2021/08/25(水) 08:40:07.56 ID:wpIuPYdJ0
2021/08/25(水) 08:42:39.58 ID:5BHFCX930
一斉休校にしろよ、9月まで休めば
30代まで打ち終わるだろうから
2021/08/25(水) 08:51:55.62 ID:EIqo1EDT0
あほか。
昔のように夏休みは8月いっぱいにしとけば
いいの。
いまも9月新学期にしてる地域は
何のトラブルも発生してないぞ。
2021/08/25(水) 09:39:13.59 ID:0t+FyKXv0
ポンコツ屋じゃ何も出来んだろう
2021/08/25(水) 10:52:12.69 ID:kfMmDHqc0
いやいやw
違うでしょ
不安なのは選挙で負けそうな自公政府での方でしょ
2021/08/25(水) 08:41:24.66 ID:HEmf5PBO0
一斉休校しろよ
2021/08/25(水) 08:41:55.78 ID:egsSU/Ap0
2021/08/25(水) 08:45:28.92 ID:ifBoNtV00
イベルメクチンな
自然淘汰じゃない
2021/08/25(水) 08:48:53.51 ID:5BHFCX930
スロバキアもワクチン接種率が日本より下でも収束してるからな
イベルメクチンすごい
2021/08/25(水) 08:59:50.06 ID:B7pNKZXl0
効かないとかいうニュース記事も見たがあれウソなの利権なの
2021/08/25(水) 09:20:11.08 ID:T7zSdSFL0
5chで、効くとか言ってる奴は、
個人輸入と転売で儲けようとしてるんじゃ・・・
薬事法違反じゃないかと思うけど。
2021/08/25(水) 08:42:24.45 ID:ld7Y/NhT0
一部だけ休校は許さない
全国一斉休校で公平な大学受験を
2021/08/25(水) 08:43:34.49 ID:rnt9E8+P0
これを機に横並びの大学進学もやめたらいいよ
企業側が総合職に大卒資格を要求しなきゃいいだけなんだから
2021/08/25(水) 08:55:27.13 ID:IBHcFJ8Q0
どうやって人材を選ぶのよ
コスト的に無理だろ
2021/08/25(水) 09:22:54.70 ID:REHLluQF0
日本企業に自前の独自基準でまともに選考する能力なんてないと思う
毎年4月になると新入社員や人事がどれだけ使えないかっていう自慢が始まるじゃん
大金かけてどれだけ損したかを誇るゲーム(笑)
2021/08/25(水) 08:44:25.67 ID:Eane6Zx5O
それこそ罰則ありの規制にでもしないと私学は言うこと聞かんだろ
2021/08/25(水) 08:50:04.90 ID:BEyl7Hzd0
今までも公正にされてないやん、土曜日授業とかあるんだし
2021/08/25(水) 08:42:47.18 ID:LDDhPa/+0
2021/08/25(水) 09:38:38.18 ID:HyLSEmRX0
今も昔も搾取してんじゃね?
年貢が税金に変わっただけだよ
「公僕」は建前
窓口にいるやつ、公的サービスをやるやつは上から雇われてサンドバッグにされてるからある意味合ってるが
2021/08/25(水) 09:52:10.76 ID:VcdnJ9bH0
年貢を徴収する代官が官僚になっただけだぞ
2021/08/25(水) 11:47:20.61 ID:c7fq+YRE0
国民が雇ってるから国民に責任があるんだろ
頭悪すぎないか?
2021/08/25(水) 08:43:42.41 ID:wm5OrS/p0
2021/08/25(水) 08:44:00.53 ID:y3P7ets20
各自で判断
平等とか公平とかはもう甘え
2021/08/25(水) 08:44:48.19 ID:iwvd0AzV0
店での飲食は禁止にして罰金50万ぐらいやれよ
2021/08/25(水) 08:44:59.74 ID:1H+KLtBh0
2021/08/25(水) 08:45:39.13 ID:1H+KLtBh0
2021/08/25(水) 08:46:05.14 ID:Q9hc+4ob0
2021/08/25(水) 08:47:44.85 ID:iwvd0AzV0
基本的に子供は無症状なのに何の意味が?
2021/08/25(水) 09:01:01.26 ID:KJGMLfTU0
発熱の症状有りの子供が急増してる
2021/08/25(水) 08:46:29.78 ID:VzXMNI4L0
2021/08/25(水) 08:46:31.48 ID:n/KZANoN0
2021/08/25(水) 08:47:47.43 ID:PblGKU1a0
全国一斉休校にしろ
都会から難関大学の合格者減ったらどーするんだよ?
2021/08/25(水) 08:53:01.19 ID:qCJFPRcI0
難関大学に合格する奴は自分で勉強してるから問題なし。
アホが量産されるのが問題。
2021/08/25(水) 09:21:45.43 ID:T7zSdSFL0
学校行かん方が、アホ減ったりしてw
2021/08/25(水) 09:25:27.90 ID:Ddn/Z5EV0
アホは増えるし学力差も増える
塾だの家庭教師つけてる家のこと放置児童の差が増えるって
程度も理解できないバカが増えるんだぞ
2021/08/25(水) 09:01:59.44 ID:6QxSr5mB0
都会の奴らはどうせコロナ感染してるから
知能低下で将来使い物にならないゴミ確定
2021/08/25(水) 14:08:40.87 ID:Vk2zHxNs0
カッペランドはこういうゴミしかいないから使い物にならなくてみんな東京に出て来たんだと納得(笑)
2021/08/25(水) 09:17:03.10 ID:ASMhqlmR0
田舎は塾も中高一貫もないから不利だぞ。東大や医学部だって実力以上にブーストされた都会人だらけになり問題視されてただろ。
2021/08/25(水) 08:48:17.89 ID:3CHn5d1n0
2021/08/25(水) 08:49:24.52 ID:41G9fESv0
死ぬわけない。アホか。
2021/08/25(水) 08:48:42.85 ID:fkf2el5R0
2021/08/25(水) 08:49:01.49 ID:41G9fESv0
2021/08/25(水) 08:49:23.16 ID:GGYNz4RO0
アホ政府
2021/08/25(水) 08:50:20.62 ID:g8tDRd4f0
共働きが~~~ってなるんやからどうせ。
2021/08/25(水) 08:51:11.44 ID:fkf2el5R0
2021/08/25(水) 08:51:17.89 ID:eiEhkWNG0
立憲民主党と共産党は万死に値する
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021061700064.html
「政府は当初、ワクチンがコロナ対策のゲームチェンジャーとなることを見越し、日本でも早期に接種開始できるよう、
海外の臨床試験データに基づいて迅速に承認する『特例承認制度』の活用を検討していた。
しかし、立憲と共産党が強く反発。ワクチンではなく、むしろPCR検査体制の拡充をと主張した。
立憲や共産党はワクチンの効果には人種差があるという理由で国内での治験にこだわり、欧米各国で行われていたワクチンの緊急使用に猛反対した。
予防接種法の法改正でも、こうした立憲・共産党の意向を踏まえ、ワクチン審査を慎重にすべきという付帯決議が付けられたほどです」(政府関係者)
さらには立憲と共産党は現実的には実施が難しい「検証的臨床試験」の実施も求めていたという。
「臨床試験の実施期間は開発の分野によってさまざまですが、平均で3〜7年ほどの歳月がかかることもあります。コロナ禍を踏まえれば、机上の空論的な主張です。
仮に主張どおりに治験を実施した場合、今なおコロナワクチンは日本では承認されていないことになります」(厚生労働省関係者)
こうした野党の強い反発などもあり、政府は「特例承認制度」の活用を断念。承認にかなり時間を要することとなった。
それが尾を引き、日本の接種開始時期はイギリスが世界で最初に承認した時期から約3カ月遅れとなった。
その時はすでに70を超える国や地域で接種が進められていた。G7の中でも最も遅い接種開始となったのである。
2021/08/25(水) 08:52:13.89 ID:iWfwWr8E0
2021/08/25(水) 08:55:02.39 ID:EIqo1EDT0
それな。
給食ないと栄養失調になる、
アベガー、アベガー、アベガー、、、
って猛クレームだもんなw
教育評論家や小児科医までワル乗りして
マスコミでアベガーやってたw
2021/08/25(水) 08:57:16.78 ID:voHPbwH/0
安倍サポご登場wwwww
レガシー五輪を直前トンズラの安倍捏造は、反日だよな?
2021/08/25(水) 08:52:29.92 ID:JCS0I2zf0
学校は感染対策しっかりしてるから特に心配してない
東京のほうはアホな大人のせいで子供らが休校なんて可哀想に
2021/08/25(水) 08:52:32.32 ID:qe2xFrhm0
文化部でも部活クラスター出るようになったからな
2021/08/25(水) 08:52:49.66 ID:CtRRLJIz0
それをメディアで言うと干されちゃう。
2021/08/25(水) 08:52:55.24 ID:4EtXktMd0
2021/08/25(水) 08:53:45.45 ID:sPHGAASY0
2021/08/25(水) 08:53:48.76 ID:6uFgiOJ60
2021/08/25(水) 08:53:53.73 ID:0RMV6XTH0
知事とか市長が判断すればいい
なんでもかんでも国に頼るな甘ったれが
2021/08/25(水) 08:55:00.07 ID:WWpUeE670
分割登校で先ずは時間当たりの投稿児童数を半分
廊下でも 体育館でも とにかく広く使って授業しろよ
家庭 → 学校 → 家庭 って感染を断ち切らないとダメだ
特に低学年は広く距離を取らないとマスク等どうしてもいい加減な着用になってしまう
もちろんオンライン対応できるならオンライン率を上げてね
間違っても夏休みを延長しても、始業式から通常の詰め込み授業ってのは回避で
2021/08/25(水) 08:55:17.89 ID:4zRxeGMt0
2021/08/25(水) 08:55:40.08 ID:entY6P3i0
2021/08/25(水) 08:56:21.70 ID:voHPbwH/0
地方に丸投げで、責任逃れするだけかw
子供をもっと産めだの、女性は子供を産むマシーンだの、子供は日本の未来の宝と言いながら
五輪には執心するわりに、学校での子供の命は何にも考えない
国会は開かない、学校は地方に丸投げ、妊婦は放置で子供を殺し、安倍菅政権のコロナ全国拡大キャンペーンは人災以外何ものでもない
それより総裁選のが大事ってかw
2021/08/25(水) 08:57:49.75 ID:G4UkcMhm0
2021/08/25(水) 08:57:51.90 ID:UC8p1vR/0
欠席しても欠席扱いにはならないみたいだが明日からどうするか考えてる
2021/08/25(水) 09:04:33.96 ID:KJGMLfTU0
一家で感染する覚悟があるのですか?
感染状況にもよると思いますが、密な場所に行かせるのは戦場に送り出す事と何ら変わらない
2021/08/25(水) 10:07:04.67 ID:W6ucMHTD0
手遅れ
2021/08/25(水) 08:58:58.16 ID:WtqhIdiL0
2021/08/25(水) 08:59:06.99 ID:bHhReyRy0
2021/08/25(水) 08:59:19.83 ID:s7uBQI+I0
2021/08/25(水) 08:59:38.19 ID:Tku1EXut0
東京は次は2000ぐらいで緩和ムードとか勘違いし始める馬鹿だから意味ないだろう
やるならワクチンを見込んで3ヶ月はしないと
2021/08/25(水) 09:00:07.89 ID:ftTfJO840
学力も感染による格差出そうだわなこれ
2021/08/25(水) 09:00:53.45 ID:Ddn/Z5EV0
1学期の観戦者数<<<<夏休みの家庭内感染
大人→子供と感染してるんで先ずは親の行動を制限しろよ
教師はまだ自粛してる方だろ
2021/08/25(水) 09:00:53.54 ID:kKXrHlSr0
飽きたよ
2021/08/25(水) 09:04:17.86 ID:voHPbwH/0
全てについてそうだろwwwwwwwwwww
批判されるの嫌なら、今すぐ総選挙して、民意を問えよ
批判ゼロの政策を、教えてくれ
どこぞの世界に批判ゼロ政策が存在したのか
2021/08/25(水) 09:00:53.60 ID:gzU9qeb90
「母親が大変だろ 今すぐ総理辞めろ」
フルボッコだった
2021/08/25(水) 09:06:52.61 ID:voHPbwH/0
金曜日夕方だぞ
いきなり月曜日から休校って
あの時、学校や関係者、さらに親の勤める会社など、どれだけ迷惑かけたと思ってんの?
しかも、萩生田に相談もなしに、暴走してw
あれと同じだよ、やってる感丸出しで、結果検証もしてない北方領土問題、2島返還プラスα、どうなったその後?
2021/08/25(水) 09:12:31.80 ID:xsW15L+q0
金曜にいきなり来週から休校と言い出したんだよ。
言いやすいところに思いつきで要請したことが、思いのほか効果ありだったんたが、あのやり方を良しとする政治はだめ。
2021/08/25(水) 09:00:56.26 ID:e4Ljq+HR0
という圧力しか感じないわ
自分の手を汚さない一番タチが悪いやり口
2021/08/25(水) 09:00:57.24 ID:objjgkn40
2021/08/25(水) 09:01:05.05 ID:6uFgiOJ60
注意を徹底させて登校させるしかない
2021/08/25(水) 09:01:35.98 ID:ytW7Y8uZ0
延長かー
2021/08/25(水) 09:01:46.42 ID:B7pNKZXl0
自治体で格差が出来るのよくない
2021/08/25(水) 09:05:55.72 ID:6Jf50XOR0
まあ、先週から始めてる長野とかは通常営業だしね
前回も島根の大半が国の通達を無視してたよね
2021/08/25(水) 09:20:18.33 ID:Ddn/Z5EV0
自治体で格差が激しいからな
新宿区と奥多摩で揃える必要なんかねーよ
2021/08/25(水) 09:03:52.22 ID:6uFgiOJ60
2021/08/25(水) 09:05:51.75 ID:6uFgiOJ60
自治体によって差があるなんて
そのうち信長が出てくるぞ
2021/08/25(水) 09:06:20.29 ID:Gkm/l7SL0
2021/08/25(水) 09:06:38.28 ID:fvJyG5sv0
ワクチンあるし死者は減ってる
ってことかな
デルタ株の若年層への影響をどうするか
親世代がワクチン打ってるとは言えないのをどうするか
この辺が問題か
学校で効率良く広がると、家庭内感染組み合わさって、兄弟の学校へも飛び火。
子供中心に検査しまくる手もあるけど、それもなし
さてさて
2021/08/25(水) 09:08:19.41 ID:6uFgiOJ60
2021/08/25(水) 09:10:13.38 ID:Ilc9eYi40
ウケる~(笑)
2021/08/25(水) 09:22:43.69 ID:Ddn/Z5EV0
パラ並みの検査体制を学校に求めるとかバカなのか?
教師に週一検査義務にするのか?
2021/08/25(水) 09:10:23.77 ID:d0VbkXFE0
いただきます
先生さようなら
きちんと挨拶せんとあかんのかw
2021/08/25(水) 09:11:48.94 ID:Ib24blRL0
最凶のデルタ株相手なんだから当然だねw
2021/08/25(水) 09:12:06.14 ID:6QxSr5mB0
出席してるのに内申点下げられることになるから
目が当てられない状態になるの分かってないのかね
2021/08/25(水) 09:14:54.77 ID:xsW15L+q0
> オンライン授業で出席扱いにしろってTwitterよくみるけど
> 出席してるのに内申点下げられることになるから
これほんと?どこの自治体?
内申は都道府県知事にもよるだろうが、オンラインで査定が下がるような項目は少なくともうちの子の学校ではきいたことないよ。
2021/08/25(水) 09:14:49.70 ID:6uFgiOJ60
日本はIT技術が遅れてるんだから
2021/08/25(水) 09:15:23.81 ID:pTaxP4KO0
2021/08/25(水) 09:17:41.14 ID:f0ZO63/2O
政府が決めるな こういう事は自治体に判断させろって言ってたからこれで良いだろ
2021/08/25(水) 09:21:38.13 ID:LQaChvPy0
感染者0人なのに休校にしなかった自治体が叩かれてたからな
2021/08/25(水) 09:27:33.78 ID:voHPbwH/0
全方向って、何差してんの?
全方向って何?
2021/08/25(水) 09:32:06.13 ID:MiN8arqa0
これでヨシ
2021/08/25(水) 09:18:22.59 ID:+xipg/450
2021/08/25(水) 09:20:18.23 ID:+xipg/450
2021/08/25(水) 09:22:01.33 ID:S9PHOldc0
2021/08/25(水) 09:24:41.55 ID:L7bY/UuB0
2021/08/25(水) 09:26:55.62 ID:3CHn5d1n0
例えば、狭いアパート暮らしで三人兄弟とかだと、同じ部屋で三人がリモートしてたらハウリング
しまくりのような気がするけど、そのあたりの対処方法も学習しましょうってことか。いいね。
2021/08/25(水) 09:33:09.25 ID:BHl8q5CL0
学校休みなのに、五輪観戦には学校単位で、ぞろぞろ行くとか、納得できるわけもなく。
2021/08/25(水) 09:35:11.14 ID:BGdB3msm0
•人との間隔は2m(最低1m)
•学びの保障と心身への影響の観点から休校は小中は避けるべき
デルタ株猛威をふるう中出された8月20日の事務連絡
•地域一斉の休校はすべきでない
•レベル3(緊急事態宣言地区+αかな)は生徒の机は2m
教育行政は、この通知、通達を、
下りてきた自治体の教育委員会→各学校をいかに忠実に実行するのかが役人、学校管理職の仕事
文科省は、出した通知を現場では忠実に実行してる前提でしか国会答弁や施策を出さないから
デルタ株に関して呑気な感じがするけど、世間が心配してるのとは別の知見が文科省にあるんじゃないですか
2m間隔を守れないのは、不可能だと騒いでも、現場が悪いだけがいつもの文科省スタンス
ま、大臣は萩生田だしね
2021/08/25(水) 09:41:45.35 ID:PXLPLF6a0
2m間隔維持するには分散して対面とオンライン半々にするしか無いよね
自治体どーすんだろな守れなくて感染者出ても文科省絶対守ってくれないぞ
2021/08/25(水) 09:46:37.35 ID:IzgL5Ik40
デルタ株は空気感染するから2m以上離れても安全とは限らない
2021/08/25(水) 09:47:01.78 ID:BGdB3msm0
まぁ、それしかないと思いますよ
医療崩壊の余波がこども達にいかないのを願ってるけど、
休校にしないと方針曲げないのは良いけど、文科省や教育委員会は手を打っているのかな
2021/08/25(水) 09:36:00.09 ID:4LBQZHbe0
子供を守る気もないだろう
2021/08/25(水) 09:42:18.24 ID:Pm6l0U1J0
分かってないから、こうなってんだけど。
2021/08/25(水) 09:44:15.71 ID:IzgL5Ik40
ただ状況が悪化したら一斉休校しないといけなくなる
2021/08/25(水) 09:45:54.75 ID:l6wJ9CEz0
小学校はまだ連絡なし
2021/08/25(水) 09:48:11.41 ID:JCS0I2zf0
まずはロックダウンだろうに
子供らは休校で家にいても親から感染させられるんだぞ
2021/08/25(水) 09:51:21.20 ID:fyjf8bEE0
今は子供から大人にフェイズが変わったといわれている
2021/08/25(水) 09:49:31.60 ID:Pm6l0U1J0
初期のコロナで「よく分からないけど、危険だから子供は守ってしばらく
様子を見よう」が大正解。
菅は本当になにもしないね。
2021/08/25(水) 09:53:29.99 ID:zGtJ5C4t0
何とかしたいって思いだけはあったと思うよね
結果はともかく
2021/08/25(水) 14:39:43.63 ID:iFxCGhde0
安倍さんの休校はかなり評価できた
2021/08/25(水) 09:49:54.53 ID:sqsvdrre0
ネット環境ないやつなんてクラスに2人くらいだろう
密にはならないよ
2021/08/25(水) 09:49:57.85 ID:fyjf8bEE0
2021/08/25(水) 09:55:27.06 ID:VcdnJ9bH0
官邸周りの官僚が正確な情報を
菅に流さない
つまり裸の王様状態
あの携帯料金値下げ出来る菅ならば
ちゃんとした情報さえ掴めれば
何でもできるよ簡単に
2021/08/25(水) 09:58:32.74 ID:Ib24blRL0
だって今の文科相はラグビーバカの萩生田だし下村や馳や安倍政権の文科相ア○オカばっかだったじゃんw
2021/08/25(水) 09:50:06.40 ID:8GbHDetR0
まず先生達のワクチン接種終えてからにしろよ
丸腰で戦えないだろ
2021/08/25(水) 09:52:09.72 ID:GRpuxGws0
2021/08/25(水) 09:57:26.44 ID:vDv2EUlk0
AIに計算させて批判したり、給食センターの雇用が心配と批判したり。
テレ朝だったかな?やりたい放題に批判していたね。
9月入学に至っては議論すらさせてもらえなかった。
そんで、今度は個別休校になると学習格差だの地域差だの言い始める。
事前に親や関係者たちと調整しろと叫んでいる馬鹿もいる。
そんな調整をやっていたら、臨時休校やるまでに何カ月掛かるんだ?
臨時だと言ってるのに、「事前に万全の体制を整えてからやれ」と大暴論。
2021/08/25(水) 10:05:28.20 ID:Pm6l0U1J0
本当にね。
ドデカイ台風が目前なのに、休校しますしないで騒いでるようなもの。
菅は思い切ってやんないと。
2021/08/25(水) 10:12:45.21 ID:fyjf8bEE0
9月入学はいらんわ
結局コロナ全くおさまってないし
さらなる混乱をまねくだけ
2021/08/25(水) 09:58:02.39 ID:xZauvzBA0
自分で言ったことを守る気がないのなら政治家辞めたほうがいいぞ
2021/08/25(水) 09:58:49.57 ID:iJtN4W5L0
2021/08/25(水) 09:59:19.60 ID:TA8YQi/K0
うちは文科相の息がかかっているから、今のところ休校どころか分散登校やオンライン授業の連絡すらこない
更にいうとパラ観戦予定の自治体にも残っている始末
ワクチン接種だって自治体会場で子育てメイン層の年代が二回目を打てるのは早い人でも来月まで待たなければいけない
近頃は市内の感染者も多いから対策を打たないとまずい状況なのは明らかなのに
まだ子供は小さいし今死ぬわけにはいかないんだよな
休ませるしかないのか…
2021/08/25(水) 10:11:02.72 ID:HyLSEmRX0
あのとき「春休みかGWを利用してロックダウンしろよ」と叩いてごめんなさい
2021/08/25(水) 10:12:11.55 ID:GxOD76rh0
それー
2021/08/25(水) 10:20:50.92 ID:Ddn/Z5EV0
安倍「3度目の総理大臣やるからその気持ちを忘れるなよ」
2021/08/25(水) 10:14:51.02 ID:qnri7Vgr0
ほぼ対策しないのが対策的な感じ
2021/08/25(水) 10:22:10.54 ID:PXLPLF6a0
去年自主休校の公欠を認めない学校で自主休校したけど一斉休校明けてからは学校からのフォローは全く無しだった
うちは大丈夫だったけど入学してすぐとか受験学年だったらキツいと思うわ
てか自主休校組を手厚く扱わない事で学校に来させたいんだろうなーあれ
2021/08/25(水) 10:23:30.44 ID:UbKWs1Dv0
なんかタブレット配ったりしてんだろ
2021/08/25(水) 10:30:12.95 ID:9JHsfM5F0
うちの子の学校一月に配布されたけどタブレット家に持ち帰って見たの片手で足りるくらいよ
5分もない動画二回、タブレットに入ってるドリルする宿題二回、好きな動物入力する宿題一回くらい
学校保管で週に何回かタブレットの授業の時に使うくらい
活用する気ないんだと思うわ
2021/08/25(水) 13:53:43.96 ID:F7B0cTJu0
うちもzoomの実験するとか言って持ち帰らされたっきり
基本は学校に置きっぱだし、夏休みに持ち帰るには貸出申請書を出せとか言われて呆れた
2021/08/25(水) 10:25:11.04 ID:NitZfZ+Q0
2021/08/25(水) 10:25:12.96 ID:EES+YvcB0
親によって、極端に恐れる人も、そーでない人もいるから、一律は無理・・・
2021/08/25(水) 10:25:40.95 ID:Lzjy+rTN0
上級様、上級毛唐様 待っててね
今日も頑張って財務します
2021/08/25(水) 10:31:12.42 ID:SmVObbpl0
2021/08/25(水) 10:31:13.31 ID:d+1SYe930
感染者増えた時と減った時の。
何してたん?バカ政府
2021/08/25(水) 10:56:20.25 ID:bsjmghNc0
そこの首長は有名人になれるし、追随する自治体がわんさか出て来るはず。
目立ちたがり屋の首長は大チャンスなのになぜ休校決定しないんだろう?
2021/08/25(水) 10:58:30.88 ID:0vjbRpQV0
2021/08/25(水) 11:02:53.03 ID:aBhAZH3F0
デルタ株は10代でもガンガン発症するから二週間くらいかな?
2021/08/25(水) 11:05:11.68 ID:Tiw6RiH80
親が職場で拡散するってのがいちばん怖い
インフルエンザは毎年それを繰り返してきた訳で
2021/08/25(水) 11:06:46.45 ID:+7z48KEG0
まあ好きにすればいいけど
クソガキ共が育てた強毒株で親が何人死ぬかな
2021/08/25(水) 11:10:18.91 ID:nqwwhDHl0
ふざけんな、お前らの存在意義ないわこれじゃ
2021/08/25(水) 11:11:40.49 ID:3CHn5d1n0
前回、全国一斉休校した際には「各自治体で状況が違うんだから全国一律なんてクソなこと
するんじゃねぇ!」という声が大半でしたが...
2021/08/25(水) 11:54:29.67 ID:eMFrsLKA0
株が違うのに前回の話を出す愚かさ
2021/08/25(水) 12:00:00.24 ID:y2gtI9sI0
株が違かろうと子供を預けられないから困るという苦情は変わらんだろ
全国の親御さんが休校を望んでたなら一斉休校もあるけど実際はそうじゃないからねぇ
2021/08/25(水) 11:14:38.31 ID:aBhAZH3F0
2021/08/25(水) 11:15:37.03 ID:dEu7Retk0
親が陽性でも子供は登校可能の自治体あるしね
2021/08/25(水) 11:19:49.05 ID:nqwwhDHl0
言いようがない
2021/08/25(水) 11:21:32.70 ID:UFiylX0B0
多分終わらずにまた休校の繰り返しだろうな
親が死ぬ前に対策しろよ
2021/08/25(水) 11:40:02.57 ID:crZWzgOL0
2021/08/25(水) 11:40:48.90 ID:P6cWRL2K0
2021/08/25(水) 11:43:36.23 ID:3gK0ZqKF0
日本人の子供殺す気満々ですか
2021/08/25(水) 11:44:34.78 ID:QvJQcwTu0
2021/08/25(水) 11:47:31.85 ID:hPysvRi60
感染大爆発だからなあ
ミスリードしたいんだろうが
ステイホームが一番危なくて残念wwwww
数字調整間違えたね wwwww
2021/08/25(水) 11:47:32.62 ID:Xv6640X70
もはや普通の感染拡大県
2021/08/25(水) 11:49:07.39 ID:hPysvRi60
じゃあ
緊急うんたらかんたら全部無駄だったんだあwwwww
ミスリード失敗wwwww
2021/08/25(水) 11:53:09.04 ID:hPysvRi60
こっからワクチンうたないと非国民だぞアクロバット理論
早く頼むよwwwww
楽しみにしてるんだから
2021/08/25(水) 12:04:55.33 ID:mtvjfybz0
当時はまだ子供の感染はあまりなかった。
あの時、一斉休校にして感染が少ない地域から
批判が出た。
今回は子供でもかなり感染する可能性がでてきているし
一斉休校にしないと
授業の進行具合が地域で差がでてくる
2021/08/25(水) 12:08:21.28 ID:jNesZP/U0
約500校中 約370校で感染者がでたと
ほぼ夏休み期間で一斉に登校してないのに7割の学校から感染者が出てる
こんな状況で一斉に登校したら
全ての学校から感染者出るんじゃないか?
2021/08/25(水) 12:11:54.20 ID:GxOD76rh0
習い事ガンガンしてるし、学童も沢山人がいて密度が違う
部活動もマスクなしで平気でしてるし
2021/08/25(水) 12:14:37.84 ID:W6ucMHTD0
https://twitter.com/seiwaru_nao/status/1430029672381706240?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/25(水) 13:54:15.46 ID:IK4hZ2eI0
同居なら濃厚接触者扱いなんじゃとツイート遡ってみたけど
少し前からホテル隔離してたからか
それにしてもなあと思うけど
もう濃厚接触者なんてどこにでもいるわって諦めてるのかな
2021/08/25(水) 12:20:57.62 ID:98qo6vYc0
2021/08/25(水) 14:18:00.10 ID:8GbHDetR0
N小中学校作ってほしいな
2021/08/25(水) 14:23:29.53 ID:1Zy24di50
2021/08/25(水) 14:27:34.87 ID:BgeG4vNV0
同時に中学生以上にも接種させればいい
2021/08/25(水) 14:40:27.94 ID:1Zy24di50
だよなあ
恐る根本的な原因はワクチン未接種なことなんだから
体育館でも使って生徒と親御に希望者集団接種でもさせてやりゃーいいんだよ
2021/08/25(水) 14:37:30.36 ID:iFxCGhde0
2021/08/25(水) 14:54:48.81 ID:HyLSEmRX0
休校できただけ安倍がまともに見える日が来るとは思わなかったわ
義務教育なんて授業内容を動画配信して、オンライン会議で担任に質問したり児童同士で意見を出しあったりで十分だと思う
物足りないなら民間の通信教育を使えばいいんだし
で、コロナ終わっても
入院や自宅療養で登校できない子のために残しておいてほしいわ
不登校児も利用したいかもしれんし
2021/08/25(水) 14:56:17.32 ID:8GbHDetR0
意味ないなー
2021/08/25(水) 15:52:02.36 ID:Rso8LG5b0
給食業者救済とネグレクトの家庭に配慮かなんか知らんが優先順位間違ってるよな
2021/08/25(水) 16:41:20.90 ID:whyQy7qQ0