどベストにはならない何かの修行
2021/08/18(水) 18:53:32.09 ID:SaohtTZ80
あいつら味付け論外の高尚な舌を持ってるらしいから
2021/08/18(水) 18:53:53.30 ID:vNlDY3LA0
前は天才鼻くそコンビだと思ってたのに普通に難癖つけるだけのやなやつになった
2021/08/18(水) 18:56:46.98 ID:elN5qeR/0
2021/08/18(水) 18:58:08.81 ID:4Z1Kn3F/0
2021/08/18(水) 18:58:56.44 ID:n73uvps50
それをそのメーカーのスタンダードにすれば良いのに
メーカーに消費者が付き合って有り難がってる
2021/08/18(水) 18:59:50.71 ID:wy0RSH1h0
途中で足しながら味変楽しむ
2021/08/18(水) 19:00:14.02 ID:DMi1aWhb0
2021/08/18(水) 19:00:30.77 ID:GgmJpyaU0
2021/08/18(水) 19:05:06.97 ID:EBR0uEsl0
2021/08/18(水) 19:05:19.99 ID:KK5jK8up0
アホ?
2021/08/18(水) 19:05:36.46 ID:S5n6Ifr70
2021/08/18(水) 19:05:43.56 ID:VcTJYA+O0
2021/08/18(水) 19:05:55.27 ID:0E7pkPlh0
調味料は、味を調整するもの
2021/08/18(水) 19:08:32.53 ID:gzRBurIg0
YouTubeとかで好きな食い物とかやってるけど付属品とか使わない
2021/08/18(水) 19:08:56.53 ID:gFUoycua0
レモンで食ってソースで食ってタルタルで食いたい
2021/08/18(水) 19:09:20.71 ID:4fYCt9Az0
海苔とか薬味別皿やんけ
2021/08/18(水) 19:09:27.97 ID:McNcr9oK0
2021/08/18(水) 19:09:58.00 ID:JHPub7wS0
2021/08/18(水) 19:11:04.32 ID:GaGxWvdL0
その量をご自分で調整してくださいってことで卓上においてるんだろうが
それが無くなったら誰も店にいかねーわ
2021/08/18(水) 19:15:15.26 ID:dc69OhUb0
吉牛は肉の味が薄すぎてご飯が半分以上残る、味噌汁もついてないから辛すぎる。
2021/08/18(水) 19:12:29.60 ID:dc69OhUb0
2021/08/18(水) 19:13:50.16 ID:nYM9HDf90
味の個人差って絶対あるだろうが
2021/08/18(水) 19:14:02.51 ID:WRL5B6WJ0
2021/08/18(水) 19:15:48.96 ID:fv7d4jAu0
2021/08/18(水) 19:17:19.38 ID:6lmNg5eE0
なんで俺の技術次第で旨さが変わるんだ、と。
2021/08/18(水) 19:18:11.81 ID:w2YxkdKQ0
2021/08/18(水) 19:18:24.31 ID:Juw9A7jv0
2021/08/18(水) 19:24:01.68 ID:MXfwP9xP0
2021/08/18(水) 19:24:40.86 ID:zX97fY/Q0
2021/08/18(水) 19:25:09.18 ID:QUbHsDkw0
2021/08/18(水) 19:25:17.05 ID:JA8uC+7Q0
調味料置いてるお店はまずい店、もしくは客が味覚障害者
2021/08/18(水) 19:26:24.77 ID:1n5YQ7BQ0
ラーメンにかける胡椒だって、その日の気分で振る量が違うだろ
味の骨格を変えない程度の調味料は必要だよ
2021/08/18(水) 19:26:42.61 ID:h+jfenSz0
ラーメン屋なんて不味くてもGABANふりかけたら何でも美味くなる
2021/08/18(水) 19:28:31.26 ID:LEt1/2fW0
2021/08/18(水) 19:31:04.53 ID:fXV0wadu0
好みに合わせて客が勝手に使って勝手に評価値を上げてくれるのだから置かない理由がない
2021/08/18(水) 19:33:46.80 ID:wcSvdq+r0
ラーメンとかでも硬さや濃さ選べても普通選ぶし
調味料も足さない
2021/08/18(水) 19:34:09.75 ID:xjnywqrR0
2021/08/18(水) 19:35:16.34 ID:+4WchGzO0
そこは本当人によって違うから
2021/08/18(水) 19:35:43.01 ID:rDNUcl+l0
自分で醤油つけるとか味覚音痴かよ
どんだけ醤油味やねん
2021/08/18(水) 19:36:42.50 ID:GBh/UMIZ0
店を信じてるし楽しみたいんだよ
そばのわさびはつけるのを前提にしてるから許せる
2021/08/18(水) 19:37:33.77 ID:dX6TEYSm0
それもはじめはそのまま食べて後で自分の適量でかけたいからやっぱり七味ボトルは置いといてほしい
2021/08/18(水) 19:38:14.86 ID:RG6bHqLV0
2021/08/18(水) 21:21:06.95 ID:Ef28vVrm0
ここまでこれがないとは
2021/08/18(水) 19:38:20.37 ID:4Z1WA9k60
の人?
2021/08/18(水) 19:39:07.98 ID:vjxiAEq00
まず、ご飯党とパン党で分かれる
さらに、醤油、ソースとか。それ以外も沢山ある。
2021/08/18(水) 19:40:06.24 ID:KdgaLHT10
韓国料理屋の参鶏湯なんか喰えないぞ。
2021/08/18(水) 19:42:06.09 ID:h30zjdug0
水も飲んじゃダメって考え方だぞ
2021/08/18(水) 19:42:30.81 ID:KdgaLHT10
お好み云々は、馬鹿舌に向けのコメント
2021/08/18(水) 19:45:10.41 ID:t1VTp0+s0
こういうとこ安くて美味いんだけどな
偉くなったもんだなぁ
めんどくせー奴
https://toyamatome.com/wp-content/uploads/2018/09/karayoshi-self.jpg
2021/08/18(水) 19:52:57.89 ID:GwuqvEvl0
近所の定食屋に360円で塩焼きサバ定食あるけどたまらんわ
ライスはおかわり2杯まで
保温ジャーがあるので自分でよそおう
脂ののった塩サバに味噌汁におしんこにキャベツ
2021/08/18(水) 19:46:52.85 ID:inMbrXgi0
2021/08/18(水) 19:47:12.06 ID:c3bjl51q0
2021/08/18(水) 19:50:11.97 ID:LmgbDKvC0
2021/08/18(水) 19:53:17.81 ID:JA8uC+7Q0
味覚障害にも程がある
きちんと作れば黄身の味で十分
平成時代の半熟志向により、焼きが甘い目玉焼きや湯煎、電子レンジ調理が多くなったせいと思われる
キチンと油を引いて、蓋をせず、弱火でじっくり焼けば驚くほど美味しくなる
2021/08/18(水) 19:54:29.21 ID:Z5PRLOIJ0
こっちが気を使ってアハハしたらこっちの手柄なので
2021/08/18(水) 19:54:41.67 ID:awPajTbM0
てか普通のレストランではあまり見かけない
ファミレスとかならよくあるけど
2021/08/18(水) 19:55:43.82 ID:gJaqY+/P0
食にはこだわるとか言ってたから1食5000円くらいのとこで食ってそう
2021/08/18(水) 20:02:01.03 ID:PCVpPcPi0
その「高けりゃ旨いはず」って発想が既に..
2021/08/18(水) 20:01:50.16 ID:Ro5fzxx20
2021/08/18(水) 20:03:06.06 ID:U6Lcd76F0
赤ん坊にミルク飲ませるから適温のお湯を要求して
適温のお湯を断られると
家族総出で騒ぐ一族とかおるし
2021/08/18(水) 20:03:43.68 ID:gAc6BhQk0
2021/08/18(水) 20:04:28.66 ID:RzUNmXTH0
そういう議論を巻き起こすことで注目が集まるのは、当時の松ちゃんの人気とおもろさとカリスマがあったから成り立ったわけで
山内が「ニュースで明日台風来るゆーてんのに、なんでバカ家族は外出るねん!アホなん!?」とか松ちゃんと同じこと言っても、何言ってんのこいつ…って冷められるだけ
2021/08/18(水) 20:05:48.68 ID:sxh+iFu40
2021/08/18(水) 20:07:22.20 ID:/zJuNgMS0
2021/08/18(水) 20:09:01.80 ID:fXV0wadu0
好みに合わせて客が勝手に使って勝手に評価値を上げてくれるのだから置かない理由がない
2021/08/18(水) 20:13:34.86 ID:s/W26E6F0
格式がより美味しさを引き立てるお店
一方で、自分自身の能動的な特別仕様の味を許容してくれるお店もある
両方存在していて、どちらも素晴らしい
選ぶお店間違えたのか、お店に選ばれなかったのかな
2021/08/18(水) 20:15:11.98 ID:xH+JyKxu0
嫁大変だ
2021/08/18(水) 20:15:20.67 ID:DTgx3DfX0
2021/08/18(水) 20:17:30.18 ID:+o36LkJZ0
醤油、わさびなんて好みに個人差がありすぎる
2021/08/18(水) 20:23:05.54 ID:ia8zC0sZ0
10j畳の部屋にご自慢の靴コレクションがびっしり
https://thetv.jp/i/nw/1035627/10322986.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/LaughMaga/LaughMaga_076011_7acd_1.png
2021/08/18(水) 20:24:38.30 ID:NDmLyGAh0
2021/08/18(水) 20:28:54.50 ID:eGiR9eQ20
2021/08/18(水) 20:34:36.26 ID:t1VTp0+s0
あいつも山内みたいに細かい事にうるせーな
2021/08/18(水) 20:36:16.47 ID:AniilDbC0
2021/08/18(水) 20:37:10.42 ID:IhhYVPlP0
2021/08/18(水) 20:37:54.50 ID:P6em4N0p0
食べる直前やろ
2021/08/18(水) 20:38:26.00 ID:kW8tnFN50
コショウ使ってる料理は食べる直前に白コショウかけたほうが
異論は認められないくらい絶対うまいし
2021/08/18(水) 20:38:49.98 ID:W3oxYeZm0
2021/08/18(水) 20:39:57.44 ID:+9B3Fv7Y0
レストラン行っても調味料使わないし
2021/08/18(水) 20:40:32.99 ID:6X/S5+ls0
独特の批判だから視聴者から賛同は得られんな
2021/08/18(水) 20:42:51.25 ID:JX0CsfTL0
割と常識的な事だと思ってたが
2021/08/18(水) 20:44:42.55 ID:AniilDbC0
2021/08/18(水) 20:45:15.84 ID:C5HEwrFp0
2021/08/18(水) 20:45:23.90 ID:7PbpNLRD0
2021/08/18(水) 20:56:33.30 ID:YM9/e85m0
2021/08/18(水) 20:57:24.15 ID:YM9/e85m0
2021/08/18(水) 20:58:04.28 ID:1wyxla4p0
2021/08/18(水) 21:00:39.61 ID:V8AWIxBQ0
2021/08/18(水) 21:00:50.29 ID:9L6BXJtA0
2021/08/18(水) 21:09:15.16 ID:jobvAC+w0
2021/08/18(水) 21:12:45.97 ID:6vIg++TO0
ブサイクだけじゃなくて違和感
2021/08/18(水) 21:21:03.99 ID:1F+m/R230
2021/08/18(水) 21:21:55.65 ID:+fhQrIxe0
2021/08/18(水) 21:22:01.28 ID:28+rLeKc0
2021/08/18(水) 21:22:38.14 ID:AOV9YAf90
2021/08/18(水) 21:23:35.77 ID:MU+IpygI0
ラーメンだったらコショウは2mjかけることが正しい訳だし、うどんの七味は6stmなんだから最初からかけとけって話だよな
2021/08/18(水) 21:25:35.90 ID:Lrea70UA0
2021/08/18(水) 21:28:02.62 ID:VN8SB5D90
近いうちに消えるな
2021/08/18(水) 21:28:11.44 ID:r6shrXm/0
2021/08/18(水) 21:30:17.46 ID:m9RaKlm10
鼻がやられて匂いと味覚が一切無くて辛い。左手が握力無くなってきたからこれから熱出そうな悪寒。
明日病院行くか…休みとれそーも無いけど。夏休み明け早々だから( ・ω・)